2003年10月31日(金) |
熱が出た 壁┃oT) ウルルルー |
サトの頭痛はやはり風邪でございましたw(:_;)w 昨晩から発熱。今日は学校をお休みさせて自宅で休養中です。
熱も低く、食欲もまぁまぁあって、話す元気も十分あるので 心配したこっちゃないって感じですが(笑) ただ、油断すると家族中に蔓延するので恐いのよね。 でっきるだけ早く回復してくれるようにしなきゃ。
ユキは今日も「幼稚園はまだ開かないの?」と 朝も早よからスモッグを着て行く気満々。 サトの園児期を思うと、夢のような台詞(笑) 通園ひと月目、友達と遊ぶのが楽しくて楽しくて 順調な幼稚園生活を送ってくれている。 一日も休むことなく...よっしゃ!!! 週末の休みすら幼稚園へ行こうとする頼もしいヤツである(≧∇≦)/ ハハハ
今回も3連休。名古屋の東海テレビ祭りに行きたかったけど、 アナウンサーショーは月曜日。旦那さまはお仕事。 旦那さまがいないのに、ずうずうしく 庄野アナの所に顔出すわけにもいかないので諦めて、 碧南の中部電力のイベントにでも出かけて来ようかな。
今日はあたたかかったね~♪
先日シャンプー講習を受けて、つややかになった我が家のJEYは 日のさんさんと降注ぐ和室の真ん中で のびぃ~のびとくつろいでおります(笑)
警戒心ゼロ...くつろぎ過ぎだって(^-^;
★。、::。.::・’゜☆。.::・’゜★。、::。.::・’゜
サトが4時間授業で帰って来た今日、 ユキのお迎えはふたり自転車で行く事に。
旦那さまから頼まれた用事と、町内に広報を配る仕事もあって 手提げにアレコレ入れて出発!! お迎えの時間より早くに着いたのに、今日はすでに帰宅が始まっていて 部屋の中には園児が数人るだけだった。 いつも時間マチマチなのはどうして?(^-^;
お天気もいいし暖かい(^-^) サトの提案でコスモスを見に家とは反対の方角へこぎ出す。 コスモスは少し花が萎れてしまって、もう種のついたものもあったよ。 「種を集めて庭に蒔く!!」と言い出したので 慌てて自転車で次の目的地へ(笑) 庭先にコスモス、確かに綺麗だろうけど... 生命力強過ぎて困るのよ(^-^;
結局、先日旦那さまと出かけたというコースをサトに案内してもらいながら
 のどかな田舎道ぶらりぶらりと行く。 普段通らない道、自分の未開拓の地域、車も通れない生活道。 走ってみると面白い。この街に6年住んでいて私は何もココを知らない。 途中公園に立ち寄りながらも、子供達と5kmくらい走り回った。 買い物をする頃にはヘトヘトになってみんな無口(笑) それでも頑張って日のある内に家に帰ってきました。
あ~面白かった!!
★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜
インフルエンザ、打ちましたか? 我が家はまだ(^-^; そろそろ行かないといけませんなぁ。 旦那さまが超デリケートなので、すぐ風邪を拾うんです ┐( ̄ー ̄)┌ コマッタナ うがい、手荒いをかかさない人なのにねぇ。
私はその点、病原菌に負けないしぶとい身体のようで 風邪らしき風邪はめったにひきませんが(笑)
なんて書いてる時にサトがボソッとひと言。 「母さん、頭がいたい...」 大丈夫?といって触れると、どことなく熱っぽい。 うわぁ、ヤバイじゃない!!
早くねるんだぁーーーっ!!!
2003年10月29日(水) |
Yahoo!JAPAN掲載!!やった♪ |
やったぁ!!やっとだよぉ~♪...o(;△;)o ... メインサイト開設して3年半。難関といわれるYahoo!JAPANに 半年ペースで登録申請してた私...。 やぁ~~~っと念願かなって今日付けで掲載されましたぁp(^-^)q
(*^ー^)/°・:*【祝】*:・°\(^ー^*)
今日(10月29日)の新着ピックアップに載っちゃってます☆ カテゴリは『ホームページ作成→顔アニ』 正式には「トップ→コンピュータとインターネット→ インターネット→WWW→ホームページ作成→グラフィックス、素材→ アイコン→アニメーション→顔アニ」です。長いね...(^-^; 立体顔文字アニメを作ってるんだよ♪
メインサイト『rururuのこべや』に遊びに来てね♪
うはは☆頑張ってホームページ・リニューアルしょっと。 ってか、恐ぁ~~~っ(-.-; 日記の解析みると今日だけで600もカウントしてる。 昨日の100倍?(笑) Yahoo恐るべし!!!
