♡トイレの attention♡ |
2005年04月04日(月) |
今日、某コンビニのトイレを借りて、 ふと気が付いた事… 下の貼り紙が、真正面とドアの所に 掲示されていたんだけど。。
大学時代に言語学専攻だったからか、 こういう貼り紙には敏感なのだ。 私の元ゼミの先生だったら、 試験問題に出しそうだなぁって(・・。)ゞ
この貼り紙は、ざっと文字通りに読んでみても、 明らかに率直な意味ではないと思います。 かなり皮肉っていて、裏の意味があるなぁって… これを読んだ人なら、誰もが、そう感じるはず。 掲示者も、そのような意図を伝えようとしているはず。
その裏の意味とは何か??
「店主」が「ご利用のお客様」へ言いたい事は、 もちろん「綺麗に使用して下さい」というお願い。
それを、あたかも「綺麗に使用している」事を 当然に前提としているような物言いで、 「きれいにお使いいただき、誠にありがとうございます。」と、 表記されています。わざわざお礼の言葉まで…σ(^_^;)
しかも、お店でもないのに、ご丁寧に、 「またご利用ください。」なんて、 要請の言葉まで加えられています。 明らかに、取って付けたような不自然な言い回し**
この、過剰で回りくどい文章によって 得られる効果こそが、真に伝えたい内容です。 丁寧さを利用した、一種の技巧なのだ。 過剰であればあるほど、伝達力は高まります。
たった一言「きれいにお使いください。」と、 率直に表記すれば良いものの、このように、 言わずと分かり切った事柄に対して、 敢えて長々しく丁寧に注意する事によって、 罪悪感や責任感など、当事者に与える 心の負担を大きくし、目的を達成しているのです。
でも、私みたいなヒネクレ者にとっては、 そのような相手側の意図を見通しちゃうから、 逆に素直に従いたくない気分になっちゃうかも。。
いや、そもそも、綺麗に使用する事なんて、 言われるまでもなく、ごく当たり前の事だよね☆ミ
|
|