騎馬民族

2005年02月16日(水) 飲み飲み

友達からのお誘いで仕事帰りに吉祥寺にある
居酒屋へ行ってきた。
会社から吉祥寺まで20分で行ける事を知り
少しワクワク。

お魚メインのお店と聴いていたので魚に飢えてる私は
かなりの勢いで楽しみだった。
お店は本日、お客様と親睦を深めるとの名目で
1時間飲み放題+料理長がツマミを用意してくれ1500円。安い!

しかし感謝の無い私たちは1時間だったらアッという間だねぇ
なんて言ったり。
つーか、気がついたら3時間経ってました...あい、すみません。

泡盛から始まり焼酎ロックにお湯割りと
好きなだけ飲んでも良いなんてどーなってるんだ、うぉぃ。
しかも一杯目から何を飲んでたのか全くわからず(なんでも一緒
ツマミにはお刺身から始まり、小さな七輪で焼く小魚達や
大きなエビの天ぷらが出てきた。かなりご満悦であーる。

友達が紹介してくれた二人はコウスケさんとトモコさん。
お二人は10年付き合っていて最近婚約したそうで
かなりめでたいのであーる。
初めて会ったにも関わらずかなり盛り上がってしまい
刺激が欲しい等とコウスケさんが言った日には私にかなり怒られました。
怒られてシュンとなったコウスケさんはまさしく「牙を抜かれた狼」であーる。

うむ。
結婚前、しかも婚約者の目の前で刺激が欲しい等と言っているのは
やっつけても良いのである。
このお陰でトモコさんとかなり握手を何度も熱くかわし、仲良くなりました。

            女は強し。

帰りに4人でお蕎麦屋さんへ入った。
久しぶりのトロロ蕎麦はかなり美味しくて全て飲み干した。
んまかったー。

二人は吉祥寺に住んでいるので周辺にはかなり詳しい。
また、美味しいものを食べに行こうとPM11時30分帰宅。

久々、楽しかったー。
風邪をひいていたこともありこの1週間は
全くお酒を飲んでいなかったことや
新しい会社に入ってから仕事帰りに飲みに行くのが
初めてだったこともあり、かなり漫才的なテンションも
上がってしまった私。


さえちゃん、いいねぇ!(ノリが?

の言葉がかなり頭に残っています。
また近々会おう!と4人ニコニコでわかれました。
ん。楽しかった♪



2005年02月14日(月) びゃれんたいん

楽しい3連休も終わり、びゃれんたいんになりました。
びゃれんたいんなので会社の人が美味しいチョコレートケーキを
買ってくれた。

超美味かったのだが、その1分前にココアを買ってしまい
チョコレートケーキとココアさんのコラボとなり
多少クドくなりました(涙

最近のマイブームは玄米のお粥と高級梅干。
高級って言っても自分の中で...ってことですが。
もともと風邪でお粥しか食べられないことが悲しかったので
せめて梅干で贅沢をしてやると探し始めたのだ。

玄米を入れた土鍋を火にかけー
スカート脱ぎー
ストッキング脱ぎー

着替えをしちゃう。

テレビつけー
タバコを吸いー
何度もお粥をのぞきー

できたー!って時に
鍋つかみでテーブルへ土鍋ごと運んで
トロットロッのお粥を梅干をつまみにしながら食べる。


んー 最高だねぃ。








2005年02月12日(土) ネットカフェ

こっちに来てから初めてネットカフェに来ました。
だーれも居なくて一人のネットカフェ。
んー。ちょいと寂しくありません?
つか、帽子を深めにかぶり暗い照明の中で
ネットしてる私もかなり暗くありません?
良いの良いの。久しぶりだし。

日記を過去から書いてみようと思ったのだけど
私の記憶力ってかなりの勢いで無いのね。
何にも思い出せない...。
今日の朝食べたものはまだ思い出せますがねぇ。

東京へ来る前の生活とこっちに来てからの自分を比べると
少し大人になった気がするのであーる。
これも自分から見ての自分だから周りから
なってねーよと言われてもしょうがないことなんだけど
全体的に大人になった気がする(抽象的

北海道であった色んなことを考えた。
私にとって北海道はのびのびと生きられる場所で
それはそれは大好きなところなんだけど甘えてしまう場所でもある。
親がいる分、友達がいる分、知り合いがいる分
人に甘え何かに甘え、自由に動き回れる分自分を開放しまくって
生きていた。
それは素敵なことで、できるならそんな一生を送りたい。
だからいつかは帰るけど。

でも今はまだ自分に勉強が必要だ。
と私の奥にいる私が言っている。

これが人生勉強なんだなー!と思うのであーる。
勉強して経験して、もう少し大人になって
奥の私が帰ると決めたら一足飛びに帰ります。

そりゃあーた。
私、北海道大好きですから!

