こっそりこっそり。こっそり更新。
一時閉鎖はやっぱなんだかさみしいけど、まあそれもありって事で。なんかいろいろ疲れた。テストもたっぷりやってくるし。
今日は朝は布団の中でもぞもぞしながらテレビを見てた。生まれた時から両手足の無い人の生活をやっていた。エネルギッシュな人だった。いろいろ考えた。
「人が普通にできることを、できないと悲観する」よりは「両手足も無いけど、こんな事もできるのだ」と思った方が幸せに違いない、と思った。
なんでもそうだ。できない、自分にはできない、と思ったり、自分は劣っている、と考えるのはまったく勝手だが、ちょっとした発想の転換でいろんな風に考えることができるものだ。ちょっとずつでも前進していきたいものだ。
というわけで、今日は糖尿病の勉強。糖尿病は恐ろしい。失明する原因の第1位は糖尿病だそうだ。糖尿病のテストは、来週の月曜日。つまり明後日。言い換えると現実味が増して恐ろしい。
さらに感染症の勉強もしないと。そっちは、来週の金曜日。木曜日には勉強会も控えている。今回は、自分が担当。確か呼吸器疾患だったような気が。内分泌、感染症、呼吸器。やることいっぱい。そして、やはりこっちでも逃避行動。
Werner症候群は糖尿病を引き起こすか? 調べてみると、早期に老化現象を起こす病気らしい。なので、生活習慣病の糖尿病も引き起こしやすいとな。さいですか。
Sheehan症候群ではどうか? こいつは出産時の大出血によって、脳下垂体が壊死を起こすそうで、そのためACTHが出なくなって、糖ステロイドが出なくなって低血糖になるそうな。なるほど。
糖尿病での食事療法について。この身長の人ならばタンパク何g、とか全部勉強した。標準体重×25kcal、だそうだ。標準体重は、身長の2乗×22キロだ。炭水化物・脂肪・蛋白質は、それぞれグラム当たり4・9・4kcalらしい。逆算して、患者さんごとの食事量を決めないといけない。
このように、医学部で学ぶ学問の量はすごい広範囲だったりする。こんな事まで叩き込まれるとは知らなかった。
なんか逃避しすぎ。思う侭に書き付けるのって結構楽しい。
|