来週の月曜にここの現場に入っているインドのコンサル会社の社長以下技術系の偉いサン達が現場を訪れるので、私の担当している仕事の説明をしてくれと昨日そのコンサルの現場担当者から頼まれました。
日本でもそうですが、コンサル業務というのは現場施工の理論的裏付けをして発注者にアドバイスする業務ですから、頭のいい人が口八丁で理論を交わします。以前、その会社の部長の立場の人(Doctorだそう)が来られて打ち合わせをした時には話が半分もわからずに難儀しました。 特にインド人は議論が好きですからまくし立てるのなんのって、早口の英語で言われても全然ついていけません。英語の堪能な課長のフォローで何とか打ち合わせにはなりましたが。(まあ通訳してもらったわけですな)
その記憶があるものですから、いや参ったなぁと思いながら資料や想定問答の用意を始めていたのですがキャンセルになってホッとしました。 いやホッとしているようじゃイカンのだけど。
昨日の夕食メニュー
メインディッシュ…白身魚のフライ(タルタルソース) 小鉢物…鳥とキュウリのバンバンジー風、ナメコとタコと豆腐のポン酢 スープ…味噌汁(薄揚げ入り)
今回の白身魚はまたまた種類不明で、以前のより身が薄いのに固かったような気が。一応バンコクから持ってきているという話なのですが、村で売っている鯉の親戚みたいな魚ではないかと一瞬思ってしまいましたよ。
|