オリから出た日々

2005年03月09日(水) 最高記録

日本では車には乗車定員というのがあって、それを越えて乗ると道路交通法に引っかかってしまいます。
もちろんインドでもそういう法律があるのでしょうが、ここの辺りでは車の車内に乗れるだけ乗るだけでなく、バスの屋根に人が乗ったり、トラックの荷台にもいっぱい乗って走ったりします。




今まででトラックの荷台に人が満載は見たことがありましたが、ここまで乗っていたのは初めてみましたよ。
走っているトラックの後ろから写真を撮ったのですが、荷台に入りきれない人が、あおり(荷台を囲う板です)の上に跨いで乗ったり、しがみ付いたりして、まさに人が鈴なり状態で走っていましたよ。

一緒にいたローカルのエンジニアに何人乗っているように見えるかって聞くと、彼は100人弱かと答えましたね。私はもう少し少ない目に見ましたが、まあ似たような人数ですね。荷台の中の人はラッシュ並みのすし詰め状態でしたから。

サイズ的には日本の4トントラックの短床タイプで、後ろからより横から見た方が驚きましたね。そのローカルのエンジニアも、ここまで乗っているのは珍しいと言っていましたから、私の見た中では最高記録でしたよ。

これが普通の道を走るならしがみつくのもわからんでもないですが、私みたいに座席に座っていても凸凹でドアに体をぶつけまくるような道で、更にサスペンションの固いトラックで振り落とされないのに感心してしまいます。

もっとも大都市や厳しい州ではこのような乗り方をしていたら、即止められるそうですよ。


昨日の夕食メニュー

メインディッシュ…サバ塩焼き
小鉢物…肉じゃが、マカロニサラダ
スープ…味噌汁(ワカメ入り)


久しぶりのサバの塩焼きでした。まあまあ脂が乗って美味しかったですね。
味噌汁のネギが無かったので、ネギのシーズンが終わったかと思いましたが、次の日には復活していましたから、ちょっと切らしただけなのでしょう。ネギが無いとさびしいですから。


 < 過去  INDEX  未来 >


しん [MAIL]

My追加