今日の出来事

2006年10月11日(水) ご当地大阪の踏み絵

雨ぇ。


今朝起きたら、いきなり雨が降ってたんで驚きましたな。
昨日あれだけええ天気やったのに。

雨の日ぃは道が混むから嫌やねんな。
案の定、豊中駅前T字路はぐちゃぐちゃ。



画像では判りにくいけど、合流地点で団子状態。
ちなみに右のトラックは駐車してます。
前から車が来てもすれ違いは不可能。



土曜日なんかガラガラやのにね。


通勤時間は、いつもよりなんぼか増し。
始業までのほっこり時間が減った。(-_-メ)

仕事は相変わらず。急ぎモン多し。
でも定時退社日やから無理やり帰る。

ネットでおもろいもん見つけました。

ご当地の踏み絵

これで県民(府民、都民、道民)性が判ります。
ちょっと大阪で答えてみまっさ。
とはゆうても、僕は純粋な大阪人やのうて、
神戸の血ぃも入ってるからねぇ。

せやけど、これクソ長いで。


●  世界中のどこに行っても大阪弁を通す。

当たり前やんけ。


●  近所に贔屓のお好み焼き屋が3軒以上ある。

2軒しかあれへん。(-_-;)


● おかんがスパッツを愛用している。

汚のうて見る気もせん。


● FM802のステッカーを車に貼っている、貼っていた過去がある。

実はCBアコードに乗ってた頃、貼りまくりでしたで。
バージョンが変わる毎に請求して貼ってたもんな。



ステッカーが入ってた封筒とステッカー裏の台紙。


● 「おもろないヤツ」といわれることが、最大の屈辱だ。

ある意味いえてるな。


● モロゾフカップが使わないのに家にある。

これは、あれへん。


● エスカレーターで左に立っている奴を見ると、こいつよそ者やと思う。

思いますな。立つのは右側ですがな。


● 会話中に『ウソやん、まぢで、そうなん』は必ずゆう。

ゆう率多し。


● ビートルズのハード・デイズ・ナイトを聴くと『突然ガバチョ』を思い出す。

懐かしい番組やな。


● 「スジャータ、スジャータ、白い広がりスジャータ。スジャータが9時をお知らせします」。時報CMといえばスジャータである。

とは限らん。ここらが純粋の大阪人やないトコやな。


● 市道7号・豊中亀岡線の中央環状〜牧落間のことを「ロマンチック街道」と呼ぶのは恥だと思っている。

超地元の道路やけど、みんな普通にそう呼んでるけどな。


● のこぎりを見ると、ヒザにはさんで、刃をしならせながら、金属などの固いもので、たたいてみないと気が済まない。

別にそうは思わん。


● 「あーちゃん」といえば、故笑福亭松鶴の、「たかこ姫」といえば、笑福亭仁鶴のそれぞれ嫁だということを知っている。

知ってま。


● お好み焼きをおかずにご飯を食べるのは当たり前だと思っている。

ごく普通の事やがな。たこ焼きもようおかずにしまっせ。


● 論理的な説明が下手で「どばー」などの擬態語が入りまくる。

たまにいいますわ。


● 街で芸人に会うと気軽に声をかける。

いや。


● 新聞などで「米朝対談」という見出しを見て、桂米朝師匠の対談だと勘違いしたことがある。

これだけ見たら間違いそうやけど・・・


● 深夜CMといえば「雁亭」と「ホテル新東洋」と「味園」と「グランシャトー」と「うめだの洞」と「ハナテン中古車センター」だ。

ウハッ!70年代やな。


● ひらかたパークを「ひらパー」と言うのは、菊人形より恥ずかしい。

別に。


● 電話をかけるときに「あのぉ〜、もしもしぃぃぃ〜〜〜」と藤山寛美の物まねをしたことがある。

あれへん。


● アメリカ村で、馬おじさんの演説を聞いたことがある。

ない。


● かつらの『フォンテーヌ』の文字を見ると「ふぉんて〜ぬ♪」と節をつけてしまう。

しまわん。


● ドラマで街金やヤクザが出てくると、いつも大阪弁なのが腹が立つ。

腹は立たんけどね。


● その発音がヘタだとさらにむかつく。

ヘタなんはむかつく!(-_-メ)


● 人の話を聞いてるフリをしながら、常に自分のしゃべるネタを考えている。

たまに。


● 何事にもオーバーに話をする。

たまに。


● 「バーン」と銃で撃つマネをされると「ううっ」っとやられたリアクションで返すのは礼儀だ。

礼儀とゆうか、普通の仕草やな。


● いまだにUSJとUFJを言い間違える。

いまだにて・・・。


● いつでも会えそうなタージンだが、まだ街で見たことがない。

ない。


● 横山剣を見ると、なぜか横山プリンを思い出す。

懐かしい!


