Sun Set Days
DiaryINDEXpastwill


2003年04月26日(土) MD

 好きなこと、って結構たくさんあるような気がするのだけれど、昔から継続していることのひとつに、ベストテープ(MD)づくりがある。
 これは、自分が持っているCDの中からルールを決めて好きな曲を選んで、テープやMDに録音するというやつ。誰もが一度はやったことがあるだろうし、場合によってはそんなふうにして作ったテープを人にあげて恥をかいて、それ以来トラウマになっている人もいるかもしれない。
 あ、あと昔雑誌で特集されていた「もらって嫌な物ランキング」にマイ・ベストとかのMDと書かれていた記事を見たこともあるから、世間的には結構やっぱり痛いものなのかもしれない。

 でも、そんなベストMDづくりを、個人的にはいまだにずっと続けている。もちろん、最近は昔ほど頻繁にではないけれど、たまの休日にCDラックからCDを出してきてはテーブルの上に積み重ねて、ラジカセに向かってみたりしている。

 これが結構楽しいのだ。
 僕がベストMDづくりをするのは自分のためであり人のためでもあるのだけれど、まず自分のための理由。
 これは、好きな曲を久しぶりに聴くことができるというもの。
 MDに収録する曲はもちろん好きな曲ばかりなのだけれど、意外としばらく聴いていなかったものが多いのだ。それを久しぶりに引っ張り出して聴くことで、「あー、この曲好きだったんだよな」とか「やっぱりいいよなぁ」とか、そういう感覚を思い出すことができるのは結構楽しい。
 そして、人のための部分では、やっぱり喜んでもらえるというものだ。音楽なんてひどく個人的で好みなんて千差万別だということがわかってはいても、それでもやっぱり自分が好きな曲を友人も気に入ってくれたりすることには嬉しいものがあるし。それってただの自己満足かもしれなくても、満足には違いないわけだし。

 ちゃんと数えてはいないので何とも言えないのだけれど部屋にはいま500~600枚くらいのCDがあって、様々なジャンルのものがあるのだけれど、一番割合が多いのはR&Bなどのブラックミュージックだ。そして、僕が自分でMDを作るときには、ブラックミュージックばかりを集めたものを作ることが多い。
 しかも好きな曲ばかりを集めてしまうので、結果としてミディアムテンポの切ない感じのする、あるいはドラマティックな感じのする曲ばかりがこうもまあといった感じに集まってしまう。もちろん、テンポのよい曲とスローな曲を適度にバランスよく集めてみた方がよいのではないかとか、あんまり好きではないのだけれど有名だからこの曲を入れようと思ったりすることもあるのだけれど、結局は好きな感じの曲ばかりにしてしまう。自分で聴くときにもその方がいいからだし、好きな曲を集めることに意味や意義があるわけだし。

 そして、ルールが一つあって、それは1アーティスト1曲にすること。どんなに好きなアーティストでも、そのMDに入れることのできる曲は1曲だけにしているのだ。もちろん、多くの場合は同じアーティストでも作るタイミングによって選ばれる曲は異なってくるのだけれど、中には必ず入れるのだけれどこの曲のみというアーティストもいて、そういうのって面白いよなと思う。ただ、1アーティスト1曲と決めると自然と厳選される部分があって、どっちにしようって楽しい悩みをしたりもする。

 いままで、結構いろんな人に頼まれたり勝手に作ったりしてMDを渡したけれど、結構好評のようだ。もちろん、もらってみて「ちょっとなー」とか言う人はほとんどいないから、実際にはどうなのかよくわからない部分もあるのだけれど、普段聴く音楽がブラックミュージックや洋楽では全然ない人でも気に入ってくれていたから、やっぱりよい曲にはある種の嗜好性の底に普遍性があるのかもしれないと漠然と思ったりもする。


─────────

 お知らせ

 傾向から言うと、My Favoriteの中身に結構かぶる人は、MDを気に入る傾向は強いようです。
 あんまりメジャーじゃないけどとてもきれいな曲なんかも入っていて、結構お得かも。


Sun Set |MAILHomePage

My追加