Mother (介護日記)
IndexYesterdayTomorrow


2004年11月10日(水) 母の評価につながるのなら

私が頑張って公に認められることが母の評価につながると思うと、
今回のことは非常に残念だった。



母は、私が評価されることをとても喜んでいた。

   小学校で班長になったことや、
   中学で放送委員長になったこと、
   高校で生徒会副会長になったこと。

   合唱団のメンバーに選ばれたことや、
   市の文集に載ったこと、
   歯の衛生週間のポスターが入選したこと。

   銀行に就職できたこと。

たいしたことではないのだけれど、
母にとっては、それぞれが自慢すべきものであった。

「みんなに“トンビがタカを産んだ”と言われる」 と笑っていた。

両親を早くに亡くした母が、親戚らにとってお荷物であったことは間違いなく、
私もそれを肌で感じることもあった。

私は母の期待に応えるように、頑張っていたような気もする。
私が高く評価されれば、母に対する周りの目も違ってくるような気がしていた。



母の告別式での喪主挨拶は、
母の人生や子育てがどうであったかを、
わずか3分で見て取れる“発表会”のようだと考えていた。
私がコケれば、母が恥をかく。

下書きする時間もなくぶっつけ本番であったが、
「しっかりと立派な挨拶だった」と褒められた。

  <喪主挨拶

特別難しいことを述べたわけではない、普通の挨拶であったが、
“あの母”の“この娘”にしては・・・と言う意味を含んでいたのかも知れない。


つい先日も、銀行で会った遠縁の叔母から言われた。

「私がこの夏に下田(母の故郷)に行った時、あなたのお母さんの話が出てね。
 お母さんは、若いころ苦労しただろうけれど、晩年は幸せだったね。
 葬式の時、あなたがしっかり挨拶をしてた、って。
 あなたが立派になって、いろいろ看てくれてお母さんも幸せだったね、って
 みんなで話していたんだよ」
 



母が亡くなっても、私の評価はそのまま母の評価につながるんだ。



先月、私が台風の経験を地元新聞社に投稿したのだが、
掲載されたその日の10時に、母方の従姉妹から電話がかかってきた。

従姉妹とは言っても、60を超えただろうか。
叔母と呼ぶ方がしっくり来る。
この従姉妹は、母を姉のように慕ってくれ、
母は、この従姉妹を妹のように思っていた。


投書を読んでくれたとのこと。
新潟の地震直後だったこともあって、たいそうな評価をいただいた。
良く書けている、もっともだ、と。



どこか自慢話しになってしまうのだが・・・


みんなが、私を見ることによって母を思い出してくれている。
私が頑張ることで、母の評価が高くなる。


だから、やっぱり欲しかった。
一生に一度、あるかないかの栄誉。

母を知るすべての人に、私の活躍を知って欲しかった。


IndexYesterdayTomorrow


ALLURE  ☆ MAIL

読んだら、押してね ↓ 

My追加