仕事でアシスタントをしてくれている女性がいる。
練習生のようなもので、私の受け持ちパートを 少しづつやってもらっている。 その彼女が先日「金銭授受」の講義を初めて行った。
お客様から預かったクレジットカードの取り扱いなどに関しての注意点。 また、サインをもらう時などお客様に不快感を与えぬ一連の、所作。 などなど。
最近はサインをもらう前にカードを返す店って多くないでしょか? 本来、サインをもらってからカードの裏面の自署と照合するのが 一応のルール。(必要ないならサイン制度全撤廃賛成)
昨日たまたま買い物した店では、サインの時赤のボールペンをだしゃぁがった。 あか?!と聞いたが、大丈夫ですと即答される。 赤は返品伝票やで。もう。 もっと文句いってやろうかと思ったがうちの店じゃないし、黙ってサインする。
さて、レクチャー後 研修生から質問の手があがった。 「もし、サインとカード裏面の自署とが違ったらどうするんですか?」
百貨店など多いのだが、旦那名義のカードを奥さんが 又 親のカードを 娘が使って 自分の名前をサインしちゃうってことある。 外商とか頻繁にあったバブル時代なんてなおさらでなかったかな。 もちろん 他人さんのカードを悪用するよからぬ輩もいる。
して、その練習生さん 「いい質問ですね。 私も新宿の店舗で経験したことがあります。 新宿という街は、2丁目がありますね」と言い出した。
え? 何の話?
私は最後列でオブザーブしながら固まった。
「とてもきれいなお客様がお洋服を買われたんですが その時のカードのサインが「鬼瓦 権三(仮名)。 今でも忘れません、鬼瓦 権三!」
力強く彼女はのたもうた。
研修生は 「もし盗難カードなどに当たってしまった場合」を 聞きたかったと思うのだが すごい展開。 というか質問の要点がわかってなさすぎ。
最終的に「判断に困ったときは店長に相談しろ」と締めくくっていたが いやはや、毎回どきどきさせてくれるぜ。べいべー。
|