今日はこんな感じ?
今日、考えたこと。そして読書の記録など。

2007年12月22日(土) ジョン平とぼくと(ジョン平シリーズ)

「ジョン平とぼくと」ほか 大西科学 GA文庫

シリーズ大人買いで、一気読み。
魔法が科学と併在する世界。
北見重は高校生。使い魔のジョン平はラブラドールレトリーバーの雑種っぽい。
使い魔はペットとは違って、主が魔法的に成長するのに従って馴致され、人語を
解して話し、特殊能力を身につけ、寿命を延ばしていく。
そして主のパートナーとなる。
重は魔法が苦手で、ジョン平の馴致はなかなか進まず、魔法学の単位はどうやら
いつも危ない。
だから、という訳でもないのだろうが、重は科学に興味があって、化学室の鍵を預かり、
実験に明け暮れる日々。
そんな彼を、魔法がらみの事件が追いかけてくる。
亡くなった重の父や、残された父の使い魔・エンダー(パンダだ!)も関与し、ジョン平も
実は・・・。

あらすじとしては以上な感じで、あとは同級生や、父の元・同僚や、探偵や、陰陽庁の
役人などが引っかき回して行きます。
重が等身大の高校生の男の子、なところが魅力的です。
幼なじみの同級生に淡い思いを寄せたり、
別の幼なじみにすでにとられてたり、
青春です。
魔法が出来ないことより、科学を解する姿がかっこいい、と思うのは、私たちの世界には
魔法がないからかもしれませんが。
おばかなので、重の組み立て披露する仕掛けの数々には理解が届かぬまま
「ふ~ん、そっか」
で、済まそうとする私は、ちょっと情けないかも知れませんね。
4巻目の短編集は、学園祭の様子が楽しかったです。
大きな事件のない、重たちの生活もなかなかです。

「ジョン平とぼくと」
「ジョン平と去っていった猫」
「ジョン平とぼくらの世界」
「ジョン平とぼくときみと」

☆☆☆☆(星よっつ シリーズ評価)


 <いままで  INDEX  それから>


りえち [MAIL] [HOMEPAGE] [BBS]

↑エンピツ投票ボタン
My追加