人恋しくて 一人も好きで
INDEX過去の日記未来の日記


2006年11月03日(金) そういえば文化の日だった

歌舞伎ビギナーの私としては、超有名どころの演目も是非見てみたい!


ということで、新橋演舞場へ花形歌舞伎を見に行って参りました。
昼の部の演目は、『番町皿屋敷』『勧進帳』『弁天娘女男白浪』の三つ。


『番町皿屋敷』といえば、仕えていた主君の家宝の皿を割ったために殺された
お菊さんが幽霊になって出てきて「いちま〜い、にま〜い」とお皿の数を数える
怪談、だと認識していたのですが、岡本綺堂が書いた脚本はまるで違う話と
なっています。どちらかといえば悲恋物語。というか、男のプライドを傷つけては
いけないよー、という話かも。


『勧進帳』海老蔵の弁慶と菊之助の富樫との山伏問答は迫力があった。
海老蔵は目と眉が素晴らしい演技をしていましたよ。でも退場するとき
(飛び六法の前)ちょっと足を滑らせていなかった?
しかし、松羽目物はどうも私の鬼門らしく、いつも途中で眠くなってしまう。



『弁天娘女男白浪』は「弁天小僧」菊之助が出てくるお話。
「知らざぁ言って聞かせやしょう」なんて、おなじみのセリフが聞けるのも嬉しい。
黙阿弥作品は七五調が小気味いいですね。
楚々とした娘役から、正体がバレた途端に一変して肝の据わったやくざ者に
なる菊之助はなかなか見事。


それにしても、歌舞伎座と新橋演舞場とでは、舞台のしつらえも役者の声の
響き方もずいぶん違うものなのですねぇ。


あ、そういえばロビーで富司純子さんをお見かけしました。とてもほっそりと
していて、素敵なお着物姿でした。


ということで、今日の観劇はかなり満足。お友達のSさんにも会えたしね。
でも、実は歌舞伎座の『伽羅先代萩』も見たいんだよなぁぁぁ。


あの「なにがなにやら」が本になりました!詳しい情報はこちらもしくはこちらへ。某直木賞作家も激賞!の内容だよ。
よろしければ、↓の記念てぬぐいもどうぞ。

◎この日記の著作権は、ゆうにあります。無断利用は禁止します。リンクはご自由に。


↑エンピツ投票ボタン
My追加

ゆう |MAILBBSblog旧blogPhotoHomePageゲストブック

お気に召したら投票ボタン(↓)をクリック!


My追加