やが@Eight Child の日々の戯れ言
eight_child



 投影するもの

自分は一体なにをしたくて、何を求めているのか
そんなことを考えているうちに知恵熱がでた様子の やが@Eight_Child です。

サーカスの道化を嫌いだというひとはあまり居ないでしょう?
でも、サーカスの道化を主役に見る人も居ないはず・・。

道化が動物たちの背にのるとき、主役は動物たちだし、
ナイフ投げの名手が、その刃で道化の顔すれすれにあてたとしても
主役はナイフ投げ。
サーカスの道化の顔にプリントされている涙の絵は、
みなを楽しませたいと思う道化の気持ちのその裏で
決してみなの心を繋ぎとめて置けない道化の心の涙。

道化が居なくなっても誰もなにも騒がないし、記憶に残らない。
居たらいたで楽しいけど、彼に賛美の声は無い。

居て当然。
やって当然。

感謝の気持ちや、感動の思い。
それは、親しい間柄ほど忘れ去られていく。
親しき仲にも礼儀ありって言葉を今、思い出しています。

■追記:2003/10/01■
これを書いたら、連れが不服そうに顔を覗かせました。
連れは、いつも感謝してくれていてやがにはなんの不満もありません。
ただまぁ・・。
感謝の気持ちは、口にしてくれないと伝わらないものです。
編集している横でも、「いつも感謝してるよぉ」と口を尖らせていますが。
やがは、そんなアナタが大好きですよ^^ はい。

2003年09月29日(月)



 TV

平日の昼間に家に(確実に)居る やが@Eight_Child です。

仕事が入ったら打ち合わせにいって、持ち帰って作業をする。
テストやらなんやらでまた先方に伺う。
そんな生活をしているわけです。
昼間はほとんど自宅にいます。

夕方くらいになるとドラマの再放送とか始まるわけですよ。
数話だけみたことのある番組の再放送とかあると、
あ~、これをやってたときはこの仕事してたっけなぁ~ とか、
そういや はまったっけなぁ とか(笑
まぁ、思い出すわけです。

最近見ていたのは、整形して美人になった人のドラマ。
題名忘れてますが・・、愛嬌のある顔立ちの双子の片割れ+整形前のもう片割れの役をやっているのが
お笑いタレントの アブさん(でしたっけ?)。
彼女のワンテンポ遅れたキャラは好きともいえないし、苛立ちも覚えるけど
なんか憎めないんですよねぇ・・。
そんな、批評はどうでもいいとして・・。

整形。

整形に反対か賛成かっていわれると微妙。
ある日、妹が突然二重になっていたときは、びっくりしましたし・・。
綺麗になることを目指すのはいいんじゃないかなぁ・・。
でも、安易に「整形すればいいや~」って考えは嫌いかな。
見た目じゃないよ! って言うけれど、
見た目で決め付けられてしまうことは数多いんですよ、この世の中。
美人やグラマーにゃなんだかんだいって甘いし、
そういう甘さをつけこまれて騙される人もいるわけですし・・。

なんにせよ・・。
見た目での「差別」がまだまだある以上、整形の「否」は問えないし、
差別なんか気にすることないよ!親からもらった体なのに!っていうひとは、
差別してない人なんでしょうね?
でも、実際に居るわけなんですよ・・差別する人が・・。
自分より劣っていると認識した瞬間に、
人間っていうものは、酷い生物になりえますからねぇ・・。

2003年09月27日(土)



 ああ・・情けない・・

人間の記憶力とは当てにならないもの・・。
それを痛感している やが@Eight_Child です。

最近、Flashなんぞ作ってまして♪
メロディに合わせるそれがめっちゃ難しい。
特にやがは音痴なもんで(笑

しかたないので、画像とメロディをシンクロさせるために
秒を計って、歩合を計算して、画像の移動も算出した値を元に設定してます。
X軸とY軸なんぞの値も算出するわけなんですが、
大変なことが判明しました・・。

マイナスの計算ができない・・。

わかります?
例えば、156 - 196 の計算方法が思い出さなかったんです・・。
しかも、やがの算出した計算は、以下のような感じ♪

【状況】
・Flash画面のサイズは、550×300。
・動かす画像のサイズは、200×50。
・4秒間の間で右から左へ流れるように動作させたい。
・5個のコマを作成してパタパタ漫画のように移動させることにする。

