シルバー王女の鵜の目鷹の目耳ダンボ!!

大した事じゃないけど誰かに喋りたい…

2007年07月04日(水)  出口を探しに

この度は、おちょくるような気分でタイトルを付けたわけではございません。
↑いつもはおちょくってんのか?

先達ての話。
あなたを探しに行って、あなた(本)は見つかったわけですが
本日、またまた探し物が出現いたしました。

「出口」です

そうです。
出口と言えば、出るところです。
でも、出口が無いのです。
出れないのです。

話は遡って、数日前。
6月のまさに末日。
中央線は、高架工事を一歩先へ進めました。
下り線だけ、高架になったのです。
おそらく、現在の下りの線路の上に、上りの高架を作る予定なのでしょう。
…そんな事は私には関係ないわけですが。

その、下りホームだけ上に行っちゃった事によって、
現在、高架上に行っちゃった下りホームと
まだ、踏み切りなんてもんを悠々と閉めさせて地上を走る上りホーム…
の、こちら側にある北口との関係性が、
ものすごく面倒な事になっているのです。
いったい誰が意気揚々と、こんなデザインを提出し、
どこのどいつが、唯々諾々と了承したのかっ!?


具体的に申しますと…

北口→下りホームは
まず、地上階からロータリーにある階段を使い、
高架階と同等の高さまで上がる。
そこに北口改札があります。
ピッっと通して、駅構内に入ります。
駅構内に入ると、いったん階段を降り旧下りホームに出ます。
旧下りホームから、うなぎの寝床のような細い通路を通って、
新下りホーム(すなわち高架階)に行くために
再び階段(またはエスカレーター)で、上に上がるわけです。
…上がったり下がったり、
水槽の中のキンギョですか?我々はっ?

幸いにも、私は行きは上り方面なので、被害は受けない〜…
と思ったら大間違い。
帰りは、間違いなく下りで帰ってくるわけです。
そして、当然、新下りホームに降りるわけです。
そして、私が目指すべきは北口なのです。
さぁ、おさらいしてみましょう。

新下りホームから、エスカレーターで、地上階に降り、
うなぎの寝床のような細い通路を通って、旧下りホームに出ます。
旧下りホームを経由して階段を上がり、高架階の駅構内に出ます。
そこから北口改札を通って、再びロータリーの階段を使って地上に降ります。

…まったく同じ事でしたね。←当たり前だ


め、めんどくさい〜っ!!!!
誰だ、こんな計画立てたのっ?!
下り高架より先に、連絡通路を作るべきだったんじゃないのっ?!

と、最寄り駅で腹を立てたのが、工事から明けて翌日、7月1日の話。

本日帰りに、その隣の駅を利用しました。
もしかしたら、こっちの方が楽なんじゃないしら?って。
↑ホームの数が一つ少ない

新下りホームに降りる。
出口の案内に従ってエスカレーターを降りる。
あっさり出口の表示を発見。
…あれ?だけど、
このままだと上りの線路をまたぐ事ができないけれど???

不安に思いながら、出口の表示を追いかけて、改札を見つける。

「南口」


…アタシが出たいのは北口。

北口はどこ?
キョロキョロ(・・;)
…ない…

もしかして、武蔵小金井にあった、
あの面倒な上がったり下がったり通路
この東小金井においては、
私が降りた東京駅側の階段からは行かれなかったとか、見つけにくかったとか?
…なんて、それらしき案内も無い。

北口は〜???
駅で、係員に聞く。
「北口はどこ?」

答え。
「南口を一度出てから、
 地下の連絡通路を通り旧北口ヨコに出る。」


つまり、下りホームからは
強制的に南口にしか出られない仕組みになっているのです!

あ…ありえない〜っ!!!
まるで、アトラクションから降りてきたら
強制的にショップ出てしまう
そこを通らないと外に出られないように出来ている、
某ランドのようではありませんか!
私は、今までだって南口に用は無かったし
これからだって用は無いのに、南口の改札を通らねばならないのです!
なんという屈辱!!

ところで、今、書きながら気付いたんですけれどもね。
北口から旧改札に至る階段は封鎖されていたんです。
でも、下りホームからは南口にしか行かれない、
つまり、南口からは下りホームにしか行かれない。

…上りホームに行きたい時はどうするの?(◎◎;)
どっから入るの?



…地元で迷子です。
幸いにも、今は階段も改札も無くなった北口側には、交番があります。
迷子になったら、そこで迷子放送をして貰えばいいのですね。
↑そうか?

それにしても、こんな事があとどれぐらい続くのでしょうっ?!
耐えられないわ〜っ!!


 < 過去    未来 >


シルバー王女

My追加