2015年04月27日(月) |
ジャンプ22.23合併号 |
今日は結構早めに日記書き始めたのでジャンプ感想がっつり書いてたんですが、途中で誤ってタブ閉じてしまった…あああああ! だからメモ帳で保存しながら書くのがいいんだよなホント…ああああ。
今日の朝はいつも通りワートリだけ読んで出勤。 昼休みにワートリ感想検索してて、コラボ漫画に千佳ちゃんが出てることを知る。ワートリ感想で触れてる人も居るのでネタバレ知る前に…とジャンプ+にアクセス。 会社で、昼休みに、スマホで、あのコラボ漫画を読むというね。 ビッチ先生の触手シーンに、高速でスマホスライドしたよね。 いや流れ上ああなることはわかってたけど想像以上だったというか…! いや、別に見られもいいんだけど、いいんだけども。
とりあえずワートリ。 回想からの始まり。遊真は成長しないから過去回想だと一瞬わからないな。眠らなくなって5日…ってことは親父さん死んでからもそれぐらいなんだよね。その状況で余計なこと考える時間だけは余ってるってきついなぁ。 っていうかこの世界は娯楽とかないのかな。余った時間にやることも結局戦闘なんだよなぁ。しかしこれがレプリカとの絆で、思い出なんだよな。 もう居ないレプリカの言葉を想定しながら戦術練る遊真とか…泣ける場面持ってくるな…! 村上との戦闘はまさかの水中戦。なるほど…。 水の中入っちゃうと途端にレイガストが重しになっちゃうんだな。遊真は水中戦の経験もあるのかなー。 反対側では太一がベイルアウト。弾速見て何か違うと判断するとか、ちゃんといいとこも見せたな太一…! あれで来馬がやられた方が太一らしかったのかもしれないけど、それでも2人まとめてやられるよりはいいよね。っていうかそもそも何で2人でいたんだろう。ばらけた方が那須さんの意識散らせそうだけど、それだとシールドしつつ攻撃、が難しいのかな。 修は多分ほとんど攻撃してないしな。 それにしても那須さんのバイパーの射程凄いなぁ。あの距離追ってくるのか…。狙撃手の射程は更に長いんですよね。その距離で人間撃つとかホント凄い戦いしてるなこの人たち。 あと太刀川さんが「那須が合成弾撃つのは初めて」とか、この人ホント全試合見て覚えてるんだろうか。そういう意味では物凄く解説向きの人だったのか…。迅さんもうほとんど喋ってないしな。
しかしいろいろ気になるところで次号休載だと…。が、合併号のあとに休載ってそんな…。 長い。長いよこの試合…!
その他。 今回は記事付のジャンプ+。全部じゃないのかな。付いてたり付いてなかったりはどういうことなんだろう。 とりあえずレプリカのLEDスタンドすげぇ欲しい。 日本地図はなんかよくわからないな、キャラと合ってないのがほとんどだし! 我が愛媛は安定のナミさん。もうナミさん居る限りナミさんだな。
ワンピ。 表紙がゾンビ。なんでゾンビ。描きたかったんだろうか。サンジはゾンビでもいいんだな…。 中身ではようやくルフィのギア4。何かベラミー思い出すんだけど、それでいいのか…。まさか跳ねるとは思わなかった。よくわからないけど強いです。ようやくまともにダメージ入ってるみたいだけど、これで決着…ではないのかなぁ。もうこんな引きが多過ぎて…! 暗殺教室。 なんか普通にラブロマンスしてますね。雪村先生は自分の胸をもうちょっと自覚した方が。死神さんにようやく殺せんせーの片鱗が見えてきた…やっぱり巨乳好きでいいのか…。最後の触れ合いとかいい感じなんですが、ここから6時間で月破壊って! ええええ、あれの直後だったのかよ…! ナルト外伝。 ナルトは実は中忍試験辺りまでしかまともに読んでないので…結構わからない部分が多いのが残念。知ってれば盛り上がれたんだろうなって部分がいろいろあるんだけど! 最後にサスケの隣に居るメガネもわからないんだよなぁ…。 まあ短編としては普通に読める。サクラは全然変わってないっぽいけど、いいのか、あれはもうちょっと変わってないと駄目じゃないのか。っていうかサクラとサスケ…そんな夫婦でいいのか…。 まんまシカマルなシカマルJrと、それ見ながらそう思ってるシカマルがちょっと面白かった。 相撲。 佑真が成績いいってのは予想の範囲内。頭良さそうだし育ちいいし。でも火ノ丸は予想外だったよ…! ああいうキャラって勉強してないもん大体…! 学生の本分か…そうか…な、なんか新鮮な方向だった…。っていうか桐仁の方がギリギリって! どう見ても頭脳派キャラのくせに…! チヒロはとりあえず負けなくて良かったです。そうか、チヒロがナンバー2なんだよなぁここ…。 ヒーロー。 「これを誉めちゃいけないよ」はちょっとほっとする。うん、あれは…あれは引くよね正直。しかし観客から見ても結果的に煽って全力受けてやられちゃっただけになっちゃってるのが寂しい。