ネトゲ系のアレ + nWo


UO暦#004 -達成-

小気味良く連続GMりました。






もうPUB16が来ようと何が来ようとあんしんあんしん。

2002年06月28日(金)





UO暦#003 -成長-

前日に引き続き生産GMふたつ達成。








今回は記念item作成は見送り。これといって作りたいものもなかったし。



まずは鍛冶で色付き鎧でも作ろうかとも思ったものの、肝心のインゴットの在庫が圧倒的に足らない。 一応は、青以外は各種1000〜2000個くらいは掘り貯めてはいたものの、 高級鉱石製のプレート鎧HQの成功率が低いことくらいTC鯖にて体感済みなので、 今更在庫を無駄にする気など起きる訳もなく、またその甲斐性もないのです。
武器という手もあるにはあるけど、それはまた、BOD導入後のお楽しみにとっておくつもり。


さて、採掘・細工・鍛冶・大工が達成した訳で。
残るGM未達成スキルは、裁縫・錬金術。

これもまあ順調に進めば明日明後日くらいにはいけるだろうという目算がついている。 ちゃんと1時間置きにLoginすればの話ではあるが。



時間的期限にしていたPUB16が、OSI開発元で起こった嵐により、導入が遅れるとの事。 これでちょっと時間的猶予があるのがうれしい。







こっちは別鯖の画像。盾メイサーのキャラがほぼ完成に近付いた瞬間。 シェイムで土エレ相手にぬるく上げてるのがもろ判りですね。
棍棒・戦略・盾・アナ・包帯・マゲ・レジの7GMにするつもりなので、 残るはレジと包帯くらい。相変わらず短期集中で上げる気力はないので、 まずは明日からYewの杜のジジィに挨拶の予定。

待ってろヨ。ジジィどもめー。

2002年06月27日(木)





UO暦#002 -生産-

堕落気味に上げてた生産スキルのうち2つが遂にGMに。



もいっちょ。

←SS間に合わず。

残るは鍛冶・大工・裁縫・錬金術。
これも前者ふたつは99超えなので、パブ16導入までには間に合わせる予定です。てかいくらなんでも間に合う筈。この稼動率が維持できればな!(弱気)

こんな具合に、珍しく勤勉にスキル上げに専念しているのは、 ある意味、意地と生産GM到達と言う未体験ゾーンに対する憧れというやつ。
ここでプチ白状しますが、今までGMったのてTC以外では未経験だったのですよ。(採取系のはGMあるんだけど銘入るやつ、という意味で)
Mugenだったら70超でROT入るからバカでもGMなれる!って、 ハードコアシャード進出した理由がそれというのは如何なものか。

そんな訳で、駆立てられてます。自分。




ものはついでとばかりに記念の銘入りアイテムを作成してみたり。


これでいっぱしの生産者として、大手振っておひさまの下を歩けるような気がします。気分だよ気分。せめて気分くらい堪能させてくれまいか。


殆どのアイテムにおいて、銘入りは敬遠されがちな傾向です。
単純にクリック時に、 アイテム名以外のものが表示されたら邪魔、とか、 そういった便宜上の好き嫌い程度の問題であるのだろうけど。

個人的見解としては、例えばルーンブックは基本的に銘無し推奨派。 ブックに分類分けのつもりで題名いれてたりすると、 クリックして長いと邪魔だし。 (HQ/NQで表示位置が違うのもなんというか…) 家具関係も可能な限り、避けて通りたい分野。
装備品は…服関係だと、 何種類か組み合わせセット売りしてるものをよく見掛けてて、 その組み合わせの上手い銘の人は覚えておきたいから、 銘入りの方がいいなとか。
売り手の個性を評価するかどうかってとこが境目な気がします。

そういえば、前のパッチ以前に作成された灰色文字表記ルーンブックは、 二束三文で売り叩かれてたりしてます。 大喜びで別鯖で大量に購入させていただきました。自分。
それもそのうち、価値がひっくり返ってパッチレアになったりするんだろうか。

まあそんな常日頃の便宜と別の思惑もあって、 マイキャラ銘入りは、自分の装備関係だけにとどめることに決定。 脅されても作りません。金積まれても作りません。 自分銘の価値など現状は自己満足以外の何物でもないのは自覚してるのさ。




万が一、ワタクシの銘入りアイテムが欲しいというモノズキな方がおられましたら、是非Mugenシャード迄撲殺しにいらしてくださいまし。
あ、多分Fデルシアか、自宅周辺に沸いてます。
代価は、私の死体バラしてその場に放置ってことでいかがでしょうか。 (唯一自作できない銘入りと交換ってことで。)

2002年06月26日(水)






My追加


BACK << INDEX >> NEXT



for inquires and comments, nWo.
Copyright 潤・1999 侃侃諤諤 . All Rights Reserved