1.一番右端に画像の左端がある状態の左上の点の座標 = 550、15
  一番左端に画像の右端がある状態の左上の点の座標 = -200、15

ここは、大丈夫でした。
ちゃんと、550+200で750の幅を算出しました。

2.5コマだから・・・。 750÷5 ・・。
  わかります?ここで間違えました・・。
  確かに5コマ分なのですが、最初の一こまは、絶対始点なわけで・・。
  実際には、4コマで割るんです・・。
  ってわけで・・。
  750÷4=187・・・2

3.始点のコマから順々に175引いていけばX座標がきまる。
  ここで、やがは変則的な筆算式で答えを求めようとしたわけです・・。
  それが、やがの敗因というか・・。
   550  ← 1コマ目のX座標
  -187
  ―――――
   363  ← 2コマ目のX座標
  -187
  ―――――
   176  ← 3コマ目のX座標
  -187
  ―――――

  ここ!
  ここでわからなくなったやがでした・・・。
  引くべき数値が大きい場合ってどう計算するんだっけ?
  
  まぁ・・最終的には、いろいろ計算してみて、
  答えが合わなくて( 最終 -200 )にならなくて
  176-187 ってのは、
  (187-176)×-1 って結果にたどりつくんですけどね・・。

たったこれだけの計算でかなりの時間を・・・。
人間の脳なんてこんなもんなんですかね・・・。
しかも、普段電卓つかってるから余計かも。
漢字もかけなくなったことも思い出されますね。
手紙を書くときとか一苦労。

算数ドリル買ってこようかな(泣

2003年09月23日(火)



 楽天

仕事の話しがどうやらまとまりかけてまして・・。
沖縄出張も確実となった今、ドキドキの中にウキウキもある
やが@Eight_Child です。

まぁ、毎日PCに向かってますよ。
お弁当つくって、
出掛けを見送って、
換気して、
掃除して、
洗い物して、
買い物があれば買い物いって、
PCに電源入れて、
自分のHP覗いて、
レスつけて、
お友達さんのとこにいって、
管理しているページ覗いて、
レスつけて、
リネージュ入って、
仕事して、
リネージュ再ログインして、
夕飯の支度して、
夕飯食べて、
夕飯の片付けして、
お風呂入って
リネージュ再々ログインして、
寝る。

まぁ、こんな一日。
リネージュの部分が、仕事になったり、
Flash作成になったり、HP更新になったり。

何を言わんとするかというと・・・。
話し相手がいないじゃん・・。
唯一のお話し相手は、ゲーム内のチャットと掲示板。
おしゃべりな やがには辛いですな(笑
まぁ・・仕方ないけどね。
あれか・・。
出会い系サイトでも・・・(ぉぃ

*************************************************
久々にTVで感動的な台詞に出会いましたよ。
楽天でWeb店舗を出す方々の研修会だったんですけどね。
そのなかで、女性の幹部の方の一言。
「この世界には、二通りのヒトがいる。
 一つは『出来ない理由を探すヒト』
 もう一つは『あきらめずに目標にむかって頑張るヒト』」
おお~。
良いこというなぁ って思ったわけです。
出来なかったこと、出来ないことに対していつまでも
あ~だから出来なかった、こ~だから出来なかった。
そんなの全然成長しない。
たしかに、つまづいた時に振り返って反省することは必要だろうけど、
それは、こうこうこうだったから、次はこうしよう!
って先にすすまないと!
前者のタイプは、絶対同じ事を繰り返すタイプだな。
そして、いつまでたっても「自分以外」の所為。

楽天・・。
いずれ店だそうかな。
そういう研修会があるのなら、やがも行ってみたいな。
やが'実家の立て直し・・。
そろそろ やがの出番です♪

2003年09月21日(日)



 ふと思った。

仕事の話し どうなってるんだろう・・。
なんて他人事のように考えている やが@Eight_Child です。

しょうがないよね・・。
代表の人が出張から帰ってこないんだもん。
でも、今月末に「沖縄」にいくことが決まっているんですよね。
まぁ、仕事ですけど・・。
このままだと、こっちで動作確認できないまま持っていくことに・・。

きゃ~~~~~。
怖いよ~ 怖いよ~。

電波系に触れてますんで・・。
怪電波が発生してたらごめんなさいm(_ _;)m

沖縄の仕事が終わったら、次はなんだかどっかの通信系の・・。
あ~・・。
また電波系かよ!