● 横山プリンを思い出すとキャッシーの行方が気になる。

懐かしい!
実は昔、「プリンキャッシーのテレビテレビ」
っちゅう番組に出た事がありますねん。



その時にもらったTシャツ。


● キャッシーの話題になるとなんでか佐良直美の話になる。

これも懐かしい話題やなぁ。


● マルビルの電光掲示板が無くなったのが寂しい。

寂しいねぇ。


● 平日の夕方は「ちちんぷいぷい」だ。

まだ仕事してまんがな。


● ローカル番組に東京で輝きを失ったタレントをよく見る。

ハハハ。


● 1週間でやしきたかじんと上沼恵美子どちらかを見ない日は無い。

ある。


● グループの中で大阪人が自分だけだと分かると、笑いに関してはプレッシャーを感じる。

ネタかまさなあかんしな。


● かしまし娘とちゃっきり娘とフラワーショーのメンバーの名前を全部言える。

・・・・あかん。(-_-;)


● おかんは、毎朝、MBSの「ありがとう浜村淳です」と「ごめんやす馬場章夫です」を聞くヘビーリスナーだ。

ラジオは聴いてへんな。


● 大阪出身だというと必ず「家にたこ焼き器があるの?」と聞かれることにうんざりしているが、実は家のどこかに眠っている。

眠ってるというか、まだ現役やけど。


● 国道176号は「いなろく」、国道171号は「いないち」と呼ぶ。

呼ぶ。ちなみに173号は「いなさん」


● ダジャレを言いそうになって飲み込んだ事がある。

ある。


● パルナスは全国展開の会社だったと信じてやまない。

うちの会社の近所に工場と販売所があった。
今は倒産しましたな。(T_T)


● 百貨店で値切ろうとした事がある。

ある。


● 昼ご飯は「きつねうどんと白飯」でもOK。

充分OK。


● 冷蔵庫に必ず塩昆布がある。

あるかな。


● ボケた後、頭をしばかれても腹が立たない、というよりしばかれるのを望んでいる。

望んどらんけど、しばかれても腹は立たん。


● 「ノックは無用」の魅惑の変身の谷まさるを谷しげるだと思っていたことがある。

ない。


● 大阪をスタイリッシュに撮った映画「ブラックレイン」は、うれしいけど、どこかこそばい。

あれはよそゆき。


● 阪神百貨店の地下で立ち食いしたことがある。

ある。


● 「ノックは無用」と「ノンストップゲーム」は立て続けに見ていた。

そうゆう時期もあった。


● 「淡路」といえば、淡路島ではなく、阪急京都線の上新庄の手前の駅だ。

う〜む、そうかな。


● たかじんの番組はどれも似た内容だがつい見てしまう。

全部は見ん。


● 朝は「おはよう朝日です」に、とりあえずチャンネルを合わすが、いまだに真剣に見たことはない。

朝は戦争やから、家のもんが点けとるけど見る余裕なんかない。


● キダ・タローがズラではないかという話は飽きた。

ほんまちゃうん?


● 番組名を繰り返すだけのテーマ曲を聞くと「キダタローの作曲?」と思ってしまう。

なめられたもんやの。


● なので、キダ・タロー作曲の近鉄バッファローズの応援歌は、初めて聴いた瞬間からすぐに歌えた。

未だに歌えん。


● しかしながら、近鉄バファローズの最近の英語交じりの応援歌には合点がいかない。

そもそも近鉄球団が無くなったやろ?


● カメラのナニワの社長の似顔絵は、大久保玲だと信じていた。

いいや。


● おかんの乗ってるママチャリには、雨傘や日傘を差す “さすべー” が付いている。

残念ながら付いてへん。


● もちろん、ひったくり防止用の“網”も自転車のかごに付いている。

付いてへんな。


● おまけに手袋までついている。

これは付いとる!


● 共通語のことを東京弁と言う。

標準語てゆうな。


● テレビ番組に向かって自然とツッコミを入れてしまう。

たまにある。


● タクシーは黒塗りにきまっている。

黒が多いけど、黄色もあるで。あ、日本タクシーは赤やな。


● 大阪焼などという食べ物は大阪には無い!と声を大にして言いたい。

大阪で「インドカレー」があるんと同じようなもんかな。


● カレーに生卵を入れるのはごく普通の食べ方だ。

以前は、やってた。


● 夏の高校野球はNHKよりABCだ。

時と場合による。


● 巨人ファンだと口外できない。

ちゃうし。


● スーパーで、オバちゃんに順番をさりげなく抜かされた事がある。

ありまんな。


● ヨドバシカメラは値引きをしないので説明を聞いて商品を見て、買うのはミドリデンキか日本橋である。

ネットで買う事もある。


● 1〜10まで数えるのには音程が必要だ。

確かにゆわれてみればそうやな。


● アルプス一万尺を聞くとカメラのキタムラを思い出す。

別に。


● 梅田の歩道橋上でTVのインタビューを受けたことがある。

残念ながら無し。


● 店では店員を「ねーちゃん!」「にーちゃん!」と親しみをこめて呼ぶ。

酔ったおっさんとちゃうねんから。


● 「モータープール」という言葉が他地域では通じないことに軽いカルチャーショックを受けた。

えっ!通じひんの?