★。、::。.::・’゜☆。.::・’゜★。、::。.::・’゜
もうひとつおまけにやった♪なお話
雑誌のアンケートハガキを投書したら、2000円分の商品券、 当選しちゃいましたぁ!!!今日届いたヨ(^-^)えへへ
特選街っていう月刊誌、御存知です? 私、ココで3回目なんだぁ、プレゼントGET。 初回が500円の図書カード、2回目が500円の全国共通商品券 んで、今回の2000円分の全国共通商品券。
定期購読ってわけじゃないんだけど、興味をそそる特集があって 見かけると買ってるわけ、旦那さまが(笑)
んで、私が巻末のアンケートハガキを書いて投函するわけ。 買うのは旦那、もらうのは私(爆) ん~ホント、得した気分♪ でも、買うお金はいつも家計費から出してるから関係ないか(^-^;
2003年10月28日(火) |
犬のシャンプーブロー |
今日は午前中に市の「ふれあいカレッジ」で 愛犬のシャンプーブローをプロに学ぶ講習がありました。 講習代金800円。
普段、月一くらいで美容院にカットに連れて行く我が家のJEY。 美容院代を浮かせるために、 2週間に一度くらいは自宅でシャンプーをしてるんだけど 「お風呂」という言葉を耳にすると ダーッとハウスに引っ込んでしまうくらいシャンプーが苦手で、 可哀想でなかなか無理強いできないのです。
で、たまたま知人のお店がその講習会の会場となっていたために 参加してみることにしました。  お出かけ前のJEY。ブタのお鼻かじってます(笑) 少人数で受けられて、とても楽しく学習できました。
用意しておくもの エプロン・バスタオル・ドライヤー・シャンプー・リンス
■シャンプー前にかならず全身にブラッシングをかる。 ホコリや絡みを取ることで、濡らした時に毛が玉になるのを防ぎ シャンプーが馴染みやすくなるそうです。
■シャワーの温度を確認する。適温は39~40度。
■シャワーヘッドを身体に密着させ、 撫でるように全身にお湯をかける。 耳や目は心配せず、ザーッとかけても良い。
■トロリとしたシャンプーの原液を希釈した、 シャビシャビのシャンプー液を全身にかけてから 首筋から順に尾にかけて、地肌を指の腹で優しく洗う。 (ゴシゴシ擦り洗いはしないこと)顔は最後。 柔らかいスポンジで洗っても良い。 この時、肛門線を摘んで上に向けて絞り出す。 
■一旦全体を洗い流してから、再度シャンプー液で全身洗浄。
■すすぎはかなり念入りに。上から下へ、首から尾尻へ洗い進む。 シャンプー液が残らない様、完璧に洗い流す!! 
■全身を軽く手でしぼり、バスタオルで地肌を拭くようにして 優しく水気を取って行く。バサバサ拭き取らない。
■ドライヤーの温度はぬるめに設定し、離した位置から 地肌を乾かすようにブラシを入れながらゆっくりと乾かず。 徐々に首から尾尻へ乾かしていく。根気よく!!
