2001年09月05日(水) |
おみこしわっしょい。 |
会社の帰り道、何か掛け声のようなものが聞こえる。 音の方に行ってみると、公園でおみこし担ぎの練習をしていた。 そーか。間もなくお祭りなんだな。 寒河江八幡宮のお祭り。流鏑馬や御神輿で結構有名ではないかと思います。 私が子供の頃は、各町内会の子供会ごとの樽神輿しかなかったのになぁ。 あの、鏡割りなんかで使う酒樽。あれを飾り立てた御神輿。 メインは子供たちでお父さん方は付き添いみたいな感じ。 小さな幼稚園未満の子供たちから中学生くらいまでかなぁ? おそろいのはっぴ着て担いだもんでした。 ただ、ちっちゃい子なんかは、担ぐと言うより、ぶら下がる、ような感じで 支えるお父さん方の肩に多大な負担がかかる。と言うことで、 下にリアカーの車輪をくっつけて、引っ張って歩くお神輿に改造してしまったり。 (確かこれの言い出しっぺはうちの父。肩にでっかい青タンつくって懲りたらしい) この型も他の町内会で使ってたことありましたね。 そのうち、お父さんたちの打ち上げ酒飲みから、話は広がり 大人用の本式の神輿も作ろうじゃないかと言うことになり。 作ったんですよねー。町内会のお父さんたち手作りの御神輿。 小学生以下の子供は担いじゃダメなの(^^; この辺はどうなんだろう?寒河江神輿の発端ってどこなの? うちの町内会じゃないのかなぁ? 本式の、しかも手作りの御神輿と言うことで、結構話題になって そのうち、他の町内会も樽神輿じゃない御神輿になって かなりの数の御神輿が町中を歩くようになって じゃあ、全部集めて御神輿行列やったろかー! って、なったんだと思うんだけど…。 詳しい事知ってる人なんて…ここ見てないよね(^^;
今年はちゃんと早起きして、御神輿の出発に間に合わせよう。 9時から子供たちが御神輿かついで町内練り歩くんです。 神社からは「やっこ振り」も来るし。縁日も出るし。 いつから行ってないんだろ?お祭り。
|