2007年07月31日(火)
北欧旅行07/その6/陶磁器とかsushiとか
7/10(火) 今日も朝から小雨なのであまり外を出歩かない日にしよう、と グスタフスベリ陶磁器博物館に行くことにしました。 ガイドブックによると、ファスタヴィーケンというところで バスを降りるようにとのこと。 不安だったので、スケッチブックにこれ↓描いて 乗車時にバスの運転手さんに見せてみました。
すると運転手さんが 「ああ、行くよ。でもね、このバス停では降りないで、 次のグスタフスベリ駅まで待って」と言う。 お互いにつたない英語で、なんとかここまでは通じたけれど どうしてかまでは伝わらない。若干不安。まあいいか。
バスの車内。大きい。それも縦に二つ繋げてて、長い。
崖と、集合住宅。かわいいなあ。そして不気味な雲。
20分ほどでファスタヴィーケンに到着。 でもおとなしく、降りずに待つ。そしてすぐに次のグスタフスベリ駅に到着。 運転手さんが手招きして 「あのね、ここまっすぐ行って、あの教会のY字路を左行って、右ね。 帰るときはまたここに戻ってきて、あのバス停から乗ってね」 と道案内してくれた。ありがとうー。 でもどうしてここまで連れてこられたのかわからず。
グスタフスベリは、海に面した町です。 歩いているうちにぼんやりと晴れ間が。しかしどの家もかわいい。 かわいいのが当たり前なところがすごい。
かわいいけど警察署。この建物のこちら側半分が警察署で 向こう半分はカフェでした。平和な町なんだろうなあ。
博物館到着。かわいいなあリンドベリ。 って何見ても「かわいい」しか出てこない貧弱なボキャブラリー。
歩き回るうちに、日本人に三組もすれ違いました。 地球の歩き方に載ったからかなー。そしてリンドベリブームだから?
さておなかすいてきましたよ。 「sushi bar」に入ってみましょう。
食べかけの写真ですみません…おなかすいてたのでがっつきました。 えーと、向こうのお寿司が「geisya」だったか「fuji」だったか、 そんな名前のセットで、 こちらの謎のお皿は「yakitori-set」だったと思います。 お寿司はサーモンばかりでした。おいしいー。 太巻きがアボカドで、ガリが本物だったので驚愕。 焼き鳥は、胡麻つきなのは不思議でしたけど、ちゃんと焼き鳥でした。 手前にちらっと覗いている白いのは、紅白なますです。 お味噌汁がおいしかったのもうれしい。 レジの人が「母が日本人なんです。日本には3回行きました」とのことでした。 お味噌汁はお母さん監修かも知れない。お母さんありがとう。
おなかいっぱいになって、ミュージアムショップとか アウトレットショップとか、見て回ります。 そしてまた山のように食器など購入。重いーーー。
あ、本格的に晴れてきました。
ぴかぴかー。 人がたくさん外に出て、ベンチでくつろぎはじめました。
ぴかぴかぴかー。
この後帰りは、結局博物館前のファスタヴィーケンのバス停から バスに乗ったのでした。 行きの運転手さんがどうして駅前まで連れて行ったのかは いまだによくわからないのです。どうしてなのかなー。
地下鉄駅にて。
たぶん「○○に行くには○○線でいいのかな?」とか 乗り換えについて聞いてきたんだと思うのですが (路線図指さしてたし) いや、そんな、こんな旅行者っぽい私にどうして聞くんですか…。
北欧旅行について知りたい方は、↓「検索」に「北欧」と入れてみてください。一覧が出ます。
なにか感想がありましたら、ツイッターで。
Myエンピツ追加
この日記についての説明↓ ■ぐるぐるぐりぐりとは、何ぞや。
もっと兎が見たい人は→home
|