■耳掃除、爪切りを済ませ、全身にブラシを入れて完成。 
熱いお湯でも平気だと思っていた私は、いつも42度くらいのシャワーを 思いきりザーザーかぶせていました。 でもね、犬は熱いのは苦手なんだって(^-^; しかも、離れた位置から掛けられるシャワーは 音も勢いも犬にとっては怖いということで、 シャワーヘッドは肌に密着させて擦るように流すといいのだそうな。 洗い方も乾かし方も、私は「やってはいけない」という方を実践していて ゴシゴシ洗ってバサバサ拭いて、ビュービュー乾かしてた(^-^; JEYが嫌がるのも当然だったというわけ。
基本的には人の洗髪と同じに、優しく丁寧にすることが大切で 常に上から下へ、首から尾尻へと進めていくのだそうです。
簡単そうなことでも、やり方の違いで 随分わんちゃんのご機嫌も変わってくるとのこと。 今度からはちゃんと基本を守って洗ってあげようと思います(^-^) JEYもお風呂好きになってくれるかな?(笑)
っで、かなりローカルな話題ですが、この時の模様はほんのちょっとだけ 地元のケーブルテレビKATCHの番組『キャッチタイム』で放映されます。 28日18:00,20:00,22:00,24:00,29日6:30,9:30,12:30,15:30 他、週末の『キャッチタイム総集編』で。
★。、::。.::・’゜☆。.::・’゜★。、::。.::・’゜
趣味の延長のように受けているプチSOHOなお仕事も先日ようやく一段落♪ 作成していたホームページも完成して、 クライアントさまからもOKをいただいたので しばらく待ちを置いてお日柄を選んで今日...!いよいよお引き渡し。 サイトオープンとなりました!! カウンター回すスイッチも私のお仕事(〃_ 〃)ゞ ポリポリ 28日、日付けが変わると同時にスタート☆
愛犬家の皆様には是非覗いていただきたいわ。 わんちゃん専用のエステサロンよ!! アロマテラピーのジェットバスとクレイパックで 毛並みも美しく、さらさらツヤツヤで 一段とキュートさが増しちゃうわよぉ(^-^)
愛知県高浜市のお店だけど、 東海地区では初めてのドッグ・エステということもあって 県外からでもわざわざ足を運んで下さるお客さまもいる程の人気。 我が家の気の優しいJEYも、ココでお世話になってます♪
と、いうわけで...クライアント様のサイト『LOVELY HEART』 遊びに行ってみてね♪

と、合わせて更新を請け負っていたクライアント様の個人サイトも 覗いてみて下さい(^-^) 可愛いMダックスとEコッカーがお出迎えしてくれるよ♪

オープン完了と同時に今回のSOHO業務終了。 今夜からしばらくはネットでゆっくり遊び回るわっ!!
サトが学校に行くでしょ、ユキが幼稚園に行くでしょ。 家の中、掃除と洗濯を済ませようとバタバタしてたら 今週夜勤入りの旦那さまが、さっさと済ませて 買い物に行こうと手伝ってくれたヽ(´▽`)/~♪
車にふたりで乗り込んで家を出る。 郵便局で書籍の発送2件と振込みを済ませ、 「ガソリンも入れよう」とGSへ向かう。 途中、旦那さまがポロリ。 「久々にふたりで出かけるね。デートだ、デート♪」 楽しそうに左手を差し出し、私の右手を取る。 嬉しいんだけどさ、ミッション運転中に手を繋ぐのはやめない?(笑)
そっかぁ、幼稚園の慣らし保育も済んで ユキの給食が始まってから、初の夜勤週なんだ。 夜勤入りの週は、こんなのんびりムードでふたりでお出かけもできるんだなぁ...ヾ(>▽<)ゞ ウレシイ♪
GSで給油の後はホームセンターへ。 たいしたお出かけじゃなくて日用品の買い物だけどさ、 移動中の車も、お店をのんびり見て廻るのも 何だかいいなぁこういう感じって(o^^o)ふふっ♪ 時々しかないからすっごく嬉しいって思っちゃう。
んで、帰りがけ...旦那さまに「コーヒーでも飲みに行く?」なんて誘われちゃうと ますます嬉しいに拍車がかかっちゃって(笑) 毎回行ってるとこじゃなくて、どっか違う店に行こうって 以前知人に聞いた、こだわりのコーヒー店へ足を運んでみた。 店先にメニューが掲示してあって、コーヒー1杯500円から。 「1000円の贅沢だな」って旦那さまが笑う。 すっごく家から近い距離にあるのに、 子供がいてなかなか入れなかったお店にふたり、初めて入る。
