裏山たぬき
目次未来過去
2004年07月13日(火)

インターネットのお話 ブックマークってどうしてます?


7/13付の記事で不備がありました。ネットカフェ利用の注意について再度掲載します。

2004/09/10 末尾赤字部分加筆
参考サイト

よくある話ですが、パソが壊れて、サイトアドレスがわからなくなっちゃいました~とお問い合わせのメールをいただくことがあります。最近も2件ほどそんなお問い合わせが…。

というわけで、便利な機能のご紹介です。それは、「yahooツールバー」

ヤフーの宣伝部長というわけではないですが(笑)、とても便利なのでおすすめです。もちろん、他のサイトにも似たような機能がいろいろありますが、もっともポビュラーで大手で、信頼性もあるので、私はこちらを使ってます。

なにが便利かって
どのパソコンからでも、自分のブックマークが利用できるということ!

ブックマークといえば、インターネットエクスプローラなどについている「お気に入り」を利用されている方がとても多いと思いますが、実はこれ、パソコンが違うと使えません。なぜなら、そのパソコンのHDD内にアドレスが記憶されるからです。でも、このヤフーツールバーならば、ヤフーの方で記憶しておいてくれるので、どのパソコンからでもアクセスできます。

実はブックマーク以外の他の機能はほとんどつかってないので、詳しくはわかりませんが、私はこのヤフーツールバーとMYヤフーの併用で、とても快適にすごしています。とくに、会社と家と両方でパソを使い、たまに夫婦喧嘩(!)や遠征でお外でネットカフェを使う私にとっては本当にありがたい機能です。

とにかく、インターネットを立ち上げて、MYヤフーにアクセスすれば、いつものネット環境が再現できます。ヤフーは、アドレスが単純ですから、メモしてなくても、すぐ思い出せるしね。

そして、そのブックマークの備考には、各ページの特徴などや、サイトのプロフィールなどをメモとして入れておきます。(※注意参照!)

交通情報の便利サイトや、本屋さんのサイトとか、ネット通販のサイトなど、会員登録をしたのはいいけれど、複数アドレスをもっていたりすると、どのアドレスで、どのパスワードで登録していたかわからなくなっちゃうことないですか?めったに使わないサイトほど、忘れてしまいがち。そういうとき、ブックマークの備考部分にヒント(※)を入れておけば、あわてることもありません。(※あくまでもヒントを…。完全なアドレスとかは入れちゃだめよ!)

ヤフーという大手ネット企業が健在なかぎり、どんなネット環境であろうと、ブックマークや登録情報は失われることがありません。心配性な私は、さらに、自宅の「お気に入り」にも登録して、保険をかけています。さらに一覧表もつくっていたのですが、ものぐさなので、メンテができず、意味がなくなってます。やっぱり簡単にブックマークを追加したり編集できることが大事ですね。

むずかしいようですが、簡単ですよ~、ぜひ使ってみてくださいませ。

登録のしかた
ヤフーにアクセスして、自分自身のyahoo IDを取得(オークション等ですでにIDを持っているかたは、IDの取得は必要ありません。そのIDでログインしてください。)
ヤフーツールバーをインストール

【注意】
●ブックマークの備考に入れる情報は、漏れてしまっては困る個人情報はおすすめしません。
●ネットカフェなど、自分のパソ以外の環境で、お買物やカード情報、個人情報を入力したりするのは、絶対厳禁です。個人情報がからむサイトへのアクセスはやめましょう。個人情報は簡単に漏洩してしまいます。個人情報を集めるプログラムを仕込む悪質な輩もいるらしいですよ。自己防衛はしっかりいたしましょうね。
●ネットカフェなどでこのMYヤフーやヤフーツールバーを利用するときは、くれぐれもご用心。たとえ、個人情報がからむサイトにアクセスしなかったからといっても、かならず足跡は消しておきましょう。

(インターネットエクスプローラーの場合は、
①インタネットオプション⇒全般⇒Cookieの削除&履歴&ファイルの削除
②インタネットオプション⇒コンテンツ⇒オートコンプリート⇒フォームのクリア&パスワードのクリア)を忘れずに!!



      

tanuki |メールホーム