そういえば、N○T系の仕事も昔 やったっけなぁ・・。
ちゃんと稼動してるのかなぁ(笑
銀行系とかの仕事もやったっけなぁ・・。
病院系も・・・。
いま思えば、多種多様なとこに入ってたなぁ~。
でもまぁ、作業内容はあんまり大差ないんだけどさぁ(笑
動いてるよなぁ~。うん。

それにもぉ 会社辞めちゃったしなぁ。
問題でてもこっちに連絡こないだろうなぁ~(ぉぃ

*****************************************************
お昼の番組みてたら、突然番組が切り替わって、Newsになりました。
名古屋で立てこもりがあったんですって?
んで、その現場が突然爆発したとかで!

「生中継です!」っていってるレポータの慌てぶりといったら・・。
でも、その気持ちもわかるような惨状でした。
黒煙をあげるビルの窓、チラチラと舌をだすような炎、
放水なのか、破裂なのか、地面から数メートルものぼる水柱、
産卵した書類の数々、ブラインドも落ちてました。

なんちゅ~の?
自分の不利益を周囲に伝えようとすることには賛美しますけど、
そのために他の人の人生を台無しにするのは、どうかと思うんですよね。
しかも、当事者以外の人とかをさ・・。
犯人が予定していたことなのか、予定外だったのか・・。
それは未だ解明されていないらしいですけど、
自分自身が死んじゃって、残された家族はどうするんでしょうね。
自殺をしたがる人全員に問いたい。

残された人は、どうなるの?

必要とされてないとか、悲しんでくれる人はいないとか。
それ・・本人に聞いたの?
それとも、残された家族や周囲の人に
迷惑かけようとしてそう考えているのなら、
ある意味、「成功」だと思いますけどね・・。

って なんだか話しが反れました。
やがはね・・。
自分の意志とは反して生きられなかった人を知ってるし、
自分の意志とは裏腹に壊してしまった命も知っているからね。
もうこれ以上、嫌だな・・ と思うわけなんです。

2003年09月16日(火)



 何年ぶりですっけ?

野球にあまり詳しくない やが@Eight_Child です^^;

「阪神の18年ぶり4度目のセ・リーグ優勝が決まった。」
こんなニュースが、各局を走り回ってるますねぇ。

複数の友人からも優勝を祝う台詞が飛び出ています(笑。
野球じたいあまり詳しくなくて・・。
TVでよく見るから自然に・・って感じで「巨人ファン」を名乗っている
やがとしては、羨ましい光景でもあります。

「阪神」という球団に関して、野球音痴のやがでも幾つかのキーワードを知っています。
風船、死のロード、道頓堀ダイブ、食い倒れ人形ダイブ。
オープン戦に出だしよくても、後半落ちてBクラス。
しかし、今回は終始TOPクラスでしたねぇ。

野球ファンってば、巨人かアンチ巨人かってなもんで(笑
巨人以外の球団ファンの人が、巨人も好きって話しはあまり聞かないものです。
でも、巨人ファンの人が、アンチ○○ってことも言わないのも不思議な話。
ことの発端は、巨人の最盛期にあったようですけどね。
相撲界の大鵬もそうであったように・・・。
「憎らしいほど、強い」
今の巨人には、ちょっと当てはまらない言葉です。

ともあれ・・・

阪神 祝 優勝。

阪神ファンの方々、最後の勝ち方に賛否はまだあるようですが・・。
おめでとうございます^^

2003年09月15日(月)



 書き忘れたかも・・。

昨日の呑み会で、帰り際にボウリングにいったことを思い出した
やが@Eight_Child です。

これまた久々のボウリングでした♪
なんだかすっかりスペアが取れなくなってまして^^;
1Gの半ばまでは、最低ラインをかっぽしてました(ぅ_・、
ところが!
7フレーム目で、ストライク!
そして、8,9と・・・。

「タ~~~キ~~~~~~~~~~~~~~~~~」

まぁ、テンフレは弱いんで・・・締りのないGになりましたが(ぅ_・、
それでもっ!
137点を導き出しましたよ!ええ!

2Gは、ストライクから始まったものの・・。
途中 えらく崩して最終107で終了。
ああ・・。
疲れが・・・・。(笑

アベレージ、120くらいですか?
まぁまぁですな♪
もうちょい余裕ができたら、ボウリング通いの生活をしたいですな♪

2003年09月14日(日)



 呑んできましたよ♪ええ♪

久々に呑み会に参加して、呑めなくなった事を再確認した やが@Eight_Child です。
まぁ、寄る年波には勝てないってこと・・・(吐血

前の会社の後輩の子達との呑みです♪
たいした世話もしてないし、たいした面倒もみてないし、
特に直属でもなかった先輩をよくもまぁ誘ってくれるものだと、
感謝ひとしおなのは内緒にしておきます(笑

