2003年11月20日(木) |
秀吉さん達の年令、調べてみました |
『太閤記』で、浅井長政役が北大路欣也さんというのが、とても不思議だったので、登場人物その他の人々の生没年を、人名事典で調べてみました。
草なぎ 剛…豊臣 秀吉 1536か37~1598 62か63才
国仲 涼子…ねね(北政所)1548~1624 77才
戸田 恵子…なか(大政所)1513~1592 80才
中井 貴一…松下嘉兵衛
藤木 直人…織田 信長 1534~1582 49才
宮沢 りえ…お市の方 1547~1583 37才
高橋 克実…柴田 勝家 1522~1583 62才
宮迫 博之…明智 光秀 1526~1582 57才
小日向文世…竹中半兵衛 1544~1579 36才
石黒 賢…黒田官兵衛 1546~1604 59才
北大路欣也…浅井 長政 1545~1573 29才
残念ながら、私の持っている人名事典には、松下嘉兵衛は載っていませんでした。
高橋克実さんと宮迫博之さんは、秀吉よりかなり年上の役だし、逆に、小日向文世さんと石黒賢さんは、秀吉よりも年下なんですね。不思議ですね、ドラマのキャスティングって。
そして、一番不思議な浅井長政。
長政は、29才で死んでるんですよね。お市の方とは2才しか違わないし。
北大路欣也さんは、お若く見えるけど、60才過ぎてらっしゃるのではないでしょうか?
舞台のお芝居なら、年令は関係ないとは思いますが、テレビドラマはねぇ・・・。何故???
『めざましテレビ』で言っていたのを聞いただけなので、やはり長政の父、浅井久政役なのでは?と、まだ疑っています。
その他、名前が挙がっていませんが、このドラマに登場してもおかしくない人達も調べてみました。
浅井 久政 1524~1573 50才(浅井長政の父)
朝倉 義景 1533~1573 41才
徳川 家康 1542~1616 75才
足利 義昭 1537~1597 61才
前田 利家 1538~1599 62才
茶々(淀殿) 1567~1615 49才(浅井長政とお市の方の娘、秀吉の側室)
豊臣 秀頼 1593~1615 23才(茶々が産んだ秀吉の子)
羽柴 秀長 1541~1591 51才(秀吉の異父弟)
朝日の方 1543~1590 48才(秀吉の異父妹、後に徳川家康の正室)
豊臣 秀次 1568~1595 28才(秀吉の姉の息子)
石田 三成 1560~1600 41才(秀吉の家臣)
加藤 清正 1562~1611 50才(秀吉の家臣)
剛くんとは関係ないけど、『共犯者』、訳判りません。
三上博史さんの役は実在してるの? 孤独に疲れた冬川美咲の心が生み出した幻?
“ウエヤマサト”って名前は、15年前の事件の被害者、
“トウヤマサエ”(遠山紗江)を並び替えたものでしょ? う~ん・・・。