2018年01月22日(月) |
ピカレスクセブン/USJ |
ただいまー。
旅行から帰ってきました。 今回大阪で良かった。東京なら帰れなくなるところだった。 雨は降ってたけど。 時間が時間だから客が少ないのか、今回初めてプロペラ機とか乗ったよ! 大阪では飛行機まで外を歩いて行ったから傘差してったよ。 タラップのところに屋根がないのでどちらにせよ濡れる。 そしてまあ、揺れる揺れる。天候が天候なのもあるだろうけど、ちょっと怖い。 雲の上に上がって一気に日が差す感じはなかなか気持ち良かった。
そして帰った今、寒い。 大阪でも寒かったけど、まあ寒波来てるもんね…部屋あったまらない…。 風呂上がりにとりあえずジャンプは読みました。特撮はまだ。 唐橋さんたち大阪でキュウレン実況やってたのかな…前日も夜9時にツイキャス、とか言われて、見れねえ…ってなった。旅行中だからねー。
旅行は楽しかったです。 土曜はまあそもそもの目的でもある少年社中の舞台へ。 初めて生で舞台見に行ったよ…! 前から四列目のど真ん中という凄い位置でした。後ろが通路だからあんま後ろ気にしなくて良かったし、顔も良く見えて良かった。ちょっと全体的に見上げる感じにはなったけど。 ビル何階、みたいなところでやってるというのは何かとても新鮮だった。 お花はやたら丸山さんのが多くてびっくりした。 グッズはせっかくだから何か買おうか…とも思ったけど、ここにくるまでに出してる金考えるとなぁ…別にいらないしなぁ…という感じで、それでもまあ…ととりあえず台本買ってみた。こういうの売ってるんだなー。 パンフより安いのか…。 あとネバーランドDVD。初演のはまだ持ってなかったので。 再演とあまり変わらないと聞いてたので迷ってたんだけど。 宅配で送られてきてからちょっと見たけど、唐橋さんの演技がちょっと違っててびっくりした。ちょっと初演の方がシリアスめ? 唐橋さんが一番変わらないとこかと思ってたのに…! あとまあちょこちょこ役者さんが違うので、その違いも面白いかな。 まだ全部は見てない…。
見に行った劇の方ですが。ピカレスクセブン。 配役はざっと見てたけど、フック船長とピーターパン以外全く覚えておらず。 そもそも出演者も誰が居たか全員覚えてるか怪しくて。 それでも見ながらでもゲストメンバーは全員わかるよな…? と思ってたんですが。 見終わってからキャスト見て気付きました。 ほ、細貝さん気付いてなかった…忘れてた…。 あの人ホント、どこで見てもわかんないな…! そうかぁ、あれ細貝さんだったのかぁ…。
あとのメンバーはとりあえず出た瞬間にわかった。良かった。相馬さんとか初っ端顔見えないけどちゃんと声と演技でわかったよ…! そういや大体の人たちは、テレビ画面で見てるまんまだなーって感じになったけど、相馬さんだけは何か「長っ」と思った。思ったよりでかい。周りとの兼ね合いもあるんだろうけど。 これだけたくさん出てることで、見る前から気になってたのは各キャラの出番どれくらいなんだろう…? でした。実際やっぱ一人一人は短いよなー。 一番印象的なのはやっぱマクベスかな。鈴木さん。 あと佃井さんか。一緒に見た母が佃井さんの見た目気に入ってました。髪型衣装動きの全てが素晴らしい…キャラ的には、ああいうキャラそんなに好きでもないけども…。
キャラはやっぱ、唐橋さんがやってること除いてもフック船長だな…。なんかピーターパンのお守みたいな位置になってるせいで妙に大人感あるし…ふざけた大人でかっこいい。 カブトムシ使ったときの、ピーターとの「どこ?」「お前はいいの」がすげぇ好きだった。これ台本にはないのか…。
あとはイエヤスかなぁ。こっちもちょっとふざけた大人。落ち着きあるキャラと演技が素晴らしかった。