行った先は、新宿。
歌舞伎町を抜けて、コマ劇場近くまで行って、なんだか地下におりていくような処でした。
下町の雑居居酒屋みたいなイメージ♪

楽しかった^^
本当っ 久々に大笑い、バカ笑いしました。
一番笑わせてくれたのは、二つ後輩にあたる N村くん。
発端は、店員さんが運んでくれたとある一品で始まったんですが・・。

K林「ん?これなに?」
Y崎「なんこつだったかなぁ?」-もうすでに何を頼んだか忘れてます-
U田「たこにしか見えないんですけど・・。」

確かに見た目は、たこだったんですよ。
でもまぁ、から揚げだったんで なんこつに見えないこともなかったんですけど。

N村「きっと、たこのなんこつですよ♪」

たこの?!なんこつ?! 軟骨? たこに 骨?!

爆笑

爆笑の意味が、いまいちつかめないN村くん。
なんつ~か、いいね(笑
天然っこ ここに発見♪

まぁ、彼の名誉のためにいっておきますが、たこが軟体動物だって知識は
きちんと持っている子ですよ(笑
場がお酒の席ですし、そういうこともありますって(爆

さてさて。
まぁ、この場を借りて・・。

>Y崎くん
何かの折にこうやって声をかけてくれてどうもありがとう^^
そして、まとめ役 感謝してます。
逢う度に一番ヘアースタイルとかも変わってってそういう意味でも楽しみです(笑

>T橋くん
たまぁ~に、メッセでのお付き合い感謝してます。
口は、えっらいきついんだけどねぇ~。
でも、言われて嫌な気がしないのは、きっと人徳なのでしょうね。

>U田くん
やがが納めていた仕事も請け負っていると聞いてちょっと申し訳なく思ってます^^;
わからないこととかは、心配せずに電話なりしてきちゃってください。
浦鑑には、最近も出入りしてますか?(笑

>K村くん
いじりがいのあるキャラに育ったようで、やがは嬉しいです(笑
これからの成長と、「ネタ」を楽しみにしてます。

>K林くん
サークルで、ゲームで。
いろんなところで、未だにお付き合いありがとう^^
必殺仕事人みたいなイメージは健在なようで・・(笑

ともあれ、今後ともよろしゅうに♪

2003年09月13日(土)



 後ろは確認に振り向くもの

まぁ、日々これといった変化も出来事もないなぁ~と
過ごしまくってる やが@Eight_Child です。

変化が無いことは良いことだと思うんですけどね^^
それなりに幸せ感じてますし♪
自由気まま♪

毎日のTimeTableが一定でいいね♪
繰り返し、繰り返し♪
安心・安定のTimeTable。
こう考えるとやがは、実は保守的なんだなぁ~と思うわけです。
でもまぁ・・。
仕事や、遊びに関しては、かなり積極的 且つ異端児ですんでご注意ください(笑

****************************************************
先日、ゲーム内のログイン者全員がみることのできるチャットで
「グランドゼロに黙祷」って台詞が流れました。
アメリカでのテロの日のことです。

あ~・・。
日は経つのは早いものだと思うわけです。
日航ジャンボ機墜落事故も毎年毎年慰霊登山が行われるたびに
あ~、もうそんなに経つのかと思うわけです。

人は、過去を哀れんで生きていく生き物でしょうね。
過去を哀れんで、過去を後悔して。
でも・・。
未来につなげることのできる生き物でもあるんじゃないでしょうかね。
後ろをみつづけても前には進めない。
後ろを振り返り、前を見つづけないと・・。

やがが振り返る自分の過去は、
こちょばゆいものや、腹ただしいものも多くありますが
それでもなお、歩みつづけた自分になんらかのエールを送りたいと
そう思うわけです。
あの時の選択が間違っていたかどうか。
それは、今の自分が一番わかってるはず。
とりあえず今は、不幸では無いってことに幸せを感じているわけです。

2003年09月12日(金)



 傷だらけ

飼い始めたうさちゃんに求愛されつづけ、手足が引っ掻き傷と噛まれ傷で大変なことになっているやが@Eight_Child です。

男の子だからなのか、やがの手や足にしがみついてプルプルするわけですよ。
足は、ズボン履いているんで大した事ないですが、
問題は腕・・。
別に爪が食い込むほどの力の強さと爪の長さがあるわけではありませんが、
細い爪の先での引っ掻き傷が・・・・><
そして、一番痛いのは、「噛み」。
うさちゃんの歯っていうのは、長いわけですよ・・。
なんていうか・・。
つねられるような痛さがあってですねぇ・・。
噛まれた部分が、ぷちっって内出血するわけです。

