なんとなく委員になってしまった 娘の高校の国際交流委員。。 年に一度の国際交流会の準備は 結構大変だったけど、委員のお母さま方の 多才さにはびっくりしました。 各テーブルを和の雰囲気でお花でかざって くださった方。墨をたらした和紙を テーブルに斜めがけにして、クロスにしたり、 備長炭や和の独楽(コマ)などをおいて、 とてもすてきにディスプレイしてくださいました。

お茶をなさっているお母さまは、 略式ですが、抹茶コーナーを担当してくださいました。

ジル先生はお茶をならっているそうで、ご自分で お茶をたててくださいました。

ウ〜〜〜〜ン。。かっこいい♪留学生〜〜




フィリピンのデザートで、タピオカとバナナがはいってる とっても美味しいデザートBENEGNIT、フィリピンのスープ、マンゴジュース、 中国の方が皮からつくってくれた本格的焼き餃子と水餃子。 韓国のキムチ入りチジミ、 ロシアの先生のピロシキ、フランスの先生のキッシュ、 日本の家庭料理は、てんぷら、みそおでん、おはぎ、お赤飯 おいなりさん、祭り寿司、きりたんぽ、豚汁、えびシュウマイ(わたし♪)、 バナナケーキ(男性の役員さん作。ビックリ)、クッキー、などなど。。
ごちそうさまでした〜〜〜(*^o^*)/
ALT(アシスタントの英語の先生)のスピーチでは アメリカの大統領選挙のしくみをスクリーンの 表をつかって、わかりやすく説明してくださいました。 (通訳つきです。)なるほど〜〜やっとわかった。笑 短期アメリカ留学した生徒の体験談、ドイツから留学 してきている生徒の日本語でのスピーチ、 みんな前向きで感動しました。
有意義な1日でした。シェイシェイ(なぜか中国語。笑)
|