風呂から上がって部屋入ったらパソコン落ちててびっくりした。 電源ボタン押しても反応しない! なんで! ってコンセント抜けてるー!
びっくりした。今までそんなとこ抜けたことなかったよ何があったんだ!
さて今日はヒロアカ最終巻ですよ。 帰ったら届いてた。Amazonプライム使わないと田舎は発売日に届かない。 本屋にも売ってないしね…。
とりあえず手に取って、思ったより薄くてびっくりしてしまった。 そもそも描きおろしないとページ足りなかったのかコレ。 もうこの巻はホントぼろぼろ泣く。みんな泣いてるもんね。そりゃそうだよね。 やっぱ最終回前おばあちゃんが最強過ぎるんですが…私のツボ目いっぱい押してきたのもある。 正直ヒーロー社会崩壊からずっとまともに読めてなかったのでそろそろ頑張るかな…苦手シーンは飛ばしていけばなんとか…。
おまけページが結構しっかり絵が描かれてて、ああ時間できたんだな…と感慨深い。 相澤先生、髪型工夫して目そらさせるとかそんなこと考えるの! ホント最終回付近から一気にいろいろびっくりさせられたよ先生には。あの笑顔とか笑顔とか! 短髪も片側アップもその内描きたい…何でもいいから描きたい…。
洸汰くん年齢詐称は笑った。そ、そうだったのか。そこまで見てなかったよ、そうかそんな年なのかーぐらいしか考えてなかった! じゃあエリちゃんと同い年でいいのかな…?
そして描きおろしですよ。 おおうみんな大人だ…みんなかっこいいし素敵なんだけど何かちょっと寂しさがあるな…子ども時代が終わっている…。 デクはちょっと落ち着ぎじゃないですかねえ! いや、いいことなんだ…大人になったんだ…寂しいいい。 かっちゃんも! もっと尖ってていいんだよ、いや尖ってるからあの現状なんでしょうが! 案外受け入れられないのね。現実世界ではいくらアンチ多くてもファンが多ければいけるのになー。 まあ漫画のキャラならともかく現実のヒーローとして評価するならマイナスはマイナスだしな…。 轟くんはいい感じの落ち着きというか、なんかもう彼に関しては良かったねええ…が大きいな。良かったねええ。 エアコンヒーロー笑った。めっちゃらしくっていい。
あと心操くんヒーロー名出たね! ナイトハイド…どういう意味だろう…夜と隠れるでいいのか…? っていうか髪型…髪型…! かっこいい…そっちのが好きです…。
見た目だとやっぱ瀬呂くんがちょっと好みになり過ぎてやばい。 あの目とあの口ただでさえ弱いのに! いい感じにおっさんになってええ! いやおっさんになり過ぎの気もするけども。
この集まりに先生居ないの寂し過ぎるけど、大人側は外してるんだなきっとメタ的に…うん。 遅れてくる予定でも全然いいよ。 正直先生は最終巻表紙に載ってくれただけでもありたがい。世代交代考えるなら居なくてもいい位置だもんね…砂藤くんはおいしかったと思います。
そして最後はデクとお茶子! 明確には描かないかー。 まあでもこれで何も始まらないなんてことはないよね…! っていうか他のキャラたちも少なくともこの時点まで何もないことは確定しちゃってるけども。 上鳴と耳郎もびっくりするほど色気ないな。上鳴は何かもう耳郎に懐いてるって感じになってるな。懐いてる関係は好きです。
いろいろあったな…何かまだ読み切れないな…。 終わりかあ…。
二次創作的には初めて同人誌出した思い出深い作品になったね。 あ、pixivまとめやらなきゃ。
|