うさちゃんを叱る場合、叩いちゃだめなんですよね。
人間の力で頭なんて叩こうものなら、脳震盪を起こすくらいの衝撃があるそうなんです。
あと、手を出すだけで覚えちゃうこともあるらしいですしね。
んじゃぁ、どうするかと言うと。
「低い声で怒る」
ただし、怒る時に名前で怒っちゃいけない。
うさちゃんって、自分の名前かどうかって理解しきれないらしいのです。
ただし、その言葉(音)がすると良いことがある、悪いことがある。って
覚えるらしいです。

でもねぇ・・。
やがの声は、たしかに低い方ですけど・・。
イマイチ効果ないみたいです。
連れが、怒ると一発なんですけどね?
でもやっぱり可愛いから、ついつい声は高めになりますよねぇ^^;

うさちゃんの躾や、トイレの始末などしていると、
人の子もこんな感じなのかなぁ~ と少し不安が募っている今日この頃です。
まぁ、噛まないだけいいかな(ぉぃ

これを書いている最中もカジカジされるので・・。
やがもお返しに腕を噛んでみました(笑
でも、遊んでもらえるとおもっているのか、フゴフゴ言ってます・・。
ぁぁ・・。
噛み癖だけでもなんとか(ぅ_・。

2003年09月09日(火)



 もしかしたら繊細かも(*ノノ

なんだか急に体調を崩した やが@Eight_Child です。

安くまとめ買いした鶏肉を冷凍していたんですが、
使う機会があったので、解凍。
一日で使い切れずに翌日残りをつかうつもりが、
予定がくるって翌々日に・・。
ちょっとやばいかな~なんて思っていたのですけど・・。
あたったかなぁ?
同じものを食べた連れは、全然平気だったんだけどなぁ~?

食べ物を食べると、お腹にしみる感覚ってありません?
「あ~!しみわたるなぁ~!」なんていう気分の良いものじゃなくて、
じわ~~~~~っと・・。

膀胱炎をやったことがある人はわかるかもしれません。
用を足した後に、下っ腹がしみるような感覚があったでしょう?
あれが、胃のあたりにあるのです。

ん~ 困った困った・。
消毒しておこうかな。アルコール消毒(笑

2003年09月08日(月)



 まぁ、良くある話・・。

最近、物忘れが激しくなったなぁとつくづく感じる やが@Eight_Child です。
連れと会話しながら「あ!これ今日の日記に書こう!」って思いながら
書く寸前に「あれ?何を書こうとしたんだっけ?」なんて忘れる始末・・。
困ったもんです。

週末にMIBを観ました。
DVDなんですけどね。
連れが、1を見たことが無いって言っていたので、2を映画館で観ることはせず。
のびのびになってましたんで♪
まとめて観ましたよ♪
MIB!あれ面白い♪
エイリアン系を毛嫌いするやがですが、MIBは観れます♪
2は、できれば1を観てからの方が面白いかな。
ただ、やっぱりなんでもそうですが・・・。
2ってイマイチさを感じちゃうのは仕方ないのでしょうか^^;

連れ宅でうさぎを飼い始めて3週間目突入。
仕事で忙しい連れにかわって、うさちゃん記録をつけようかと考え中です。
でも、いかんせん「デジカメがない!」
ってわけで、イラストになるんでしょうなぁ?
丁度いいんで、すっかり埃を被っているタブレットを使いましょうか?
やがの夢の一つであったイラストへの道も、まだまだ繋げたい今日この頃。

***********************************************
Webを介しての恋愛について、賛否両論あると思いますが、
やがは微妙なところなのです。

Webを「きっかけ」にして恋愛に進むのは、なんら問題ないと思います。
でも、Web上だけで「恋人」になってしまうのは賛成しかねるんです。
なんていっていいのかな・・。
恋愛感情が生まれることは構わないけど、
恋愛に発展するのは、出会ってからのがいいんじゃないか・・と。

Web上では、なにかとお互いに「造っている」部分があると思うんです。
それを打開するのは、出会って(話して)からじゃないでしょうか?

