INDEX|過去の日記|未来の日記
芹(セリ)薺(ナズナ)
御形(ゴギョウ)繁縷(ハコベラ)仏の座(ホトケノザ)
菘(スズナ)蘿蔔(スズシロ)
今日は七草粥の日。
おせち料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に
不足しがちな栄養素を補うという効用があるそうです。
でも、正月に風邪引いて、
おせちもロクに食べられなかった私にとって
あまり意味ない気が。
あ、まだ風邪が抜けきっていないから
消化のいいものを食べる分にはいいか。
まぁ、せっかくなので、朝食に七草粥を作りました。
フリーズドライの七草も売っているけれど、
やはりちゃんと生の七草を使ったほうがおいしい。
時間があれば、お米からお粥を炊くんだけど、
朝寝坊の癖がしみついた身には無理なことです。とほほ。
話は変わるけれど、春の七草は有名だけど、
なかなか秋の七草を覚えられない私です。
「秋の野に 咲きたる花を 指折り
かき数うれば 七種の花
萩の花 尾花葛花 撫子の花
女郎花 また藤袴 朝顔の花」
(山上憶良)
という歌から来ていることは今知ったばかり。
…今年はもう少し賢くなりたいなぁ。
あの「なにがなにやら」が本になりました!詳しい情報はこちらもしくはこちらへ。某直木賞作家も激賞!の内容だよ。
よろしければ、↓の記念てぬぐいもどうぞ。
◎この日記の著作権は、ゆうにあります。無断利用は禁止します。リンクはご自由に。