もうガソリンがやばい。 またしばらく自重…ううん…。
ジャンプ新刊発売日ですね。 こっちではまだですが。やっぱそうかー。一応行きつけの本屋行ってみたけど、まだ日付修正されてなかった、どうしてジャンプ新刊だけ未修正なんだ…! いつ発売なんだよ…! まあいつもの流れだと6日発売だよな…だよね…。大体2日遅れのはず。 平台が完全に空いてたのがちょっと気になるけど! ここ、そんなことしょっちゅうだしな。
早速ちょこちょこ話は入ってきてる。 っていうかネタバレ部分はおまけページ情報なわけだし、じゃあ見ても大丈夫かーと思ったんですが、駄目だ、ネタバレするならはっきりしてくれないと駄目だ…どこまで妄想かさっぱりわからん…。 下手に伏せて書かれる方が何かもやもやするな、うん。
ネットやり始めるとこの地方格差は辛いとこですが、今なら電子版という手もあるんだよなー。 あれなら発売日に読めるのか。ものによってはありだなこれ。 でもカバー裏はないんだよね…? あれがないと駄目だな。 試しに公式の試し読み部分読んでみたんですが、そうか1話丸ごと+おまけ1ページぐらいは読めるのか。 電子版だと次巻への引きより2話目への引きの方が大事になりそうですね。
昨日作ったコミックスデータ、収録話数も追加しといた。 どうせならサブタイトルも入れるかなー。発売日も入れたい。 ごちゃごちゃするかな…。 ワートリのサブタイトルは独特だよなぁ。 次回タイトルなんだろう。 エネドラとかアフトクラトルだったらちょっと燃える。
今月買う予定の新刊結構多いっけ。 3〜4冊ぐらいあった気がする。 そういえば本屋行ったらニセコイの隣にダブルアーツあってびっくりした。 打ち切り漫画は最新のしかないからな大体…。 2作目が売れるって大事。 ここ最近の打ち切り作品は大体あったけど、火ノ丸相撲は1巻と4巻しかありませんでした、ちゃんと揃ってるの見たことない気がする。 ちょこちょこ売れてるってことなんだろう…けど。
そういや今回久々に打ち切り漫画買う予定だけど、ホントこの辺の漫画はジャンプで読んでて好きだった…ぐらいじゃないと買わないよなぁ。本屋に並ぶこの時期に、表紙買いする人が新規の狙い目? 私は表紙買いって古本屋でしかやったことないな…もう10年以上やってないけど…。
ちょっと家にある3巻内ぐらいの打ち切り漫画抜き出して見たくなった。 古本で買ったものはそもそも打ち切りかどうかよくわかんないけど!
|