意味あることはした…したよ…うん。 これで最後に「余計なお世話ってのはヒーローの本質」と締めてくれるんだからありがたい。 そして轟くんが吹っ切った感じになったことで、お父さんのあれがあまり気にならなくなる。っていうかお父さん、ホントに息子の内面部分全然わかってなくてただ息子の力にはしゃいでるだけなのか。悪気はなさそうだな何か…。 魔法。 「ダンジョンって何ですか」主人公ひたすら無知にして説明台詞挟んでいくしかないのかなーと思ってたら「マナぐらい知っとるわ」って、それでいいならそういう解説の挟み方の方がいいんじゃないかな…! どこまでが知ってなきゃいけないレベルかわかんないけど。 とりあえず台詞多過ぎて実は結構流し読みしちゃってるので理解出来てないことは多い。まあなんとなくは楽しい…。 トリコ。 まだずっと女性なの…。これ、でも元に戻ろうとすると見えてる死人も消えちゃうのかな…いやぁ、今回の話は酷かったな…今回だけかな…。 斉木。 もうちょっと練ればいい企画の気はした。 しかし合併号だと思い出して慌てて話畳むとか、そういうのも考えてやらなきゃいけないんだなぁ。 これは普通にこれ一話でまとまってていいと思うけど。 カガミガミ。 どうにもライバル話がついていけない感じだけど、死体出てきてからの流れいいな。こういう展開は好きだ。 銀魂。 銀魂も結構キャラわかってないので最後の流れがわからない。面白く読めてはいるんだけど、ちょこちょこな…! 華麗なる晩餐会。 ソーマコラボ。アニメ化ヒロインを脱がす企画…でいいのかコレ。 ビッチ先生とか、もうこれのために居るようなキャラですね。キャラもとてもらしい。 ナミは見た目もキャラも全体的に違和感あるけど、まあ脱ぐのは問題ないのか…。一番びっくりしたのは神楽ちゃんでした。キャラというか、喋ってることが凄く神楽っぽいけど、え、いいの脱いで。 最初スマホで見たときは、ああさすがに見せられなくて傘で隠してるのかと思ったけど傘透けてんのか! 千佳ちゃん13歳だからとか言ってたけど、作中でももう14歳になるし中二だし、神楽と変わらないんじゃないのか…! いや、神楽がいいならいいけどね! 千佳はさすがに脱がなくて良かったです。年齢もそうだけどキャラ的に…っていうか千佳が見た目もキャラも表情も凄く千佳…すげぇ。 「私たちもあんな風になっちゃうのかな」って何かエロい気がした。何となく。 千棘の「アイツ以外に」もなんかいいな。 最後の潔子さんというのは私は全然わからないというか、私が見た範囲で出てたかもわからないんですが、エロいのはよくわかった。 何か結構使いやすいキャラが集まってるのかな! ワートリは、木虎でも中学生だし駄目だったかなぁ。小南なら…いや、やっぱワートリキャラは駄目…! UBS。 キャラのやりとりもいいなぁ。ってかももっち忍者だと…! これは予想外。楽しい。 このノリならずっと続けて欲しいなぁホント…。 ニセコイ。 なんで告白辞めちゃうの、タイミング逃したなー、って感じでもなくなんで再度告白しようとしないのー! ニセコイずっと見てる人は多分ずっとこんなこと思ってるんだよね、うん。 あ、何気に鍵とか見付かってたのは良かったです。開かなかったみたいですが。一度は諦めたものなんだから壊して開けちゃ駄目なのかな…。 しかし手繋いじゃって「でへへへ」状態は…か、可愛いな…。 ブリーチ。 あ、コン居たんだ…! ブリーチもう死神編入った辺りぐらいまでしかちゃんと読んでなくてキャラも全然わからないので昔のキャラが出てくるとちょっとほっとする。 こち亀。 面白いな。眠気がホントに吹き飛ぶコーヒーは需要あるだろうなぁ。東京がどうとかより。 ロギイ。 ああ今回の話も好きだ。けど、何か始まりそうだった話をいきなり畳んじゃった感じで…終わるのかなぁやっぱ。 しんみりした話につられるように普通に弱点喋っちゃた上にそれ付こうとするロギイに笑った。 ロギイは多分教育も何も受けてない子ども…なんだろうな。見た目が子どもだったらもうちょっと入りやすかったというかわかりやすかった気もするけど、それだと私は惹かれてないだろうから難しいな…! アゲハ。 もう終わるとは思ってたけど、今回で終わるとは全く考えてなくて、試合全カットはびっくりしたよ…! 最後ヒロインぐらいもう連れてっちゃっていいじゃないか…。薫ちゃん出てきてからちゃんと読み始めたぐらいなのでよくわかってないけど、まあ次回作には普通に期待したい感じでした。
途中から全部書き直したせいで寝る時間過ぎてしまった…ああ、もう余裕あったはずなのに今日は! あとワートリ感想が短くなってる気がするけど、何だっけ…何か書いてた気がするんだけど、もう思い出せないな!
とりあえず今日は寝る…しかない…。
|