カウンターのみだけど、とても雰囲気のいいお店。 ブレンド&アメリカン1杯500円。ケーキは手作り。 軽食もこだわってる。 棚には器が様々にあって、好みの器で飲ませてくれるの。 旦那さまはブレンド、私はアメリカン。
店の中、視点を巡らせていたらトールやビーズなどの案内が目にとまった。 毎週何かしらのプチ・カルチャーがあるらしくて 各クラス、月に一度の開催だけど、コーヒーと手作りのケーキ付きなんだって。 コレってすっごくいいかも!! 興味を示した私に、旦那さまが「何でもやってみればいいよ」と言ってくれた。
着付けに絵手紙、カントリードール、俳句、書道、英会話、 パッチワーク、トールペイント、ビーズアクセサリー、他にもたくさん。 それであれこれ迷っていたら「一番やりたいものをとりあえず始めてみては?」と旦那さまが笑って助言。 以前からやってみたくてなかなか手を出せなかったアートクレイシルバーもここの講座にあったので さっそく申し込んでみました。来月の第一土曜日10時から。 子供達を旦那さまに任せて、ちょっとだけ参加してきます(^-^)
お店を後にしてスーパーでお買い物を済ませて 自宅に戻ってふたりで昼食にしました。
たまに出かける旦那さまとふたりだけのデート。 ユキが幼稚園に入れたお陰で、こんな楽しみができちゃった♪
今日は旦那さまの会社のフェスティバル。
各組の露店がズラリと並びさまざまなイベントが繰り広げられる年に一度のお祭り♪
旦那さまは露店で忙しいので、今年も子供達と3人で あちこち廻って食べて遊んで見て聞いて たぁ~っぷり楽しんできました。 去年はフリマがあって、出店に参加したけど 今年はフリマがなかったのがちょっぴり残念でした。
が、ラーメン・どて煮・骨つきフランク・ 豚汁・焼そば・とうもろこし・ シュウマイ・唐揚げ・焼き鳥・肉マン・ クレープ・ポテト・りんご飴・ ソフトクリームにチョコバナナ 食べモノ露店は山程あって、それが全品いずれも100円。
子供のイベントめじろ押しで、無料でさまざまに楽しめちゃう。 「仮面ライダー555」や「あしたのナージャ」のショー、 ドラえもんのゲームイベントやら茂森あゆみのライブなんかもあったりして 遊んでいるうちに時間なんてあっと言う間に過ぎちゃうくらい。
子供も夢中。私もウキウキ。 今日はお天気も晴れ。気温も快適で、かなり楽しかった。 並ぶのにちょっと疲れたくらいかな(笑) でもこういう時の子供の根気とパワーには圧倒されるわ(^-^; さんざん遊んでもぜんぜん平気なんだもの。
午後2時くらいには引き上げて家に戻ったのだけれど、 家の方も今日は地元のお祭りで 馬がお宮さんを駆けたりするわけ。 ほんのちょっと露店もあるから、帰宅したその足でお宮さんに向かったの。 人もすごい、馬もすごい。 子供達には馬を引かせてくれたり、一緒に写真を撮る事ができたりで またまた喜んで参加(笑)
恐る恐る馬にまたがり、あとは得意満面(笑)
露店は、フェスタでの安さが記憶に鮮明で、あまりの価格の差に気が退けて(笑) とくに何も買わずにほんのちょっとだけ遊んで帰ってきました。
帰宅してぐったりしながら洗濯物をたたんで、 夕方お買い物に出て...私はヘトヘト。 台所に立つのが嫌だったので、夕飯は支度の簡単な手巻き寿司にしてみました。
あれだけ遊んで帰って来たにもかかわらず、チビ達は 昼寝することもなく、夕飯もガンガン食べて 寝る直前までモリモリ元気でした(≧∇≦)/ ハハハ
私ひとりか、こんなに疲れが出てるのは(^-^;
また来年も楽しいイベントに期待してまぁ~す♪
今日は父と継母に誘われ一家でドライヴに出かけました。 行き先は気まぐれに、豊明から湾岸道で三重県方面に。 父の買い替えた新車のセルシー(セルシオ)ちゃんに乗せてもらって。 やっぱ乗り心地違うわぁ!! 走る部屋って感じだもんね。くつろぐくつろぐ。 前車のセルシーちゃんも良かったけど、室内装備がランクアップしたって感じ。