やがなんかは、リアルの世界でも自分を「造っています」。
誰にでもあるじゃないでしょうか??
会社でのカラー、友人とのカラー、家族とのカラー、恋人とのカラー。
同じ会社のカラーでも、仕事中のカラーと、談笑中のカラーは違うと思うんです。

なぁんて、熱く語ってますが・・。
まぁ、何が言いたいかと言うと・・。
恋愛に限らず、きっかけづくりはきっかけづくり。
その先に進むのは、自分が直接「見て」「聞いて」「感じて」。
決めちゃってから、
「性格の不一致」とか、
「自分に合わなかった」とか、
「想像と違った」なんてのは、哀しいと思うのです^^

2003年09月07日(日)



 おまたせしました?

バカと言われるのを良しとせず、アホなんだけど可愛げないから
いいんじゃん?「あほっこ」で・・。
あれから、2年・・。
未だ、その色濃い やが@Eight_Child です。

網戸が壊れているからか、ちょっと暑い日が続いたからなのか。
やけにコバエが発生したのは、先週のこと。
うさぎちゃんが部屋にいるってこともあって殺虫剤がまけないので
コバエ取り用の粘着棒を買いました。
仕組みは簡単。
ゴキブリほいほいのような粘着性のある液がついた30㌢のほどの棒を
土台にたてかけるだけ。
なんだか人がわかるくらい甘いかおりがしてて、
それに寄ってくるコバエをとろう!って算段らしいのです。
土台は、直径5㌢くらいで4本立てられるようになっているので、
そこらを飛び回るコバエも取れるって仕組みかなぁ?

んで・・。
効果ですか?
ばっちりだと思いますよ?
なんていったって、やがが捕まるくらいですから・・・。
掃除中にはらっちゃったらしくて、頭に・・・・。
髪が~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2003年09月03日(水)



 だって日本人だもの♪

最近10時過ぎの奥様向け番組に飽き始めたやが@Eight_Child です。
だって・・。なんかむかつくんだもん・・。
まぁ、そんな時間からTVの前に居るなっていう悠悠自適な生活を送ってます(笑

さて。
先々週あたりに連れ宅に家族が増えました。
まぁ、うさぎちゃんなわけですが♪
連れがうさぎちゃんの写真館を作成しようかな~なんて言っていたので
いまから楽しみにしてます♪
でもまぁ・・。
先に やががここで公表していっちゃいそうだけどね(笑

今回うさぎちゃんを飼うにあたって、連れの意外な一面を見ることになりました。
やが連れは、つねづね子供があまり好きではなく・・。
且つ、そんなに構う人でもないようなことを公言している人なのですけど・・。
確かに、直接世話をしたりってのは最小限なんですよね。
でも・・。
うさぎちゃんの部屋を掃除するってとき、率先してゴシゴシあらってました・・。
網にこびり付いた糞とかもゴシゴシ・・。
その背中をみて、やがは惚れ直したわけですよ(*ノノ
あ~・・。この人絶対 子煩悩になる。
自分の子供が出来たら、おむつとかも交換してくれそう♪
お風呂も入ってくれそう♪
ん? いや・・直接的なことはだめかなぁ~・・。
まぁ、半分期待しておきます(笑。

*******************************************************************************

連れの会社で「社員研修」なるものが開かれたそうです。
あ~、どこにでもあるのねぇ~、社員研修・・。

やがが勤めていた会社の社員研修を思い出しました。
まぁ、個人的に「先生」とウマが合わなかった人なのですが・・。
やがは、例え大嫌いであったり、合わない人であっても、
良いことを発言すれば賛同しますし、役立つとか思えば吸収します。
「個人的に付き合いたい」とは思わないってだけです。
嫌いだからって理由で反対しまくってたら話が全然すすまないですものねぇ?
って、話が反れました^^;
その先生が、話してくださった話の中に
「欧米的な物の考え方」と「日本的な物の考え方」というのがありました。
欧米人は、「わかってもらおう」的で
日本人は、「わかってくれよ」的。ってものだったかな・・。
まぁ、ニュアンスで「理解してくれよ~」なんていう暗黙のものがある日本人体質は、
欧米的に「理解してもらおう」って姿勢に変えていきましょう~って話だったわけです。
会社論が前提にありますから、そういう結果になったわけですが、
やがは、日本人の「わかってくれよ」体質、嫌いではないですよ。
対人やコミュニケーションに関しては一概にいえませんが・・。
少なくとも日本古来の「当て字」に関しては大好きです。

向日葵、秋刀魚
それぞれ、ひまわり、さんま なわけですけど。

感じが出てるでしょう?(笑

2003年09月01日(月)
初日 最新 目次 MAIL HOME

お気軽に、ポチッと投票して下さると嬉しいです^^

My追加