ひたすらみんなが入れ替わり立ち代わりして戦って、話の大筋はあんまり印象に残らなかったかな。キャラはそれぞれ見てると楽しいけど。イエミツは可愛い。けど出番多い分あのタイプはちょっとしつこくなる。
DVD予約はちょっと迷ったけど、まあせっかくここまで来たんだし、こういうところで買うのもいいか…と予約してみた。東映コラボだし、多分普通に通販されるよね…? とは思ったけども。予約特典あんま惹かれないしな…。ポスター貰ったのはちょっと困った。カバンに入らないし、袋もないからホテルまでずっと手に持ってなきゃいけなくて…。
あ、ポスターはまだ宅配届いてない。 今日送ったから明日かな…普通にいけば…。
翌、日曜日はUSJ。 この寒い時期だけど、まあ日曜だけあって人は多いなー。 今回のためにUSJのアプリをスマホに入れたんですが。 フル充電してたのに午前中…11時前に充電切れた…。元々最近消費多い気はしてたけど、これ完全にアプリのせいだよな…他に使ってないもんな…。 というわけで午前中からこの日ホテルに帰るまで完全にスマホが使えなくなるという。 どこかに充電器売ってたのかなぁ。 スマホをチケット代わりにしてる人も多いし、出入り出来ないんだから園内で充電できないと困るよな…。 というかスマホの人はなかなか読み取らずに列が詰まる…を何度か見ちゃったので、今後もあれ使う気にはなれない…。
USJでは、母がファイナルファンタジーの奴に行きたがったんですが、朝早くからでも待ち時間が長過ぎて諦めました。 母は別にファイナルファンタジー自体は知らないんですが。何かアトラクション面白そうだと。確かに面白そうだった。私もゲームは知らないけど。 コナンとかセーラームーンとか、いろんなのやってるんですね。そっちは結局全然行かなかった。 コナンとか園内入る前に売り切れてたしな…! そういやコナンのコスプレは見ました。この寒いのに半ズボン…とそれが一番気になった。 すげえ。 怪盗キッドも居た。あっちはあったかいのかな。
寒くなったのでバスタオル系羽織るタイプの服はあったかそうだったなー。 ホグワーツのマントはぺらぺらで寒そうだな…と思ってた。 ホグワーツは屋根に雪かかってる冬仕様だったけど、いつもああなのかな。季節に合わせてるのかな。
今回最初に見たのはスパイダーマンでした。 ファイナルファンタジー諦めてどこか短いところ探してたらそうなった。開園すぐだと始まってないアトラクションもあるのね。 スパイダーマンは楽しかったです。 あの類のアトラクション大好きだ。これのあとに見たハリポタと合わせて、ここが一番楽しかった。 セサミとかターミネーターとかジョーズは前にも見たことあるしね。 あ、ミニオンも楽しかった。 ターミネーターは前回見たとき、ターミネーターのこと全く知らなかったので、知った今だから楽しめることもあるなーと思った。 バックドラフトもね。 あれはやっぱ映画見たあとだから楽しめる奴だよなー。
買い物は、ディズニーに比べると私や母が興味あるものが少ないので、まあ早くに済んだかな…。っていうかUSJすぐ外にジャンプショップとかあって、そっちが気になってしまった。 ジャンプフェスタ限定とか書いてあるものが売ってるのはどうなんだ。 回ってて、ワートリがあるのに、そうかまだあるんだ…って気分になってしまった。 鬼滅もあったのはちょっとびっくりした。 こういうときもうちょっとテンションに任せた買い物をしてみたい。 キャラグッズとかはなぁ…。 そういやUSJ並んでるとき、小学生ぐらいの男の子が黒子のバスケの缶バッチしてるのにびっくりした。 ああいうの小学生男子がするものって認識なかった…!
夜まで遊んで、月曜はのんびり帰宅。 明日明後日の天気予報見ながら、明日も休みにしてれば良かった…とか思ってます。 体もしんどい。 普段ホント歩かないからなぁ…。
とりあえず今度USJ行くときは…あったかいときに…。
|