高速走行中なのに小声で話せる余裕。 これは我が家の車じゃ無理(笑) CDかけてても、街乗り走行よりボリューム上げなきゃ聞こえないし(^-^; 会話だって通常の声かそれ以上じゃないとって感じなのに セルシーちゃんは後部座席で小声で話してることも みんなが聞き取れちゃうくらい静かな走行音。 外の騒音を遮断して密閉された空間がとてもゆったりしていて感激よぉ。
いいなぁ...こんな高価な車...うらやましい。 しかもサンデードライバーだもの、前のセルシーちゃんだって5年乗って 走行距離はたった17000キロだったのよ。 乗る前にお手入れして、休憩中にお手入れして、乗り終えてお手入れして(笑) 5年経っても新車同様、凄すぎるわっ。
中古車の買い取り業者が喜んだ喜んだ(笑) 新品同様の5年落ち最高グレード、315万円で買い取り。 ウチじゃ300万すら用意できやしないわ~。
宛てもなくドライヴして、途中から父がウチの旦那さまに運転を代わる。 浮かれながらも緊張した旦那さまは普段とはぜんぜん違う安全運転(笑) ETCのゲートを通過する手前で「緊張するなぁ。ETC初体験!!」 なんて喜んでいたのに、いざ潜ったらゲートが開かない(笑) ETCカードの差し込みが浅くて、カードを認知してくれなかったらしい。 結局、係員が駆け寄って来て普通に通行券を手渡された(爆)
に、しても...ゲートが開くのを当然として スピードを出して突っ込まなくてよかったね。 新車、傷つけずに済んだよ(*´∇`*;△ はぁー んなモン新車に傷いってたら一生呼んでもらえなくなるわ(汗)
4時間くらいドライヴして無事に家まで戻ってきました。
人を羨んでばかりもいられない。 我が家も頑張ってセルシーちゃんクラスの車を乗りまわせるように 生活レベルを上げていかなくちゃね、節約して財を成してさ(笑) 自分が今の父の年齢になった時に余裕の有る生活が出来るようになってるかな。 頑~ン張ろっp(^-^)q
★。、::。.::・’゜☆。.::・’゜★。、::。.::・’゜
帰宅した後は、先日買ったママチャリにユキを乗せて 旦那さまはサトとご近所にサイクリングに出かけました。 2時間半くらい遊んで帰ってきたかな。
とっても楽しかったと子供達は大喜び。 普段、車の運転じゃ気付かない小さな感動がいっぱいあったみたい。 携帯で写真をたくさん撮ってきたんだって。
私も平日にのんびり出かけてみようかなぁ。
2003年10月24日(金) |
やっほ、終わったぜ!! |
更新完了~♪ これで依頼をふたつクリアできた(^-^) わぁ~い、今日からゆっくり眠れるわ。
週末はパソコンするのやめて、ゆっくり休暇を味わうんだ♪
2003年10月23日(木) |
お仕事ひとつ終了(^-^) |
依頼のあったホームページ作成、ひとつ完成しました。 正式引き渡し(オープン)は10月28日。 いまから詳細を写した納品書を書きますが、 ざっくりと8万円くらいにはなります♪ えへへ。良かった!!
で、続けて以前作成したサイトさんの全面リニューアル依頼。 こちらは...上と同じ依頼者さんで 内容的な変更はほとんどなく、見た目をリニュすればいいので サービスで受けた分なのだ。 金額的にいえば、3、4万くらいにはなるハズだけど 我が家のわん子もよくお世話になるお店なので そこのところは持ちつもたれつ(笑) きっと明後日くらいまでにはできると思うんだ。
これが終わるとちょっとひと息。 自分のショップの方を進められるようになるかな。 いい加減にしないと維持費だけかかって 1年放ったままになっちゃうよ(^-^; ヤバイ、ヤバイ。
★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜
ユキのお友達が遊びに来た。 1時間程お預かり(^-^)
基本的には「外で遊びなさい」と家に上げない我が家。 要は、親の顔もわからないのに子供を預かる事はしない、のである(^-^; だから、息子のお友達が来ても普段は家には入れない。 入れてはいけないことにしてある(笑)
けど、今日来たお友達はママさんともよく話をするし 子供同士の雰囲気もいいので家に招いた。 結局は、私の都合なのかも...矛盾してるよなぁ(笑)
サトのお友達が来る。「外で遊びなさい」と言う。 ユキのお友達が来たいと言う。基本的には招かない。
