2004年11月13日(土) |
あ~ら、こんなところに・・・。 |
土曜と言えども仕事に出かけ、帰宅したのは午後9時すぎ。
でも久々に自宅で料理しようと思い台所にたつ。 まずは里芋とゴボウの味噌ごま仕立スープを作って完成。 その後、おかずに麻婆豆腐でも作ろうと思って冷蔵庫を開けてびっくり。
何と豆腐しか入っていないはずの普段開けない冷蔵室に豚バラ肉の固まり400グラムが! まさに、あら、こんなところに豚肉が~♪って心境。
・・・なぜ自分の家の冷蔵室に自分の知らない肉が入っているのか。 それは私とK氏との連係プレイにより実現された。
野菜や肉の宅配が届く火曜。 たいてい私の方が帰宅が遅いので届いたものはK氏が冷蔵庫にしまってくれる。 普段は、その後私が何が届いたのかを確認するようにしている。 しかし、今週の火曜はあまりに疲れてたのでこの確認作業をさぼってしまったのだった。 そして、普段あまり使わない冷蔵室(うちの冷蔵庫は冷蔵室が大小2つある)の中に 私の知らない肉が存在するという事態が発生したわけだ。
・・・うーん。 こうして書いてみると、連係プレイじゃなくて私の単独行動によるものか?
まあそれはさておき、豚バラ肉のこと。 固まり肉そのままだと使い勝手が悪いので、いつもは100グラム単位に切り分けて すぐに冷凍している。 しかし、この肉が届いてから既に5日目。 その間冷蔵されていて既に賞味期限切れのこの肉を今から冷凍しても無駄だろう。
色々困った結果、急遽豚バラ肉の角煮を作ることにした。 これなら固まり肉を全部1度に使い切れる。 しかも、面倒な角煮なんてそうそう作る気しないから、こういう時にこそ作ってみるべきかも。 もちろん今夜の食事には間に合わないけれど、明日の夜ご飯にはなるだろう。
そんなわけで夜10時から角煮を作り始めた。 麻婆豆腐を作るのは諦めた。 その結果、今夜の夕食は具だくさんとはいえおかずがスープのみという侘びしいものになってしまった。 そして角煮が出来上がったのは深夜すぎだった。
・・・なんかおかしい気がする。 おとなしく麻婆豆腐を作って食べて明日になってから角煮を作った方がよかったのか?
肉が腐るのをおそれるあまり、あせってとりあえず煮てしまった私はやっぱり食いしん坊かも。
|