影戸の日記

2005年12月04日(日) 新しい動き

昨日つくばエキスプレスに乗って流山へ
会議のあと ロボコンを参観
三重大学の村松先生が開設をしてくれる。
1 競技規定
毎年かえる、同じだと上位入賞ロボットのコピー機ができてします。
2 なぜ盛り上がる
4人にグループワーク、確かなプロダクト(ロボット)
競争という興奮、 リアルな勝負 意外性 興奮
ロボットつくり パーツ販売 カタログあり、産業と密着
教科と連携 構内大会 地域 全国と
ワールドユースミーティングと比べてどうだろう

5範囲
福岡が盛ん 高専ー高校ー中学ーー小学校へと拡大

6 ネットワーク
私設特許などあり、ml ウェb BBSなど規定や運用をめぐって論議が活発
毎年ルールが変わる、規定が変わるのがいいのかも

7 男と女
男 機能的 女の子がかかわるとデザインがかわいい リモコンにリボン!
9私の感想
面白かった、人垣の向こうに熱戦があり、6試合が身近に見れる、
中学生たちの、必死さ、など わくわく観がある
動くもの、動かす人の必死さ、気楽に見る人のわくわく観 勝負も短さ 1分

囲むという行為、野次馬の面白さ、なるほどというアイデア
俺がかんがえると 発想と野次馬の近さ


 < 過去  INDEX  未来 >


kageto [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加