子供の都合に親が合わせていくばかりではダメな面もあると思う。 親が送迎までして子供達同士の「遊ぶ約束」を守らせるより 自分の足で動ける距離を自分で考えて行動出来るように ウチでは無理な約束をしないように言ってある。 小学1年生、同じ学区でも地域はかなり広い。
サトのお友達のお母さんから我が家に電話が入る。 「息子が今日、遊ぶ約束をしてきたみたいなんですが ウチに来ていただいて、遊んで下さっても...」 場所は学区の端と端。 サトが自力で行くにしても未開の地なので、きっと無理。 「お家の方が送って来てくだされば...」 と言ってくれたのだけれど、ハッキリと断った。 「お招きいただけるのは嬉しいことですが、 子供の足で動ける範囲で遊ぶように言って聞かせてありますので 行って帰って来られる場所でないと難しいですね(^-^; ウチでは親が送迎するというのはやらないようにしているので」 頭堅い?意地張り過ぎ? 甘やかすだけが親の仕事なら、中高生になった頃には ご機嫌伺って子供に怯えながら接することになっちゃうわ。 低年齢層の事件が多いのは、コミュニケーション不足と 極度の甘やかしのツケが少なくとも絡んできてると思うのだけど。
子供の成長で、お友達との遊びの時間もどんどん増えていくと思うから 「家に上がらせない」は通用しなくなってくるだろうけど... とりあえず自己判断の未熟な年齢のうちだからこそ、 もちろん親が手助けしつつも、自分の行動範囲を 自分で把握しながら成長していけばいいと思っている。 けど、他人様の子に遊びに来てもらっても「預かる」責任は負えないので 今の方針を変えるつもりはないんだなぁ。
矛盾だらけで親の私が未熟なんだよなぁ、きっと。 変に気構えずにもっと気楽に子育てできる自分になりたいんだけどね(^-^; 結局は、私が社交的でないから影響が出ちゃうんだろうなぁ。
何だろう...ここ数カ月、決まって一定の時期に頭痛に襲われる。 普段から薬等ほとんど服用しない私が この時ばかりは頭痛薬に手を伸ばしたくなるほど。 数日続く頭痛のあと、Moon Daysがやってくる。
以前はよく前兆として、理由もなくイライラすることが多かったのだけれど 最近はこの頭痛。生活に支障が出るわけじゃないけれど 始終続く傷みは心地よいものではない。 嫌だなぁ...今日で3日目。
実は踊るの上映会も楽天オフ会も この頭痛のオマケつきだった。 薬は眠くなるから嫌いなんだよね... 飲まずに頑張ったけど、辛いなぁ。
理由もなくイラついて声を荒げるよりマシだけど 痛みを表に出さずに家で普段通り過ごすのも なかなか難しいものだわね。
やったぁ~、今日はオフ会ざんした。
ってか、朝、郵便局に用事で出かけたその足で 現地方面に出向くことになってしまって 家の事は放ったまま(笑) 集合時間にはかなり時間もあまるし。 で、子供とちょっと時間を潰して ayaと待ち合わせ。 その後、ユニーへお砂糖を買いに出かけて...(笑) 広告で100円だったとayaが教えてくれて 上白糖だけかと思っていたら、三温糖も安くなってて 着いて行った自分もつられて買ってしまいました。 お一人さまひとつ限り。子供にも持たせて(笑)
さてさて、無事にお買い物が済んだところで みんな揃って現地へ。
面白かったぁ、たくさんの人とお話できてさ。 ほんっと、みんな気さくないい人ばっかりで 楽天のお仲間のオフって楽しくっていいわ(^-^)
刈谷の Made in JAPAN でランチバイキング。 あまりお腹が空いていなかったから サラダにコーヒーって感じだったけど ゆっくりお話できてよかったわ。 時間を感じないで過ごす事ができました。 子供の帰宅時間さえなければ もっと長居したかった(笑)
あ...写真とってくるの忘れた(^-^; 携帯でバシバシ撮ろうって思ってたのになぁ。
意外にみんな近場な方ばかりで 同じ市内の人とかもいて やぁ、ホント良かったよ。
んで、帰宅してからはパソコンのメンテ。 ひっさびさに断片化の解消をしました。 極度に断片化してて、最近の調子の悪さを思いっきり物語ってたなぁ。 ちょっと時間遣ったけど、コレで完璧っす(^-^)
また明日からサイト作成のお仕事進めてくゾ!!