● 東京へ行くと「〜でおま。」だとか「〜でっか?」など普段は絶対に使わないような大阪弁をついつい使ってしまう自分が嫌だ。

日記では頻繁につかってま。


● ケンタッキーのカーネルおじさん人形を見ると、胴上げしたくなる。

そこまでコテコテとちゃうし。


● 「ABCDE〜す」正しい読み方を知っている。

「ABCで〜す」


● 笑点は何がおかしいのか分からない。

時と場合による。


● 携帯メールはいつでも大阪弁だ。

そんなこたぁ〜ない。


● 長話の最後にオチが無いと腹が立つ。

腹は立たんけど・・・。


● パソコンで「まっちゃまち」を「松屋町」に変換出来ないのが納得出来ない。

今は大阪弁変換ソフトがありまっしゃろ?


● 今でも南海淡路ラインのことを『大阪湾フェリー』と言ってしまう。

そんな古ぅない。


● なんばウォークのことを今でもたまに「虹のまち」といってしまう。

おぉ!それはゆうな。古っ!


● 同様に、ホワイティ梅田を、今でもつい「ウメチカ」 と呼んでしまう。

それもゆう。でもJRの事を「国鉄」とはもう言わん。


● 遵法精神というものがない。

あるわい!


● 「マイ大阪」の歌が歌える。

歌われへん。


● いかついオッサンでも「飴」のことは「あめちゃん」とチャン付けして言うのはけっこう可愛いと思う。

ついでに「お豆ちゃん」とか「おいもさん」とかも。


● 鶴橋駅が焼肉臭い事を大阪人以外に言われるまで気付かなかった。

それは気付くでしょう。


● ボケられたら突っ込むことが礼儀だと思っている。

一応礼儀やな。


● 会社の面接で慣れない標準語でかみまくったことがある。

僕はちゃんと喋れますよ。


● 「とれとれピチピチ〜♪」とふられると、自然に「カニ料理〜♪」と続けてしまう。

相手も歌ってふってくるんやろな?


● 家の自転車に「さしたまま傘を立てる棒」がついている。

付いてへん。


● ひったくりに遭ったことがある。

ない。


● ひったくりをしたことがある。

アホ!


● ムービングウォークでは歩くのが常識だ。

常識や。立ったまま動かんのは非常識。


● 梅田で小腹が空いたら、阪神の地下へ直行する。

今は競争相手が多いよ。


● たよしの看板を見るとつい「♪た〜んた〜んた〜ぁよし」と歌ってしまう。

そこまでコテコテとちゃう。


● 関東の人に「儲かりまっか?」と大阪弁もどきで話しかけられると、仕方なく「ボチボチでんなぁ〜」と合わせるが非常に疲れる。

疲れへんけど、発音指導はしたなる。


● よく"さかいし"と、"たかいし"を聞き間違える。

いや。


● 京橋グランシャトーのCMソングを歌える。

半分くらいしか歌われへん。


● ♪腹減った〜めぇしくわせ〜♪と、お茶碗をお箸で叩きながら歌ったことがある。

ガキの頃は、ちょっちゅう。


● 知りあいが大阪に来たら、とりあえずくいだおれ太郎と対面させる。

今はみんな知っとるしの。


● 松屋町といえば「にんぎょとゆいのぉ」だ。

そやな。


● 携帯に不在着信があっても、かかってくるまで待つ。

時と場合と人物による。


● 「食いだおれ」と「かに道楽」と「千日堂」は行ったことがない。

ある。


● 赤信号はむしろ「注意して渡れ」だ。

大阪人を誇張し過ぎ!


● おかんのワードローブの大半はアニマル柄である。

うちのおかんは神戸人なんですな。


● 雨の日に傘を盗まれたら、傘立てにある気に入った傘を使うのはよくあることである 。

よくない。(意味深)


● 化粧直しは百貨店の化粧品売り場でする。

化粧趣味はない。


● 家の下駄箱には原色の靴がある。

スニーカーは原色多いで。


● 東京でうどんを一口食べて「こんなもん、うどんやあらへん!」と叫んだことがある 。

ない。結構好きな私がいます。


● 安くていい買い物をしたときは「これ、なんぼやったと思う?」と、値段を自慢する。

あるかもしれん。


● 坂田という苗字だけで『アホ』とあだ名を付けられた、または付けたことがある。

ノーコメント(-_-;)


● ウォークマン・携帯を学校もしくは会社で充電したことがある。

あるけど何か?


