白馬鹿日記

2009年05月16日(土) 芝居見物

というワケで上京。
萬四季@中野。いつものパターン。早めに出て新宿のハンズに寄る。大井あたりで急停車しますというアナウンスと共に減速。東京駅で人身事故と言う事。山手線が止まっているせいか新宿駅が大混雑。もっともいつもこうなのかも知らんが。階段手前でぎっちり詰まってなかなか動かん。高校の頃の通学を思い出す混みっぷり。ただでさえイライラする中を何とか前に割り込もうとする馬鹿が次々と現れて非常に不愉快。実に民度の低い生き物がおるものだ。人ごみと怒りでムカムカし、もうちょっとでランチのメニュを皆様に披露するところであった。こみ上げるげろを堪えつつ何とか改札へ。で、ハンズは・・・どこでしたかね。もう完璧に田舎者。看板の地図を見て何とか思い出し南口方面へ進む。若くて可愛いオネーチャンがたくさんおるがどれを見ても同じに見えてしまうのはワシがオッサンだからでしょうかね。そうなんだろうな。やっぱり。

買い物をして中野へ。例によって光座。こういう小屋は末永く残して頂きたいモノである。演目は「砂上」。2時間近い長丁場の上にいつもにも増してドロドロしておった。同行者が娘は連れて来れんと言っておったがまあそういう方向。ちょっと芝居を大きくし過ぎた感もなくはなかったけれど2時間を感じさせない構成でありました。あと、最後のストリングスはノイズが全く無くて音響さんいい腕してるなあと思ったら生だった。なかなかに新鮮で良かったかな、と。役者、スタッフの皆様はお疲れ様でありました。

終わってから打ち上げに顔を出してでも明日もあるんだよなあと役に立たない心配をしつつ中座。田舎者は時間の制約がキビシイのだ。湘南新宿ラインの最終に乗る。ドアに寄りかかって読書。ドアを挟んだ反対側に寄りかかっているオネーチャンが携帯を握ったまま居眠りをしているのが面白い。大崎から横浜の間で携帯を4回落としたがそれでもまだイジリ続けておる。何だか鬼気迫るモノがあるな。よっぽど凄い事が書いてあるに違いない。そっちが気になって警察で逡巡しているラスコーリニコフがいつばばあをぶち殺したのかもわからんかった。ちゃんと読み直そうと思っていたのだがダメだねこりゃ。ところで収容所群島とかはもう一回くらい再販されないんでしょうかね。

MotoGP。クリス7番ロリス8番スタート。ううん、もうひとつじゃの。頑張ってくれよ。


 < 過去  もくじ  未来 >


うるま [MAIL]

My追加