2003年10月19日(日) |
踊る大捜査線THE MOVIE2 劇場封鎖上映会@三好MOVIX |
今日は『踊る大捜査線THE MOVIE2』の 劇場封鎖上映会に参加してきちゃった。 MOVIX三好で100名近いメンバーと映画鑑賞オフ会(笑)
踊るファンの、本店サイトのネットワーク捜査員で 劇場を固めた封鎖上映会。
踊る2は二回目だったけど、 ファンだけが詰まったシアターでの上映っていうと 見ていても気分が違って面白かった(^-^)
ま、家族で行ったから 他の参加者と会話する機会もなかったけど 子供達も大人しく見ててくれたし もう一度観たかった映画なので、 参加できて良かったかな。
ただ、踊るTシャツヤ青島コートを着た人が やたらウジャウジャいたのには ちょっと引いちゃったケド(笑)
参加賞までいただいて夜9時半頃に自宅に戻って来ました。
青島くんも室井さんもすみれさんも和久さんも やっぱ格好良かった!! ぜったいDVD買うわよぉぉぉぉぉ。
根詰め過ぎってやつだよね(^-^; 目の疲れと肩凝りだよ、ココ数日。
10日に依頼された仕事、完成間近。 新規のサイト作成だったから料金的に言えば トータルで8万円くらいの概算になる。 でも...知り合いのお店ゆえ、値段が言えず(笑) 格安ってことになっちゃうんだろうなぁ...。
10日で8万なら日給も悪くない方だけど、 半値じゃぁなぁ(T-T)
って、泣くくらいならちゃんと金額提示しろよって話し(笑) ま、いいや。趣味でやってんだし。
子供が寝てからの夜なべ仕事。 でもね、夜鷹だった私が今じゃすっかり早寝族。 11時に就寝して、そのかわり午前3時や4時に目覚めて パソコンの前に座るわけ。 眠くはないけど、もうこの時期寒いわけよスゴク。 特に日の出前の午前5時から7時くらいが 一気に冷え込んじゃって辛いわ。
ケド、肩が凝ろうが目が疲れようが やってる内容はとっても楽しくて だからプチSOHOでも悪くないんだよね~。
さぁ、後少しで完成! 頑張ってお仕事するぞぉぉぉぉ!!!!!
昨日の今日で立て続けにまただよ。
中学生ふたりが男に声をかけられて 逃げ出そうとしたら、ひとりが腕を摑まれて 連れていかれそうになったって。 隣の町内での出来事。 抵抗して肘打ち、相手が怯んだ隙に逃げ出せたそうだ。 20代位の男だって。
やだな、聞くだけで気持ち悪い。 早く犯人つかまらないかな。
またまたHP作成のお仕事が入ったぁ~♪ ここのところ順調だわっ。 年内納期で○万円♪嬉しいわっ。 個人受注だしね~、素人に毛が生えたようなモンだしね~。 それでもお仕事依頼して下さる方がいるって、 なんてHappyなのかしら(^^*) ホホホホ
行勝の幼稚園生活も順調。 ショップサイトの準備も着々。 おまけに副業のサイト作成までホクホク。
ちょっと忙しい日々になりそうだけど... ボーッと過ごす毎日よりウンと楽しいわっ。 頑張っちゃお~っと。
10日後のオフ会のお誘いまでもらっちゃいましたヾ(>▽<)ゞ ウレシイ♪ んでもって、日記の投票参加はやめました(笑)
久々に食したスガ○ヤのラーメン。 今回は違うメニューを!!と思ってタンタン麺を頼んでみたけど......激マズ!!! 金ちゃん○ードルの次に不味いわっ。 もう二度と食べないぞぉ!!!
入園4日目にして早くも運動会(笑) 忙しい月やなぁ(^-^;
かけっこ、満面の笑みで走る。 入退場は先生の足にまとわりつく (*_*)ゝイタタ ダンスは前半ぼんやり、後半バッチリ。
ぜんぜん平気って感じで無事終了。 なんともまぁ、上の子と下の子の違いって こんなに大きいものなのねぇ。スゴイ。
いよいよ待ちに待ったユキの入園の日。 さぁ今日から私だけの時間ができるぞ ヤリヤリ (-^^)→
とはいえ、慣らし期間があるから 給食の始まるのは15日からだけどね。 でもいんだ、ほんの少しでも自分の時間が持てるようになる それが嬉しいから。 子供ってさ、いると楽しいけど無視しての生活はできないから 自分のことってほとんど後回し。 で、ココ7年そうやってきたわけよね。
ユキはと言えば、入園式は終始にこやか。 保護者と園児が部屋を分かれてもぜんぜんへっちゃら。 帰り際には「もっと遊びたかったのに」 なんて涙ホロリと流してくれちゃって(笑) 初日からそこまで馴染んでくれりゃ恩の字よ♪ 明日からの登園が楽しみだわっ。
|