● 吉本新喜劇のギャグを10個以上言える。

昔は言えたけど、今は言えるかなぁ〜。


● 天王寺周辺で子猫サイズのドブネズミを見た事がある。

ない。


● 真の大阪人は、大阪近鉄バファローズ&セレッソファンだと思う。

んなこたぁない。


● 探偵ナイトスクープの探偵のメンバーが全員言える。

え〜と・・・。


● 6chの土曜の夜7時半は今でも「部長刑事」だと思っている。

さすがにそれは・・・。


● お正月は駅伝より漫才だ。

いいえ。駅伝です。キッパリ。


● 夢路いとし・喜味こいしを「いとこい師匠」と呼ぶ。

呼ばん。


● 映画・岸和田少年愚連隊シリーズのどれか1つは見た。ついでにロケ地も一発で分かる。

見た(-_-;)


● 羽川英樹と田渕岩夫の見分けがつかない。

付きますわいな。


● 夕方のJR大阪駅前といえば「駅前情報局」だった。

別に。


● エレクトーンの音を聞くと時報を思い出す。

メロディによる。


● 金龍ラーメンは立って食べる。

その時の疲れ具合による。


● 「さて皆さん」と言う時は浜村淳の口調になる。

昔はネタでね。


● 漫才のナンバーワンはやすきよではなく、初代Wヤングやと思う。

思わん。


● 家のどこかに大阪万博グッズがある。

ガイドブックがありまっせ!





● 「新婚さんいらっしゃい!」と「アタック25」は立て続けに見ている。

昔はそうやった。


● 公益社提供「お悔やみ申し上げます」は、日本一暗いテレビ番組だったと思う。

そんな番組あったのぅ。


● 大和川以南では、同じ大阪府なのに、大阪市内のことを『大阪』と言い、そのことが全然不思議に感じない。

大阪北部人なんで、よう判りまへん。


● 最近は何だか名古屋に負けているような気がしてならない。

景気は負けとるな。


● 桂南光のことを今でも親しみを込めて「べかこ」と呼んでいる。

そういわれれば。


● ちょっとした医学知識や健康知識は立原啓裕が教えてくれる。

(^o^)


● やしきたかじんの歌が少なくとも三曲はソラで唄える。

歌われへん。


● そのたかじんにはマイクよりも指し棒の方がしっくりくる。

そやな。


● 伴大吾と谷しげるが吉本興業をやめた理由を知っている。

女の問題と借金とちゃうかったやろか?


● 泉の広場上がったところといえば、皮膚科歯科もある、はぎや整形だ。

確かにそやな。


● 1327店というヒグチ薬局の目標は中途半端だなぁと思ったことがある。

ない。


● テレビ番組に向かって自然とツッコミを入れてしまう。

入れる事ありまっせ。


● 千房で、ぬかるみ焼きをオーダーしたことがある。

ある。


● タレント議員には必ず投票する。

そんな事はない。


● ホームレスを見ると親しみを感じる。

アホな。


● 東京人に『マックどこですか?』と尋ねられて、日本橋の電気街のマッキントッシュPCコーナーを案内したことがある。

聞かれた事自体ない。


●「エーちゃん」といえば、矢沢永吉ではなく、中村鋭一だ。

・・・・。


● 節分の日は家族そろって太巻きを恵方に向かって食べる。

食べる。しかも喋らずにモクモクと。


● 小学校の遠足で大阪城に行った。

北摂人にそれはない。


● 林間学校は三重か岡山に行く。

北摂人にそれはない。


● 山本さんの事は『やーもっさん』、プラスチックの事は『プラッチック』ってゆってしまう。

おじんとちゃうねんから。

 
● スーパー玉出の上についてる花火みたいな飾り、夜は迷惑と思う。

別に。


● 大阪のタクシーは客を乗せてなくても,やたら飛ばしてる。

反対にゆっくり走って迷惑かけとる奴もおる。


● 根拠なく東京が嫌い。

別に。


● ほら貝の音色を聴くと「三枝の国盗りゲーム」を真っ先に思い出す。

当時はそうやったかもしれん。


● 角淳一と聞いて「夜クネ」が思い浮かぶ自分はもう年だと思う。

角淳一は「ヤンタン」やろ。←もっと古い!


● 「勝ちたいんや!ドリンク」を飲んだことがある。

ない。


● 残額10円でもとりあえず電車に乗れる「スルッとKANSAI」は素晴らしい。

愛用してまっせ!




● ホームセンターといえばコーナンだ。

そうやな。


・・・もう疲れた。(>_<) まだあるんやけど、
ここでギブアップしまっさ。


それでは(^.^)/~~~


 < 昨日  目次  明日 >

DEKI
[MAIL]