天気がいいので海浜公園にいっちゃいました。 平日なんで車で30分程度。 休日だと1時間じゃすまないから怖いもんです。 お出かけは平日に限るわよ、奥さ〜ん♪
で、海浜公園は福岡の「志賀島」ってとこの手前にあり、 国土交通省が管理する国営の広大な公園です。
いつもはその公園内にある、遊園地のあたりで子供を遊ばせ、 博多湾を一望できる絶景の観覧車に乗るのがパターンですが、 今日は天気もいいのでぶらっと散歩がてら、 公園の奥にある動物園にいってみました。
はじめは水鳥のエリアで、 そこには水鳥のエサが自販機で売ってたりします。 その自販機の前に、二羽のガンが座り込んでいるではあーりませんか。
・・・ひなたぼっこでもしてんのかいな? そして息子にエサでも投げさせてあげようかと思い、 自販機に100円を入れて回したとたん・・・
パーーーーーーーーーーーッ!!!! ガーーーーーーーーーーーッ!!!! グァーーーーーーーーーーッ!!!!
・・・・ガン夫婦が襲ってくるではありませんか・・・・
こいつら、これがエサの自販機って知ってて、待ち伏せしてたんか!
そしてあっという間にエサはガン夫婦の腹の中へ。 池にいる白鳥たちにやることもできず、 二箱目もガンに襲撃されすっかり食われる始末。
・・・・はよ向こういこ。 ってなわけで、さっさとカンガルーだの猿だのが身近にみられる園に入り、 リスザルだのカビパラだの、山羊だの、ポニーだの、プレーリードッグだの、 フラミンゴだの、フラミンゴのえさにたかるカラスだのを見物し、 黒いテナガザルの横を通り抜けようとしたとき・・・
バァーーーーーーーーーッッ!!! ガーーーーーーーーーーーッッ!! グァーーーーーーーーーーッッッッ!!!!
またしてもガン。 しかも集団でたむろっている!!
まるでヤンキー兄ちゃんがたむろって因縁ふっかけてくるような、 そんな光景を彷彿とさせるガンの軍団。 きゃつらは通り過ぎる私たち一行にそれこそ"ガン"をとばしながら、 よたってるのでありました。
・・・・恐るべしガン。(正式名称:日本名/カナダガン)
無事動物園から出て、公園を後にしたとき、 私はふと気づいたのです。 この公園の周辺の地名に。
「雁ノ巣」(がんのす)
・・・・そうか、ここはもともとガンの所有地だったのね・・・・・ だからあんたたちはそーまでも我が物顔だったのね。 納得。
|