+++

で、過去の日記を読んでて思ったことがあるのだけど
東京へ来る1年前からかなり北海道を満喫してるのね私?
でさ、どっかでなんか分かってたのかなぁと思ったんだ。

なんていうの?
北海道を離れるなんて自分の中ではあり得ないことと思ってたんだけど
どっかのなんかがお前は離れるんだって分かってたから
あんなに遊ばせて貰えたのかなぁってね。





2005年02月04日(金) 友達

私には60歳の友達、フキオさんとそのお嫁さんで
中国人のテンさん34歳の友達がいる。
飲み友達であーる。

フキオさんはワインが大好きで
その影響でワインを飲むようになった。
テンさんはいつも手作りの中華料理でもてなしてくれる。
テンさんの作る料理は全部美味しいのだけど
餃子やジャージャー麺は本当美味しくてお酒もすすむ。

去年の私の誕生日には姉夫婦も来てくれて
テンさんの家でお祝いして貰った。
テンさんは張り切って生きたカエルを買ってきてくれ
料理してくれた。んまかったー。

今でも皆仲良しで先日61歳を迎えたフキオさんの
誕生日祝いを老若男女10名、上海料理屋さんでお祝いした。
フキオさんとテンさんの人柄に皆が集まるのだ。


チエコちゃんという友達がいる。
彼女は同郷の時からお互いに存在を知っていたけれど
遊ぶということは無かった。
しかし、東京にきてからは本当頭が下がるくらいに
全てに対してお世話になった。
今回の新しい就職も彼女の紹介。

東京での私はかなり色んな人達のお世話になり
なんらかの恩恵を受けている。

そんな皆に恩返しができるような私になりたいと思っています。









2005年02月03日(木) 身体

前の会社で就職して1ヶ月、一人暮らしして初日。
そりゃーテンションのあがってる私は張り切ったさ。
ビーフシチューを作ろうと張り切りましたさ。
材料買って気がついた。

          ....包丁が無い

しかし私は負けない。
バターを切るギザギザナイフで材料を切り始めた。

①ジャガイモー
②お肉ー
③ニンジンー

ニンジンざくざく。ニンジンざくざく。

         ひぃぃぃぃぃぃぃ


手を切りました。
あまりに硬いニンジンさん。
力を入れた分だけ指切れた。

救急箱を探してる間にも血が出るわ、したたるわ。
一向に止まる気配がないのでタオルを巻きつけたまま徒歩で
姉夫婦の家に向かった。
そのまま救急病院で4針縫った。

いたがったー(涙)
でも、看護婦さん美人だったー(嬉

そのまま私の病院生活が始まった。

ある時は中国人の友達が作る激辛料理とワインを多量に飲み
朝方、トイレにて違和感。
んー。血(?

疲れている身体に辛いものとアルコールは駄目らしい。
急性膀胱炎です。


その他もろもろ
腕に力が入らない、しびれる。
息がするのが苦しい。
メマイ。


腰のヘルニアと言われ3ヶ月牽引したこともあったなー。
違う病院でヘルニアは無いって言われましたが


       .....無いってあーた( ̄∇ ̄;)


今はかなり元気です。
昨年1年で思ったのは、精神的・身体的なストレスっていうのは
かなり健康に影響を及ぼすなぁと痛感。


指は自分がマヌケなだけですが...



2005年02月02日(水)

私の借りてる部屋は3階。
べランダがついてるのが嬉しいところであーる。
家賃7万。
高くね?

それまで一人暮らししたことの無い私は
あまりの部屋の狭さと金額の高さにあっけにとられたことを
覚えているけど今はそれが当たり前なんだなぁと思うようになった。

こっちに来て車は運転しないので
車にかかるお金も無いし、近場だと自転車。
新宿まで電車で7.8分あれば着いてしまうので
特に必要がないと言えば必要ないけど
運転大好きだからドライブしたい。

つーか、ジムニーに会いたい。



テレビ
9ヶ月はテレビの無い生活をしていたけれど
友人に貰ったテレビを自転車の後ろにくくりつけて帰宅。
映画好きな私にとってビデオが無いのはイタイけれど
買わないのだ(強情


洗濯機
これも8ヶ月はコインランドリー。
本など持ち込んで読んでいたら割合すぐに終わるのだ。
しかし神はいるもので前の会社の人が引越しすることになり
可愛い洗濯機を頂いた。
嬉しくてその日は3回も洗濯したっけなー(遠い目


冷蔵庫・小さい掃除機・アイロン台
これも結婚する人がいるからと貰ったのだ。



こう考えると電化製品は全て人に頂いている。
何一つ不自由したことが無いと今でも思っている。
ほんと感謝です。







2005年02月01日(火)

東京へ来てから二つ目の仕事に就いた。
前の職場とは比べ物にならない程、すべてにおいて条件が良い。
勤務時間、休み。
給料はそれ程変わらないけれど
週休2日でこの給料を頂けたら全然有難い。つーか金持ちだ(言いすぎ

私の仕事は総務。総務の受付なんてゆー場所に置いてもらい
日々、たくさんのビジネスみゃんが訪れる。
受付ってものは綺麗なおねーさま方が座るものという根本を
打ち砕いた。
逆にこっちが謝りたい。
私なんかですいません(素

身体も随分楽になった。
前の会社では週2回病院へ通っていた。
北海道で健康を自負していた私の身体は、毎日遅くまで続く仕事と
かなりの社員圧、仕事圧で限界を迎えていた。
結果、身体が壊れまくったのだけれど
今の会社は非常に私自身がのびのびしている(良いのか?

良い会社に恵まれた。
前の会社にひとつだけ感謝することがある。
それは、あまりに全てにおいてきつかったので
今の会社が天国のように思えることだ。

忙しいのは忙しい。
だけど、前に会社に比べたら全てがなんでもないのだ。
残業だって1日5時間当たり前。で、残業代は無かった。

今の会社は

     1ヶ月で4時間あれば多いほう
 
     おまけに残業代だってついてるのだ(歓喜


キャー
キャー
キャー!

ね? 天国でしょ?






 < 過去  INDEX  未来 >


sae [MAIL] [夢地球]

My追加