2015年04月25日(土) |
画鋲/プラモフィギア/CD/ワートリ/闇の伴走者 |
今日は朝から買い物。 とりあえず予定通りに下敷きだのテープだの押しピンだの買いました。 押しピン、100円ショップで買うと量が多過ぎるな…。でも別のとこで買うのも面倒だった。 どうでもいいけど押しピンって西側のローカル語なんですか。 東では画鋲って…いや、画鋲も使うよ、私の中で画鋲と押しピンは別なんだ…! なんとなく、面が平らな奴は画鋲って呼びたくなる。 持ち手部分があるような奴が押しピン。…って買ってきた押しピン、普通に商品名押しピンって書いてあるな…。 そしてウィキペディアにまんまそういう使い分けするって書いてあった。 うん、画鋲と押しピンは…違うかな…。
あと今日はようやくワンピプラモについてたフィギアを船にセットしました。 色塗りかけで止まってた奴。やる気が復活しないけど、もう大体塗れてるしいいやと…。ホント飽きやすくて困るね! まあこの塗装はどうにも上手く出来なかったのが原因ですが。 写真撮ったけど、ううん、ボケてるなぁ。

一応説明書通りの位置に置いたけど、前方が凄い密集具合だな…! ブルックは帆が邪魔で遠くからしか撮れなかった。いや、反対側から撮れば良かっただけなんだけど! まあぱっと見違和感ない程度には塗り終わってる…よな…。
これのあと今度はレンタルショップへ。 CD借りてきました。 カラオケで結構歌うけど、実はちゃんと聞いたことない…みたいなのを借りてみたら、やっぱり自分の歌と違う部分があるな! ううん、覚え直さないと。 あとMDに入ってる昔聞いてた曲とかパソコンに入ってないのでその辺も入れ直しのために借りてみた。 知らない曲もいっぱい入ってるのでしばらくはこれ聞いてよう。 音楽はドライブ中ぐらいにしか聞けない私ですが、もう1個音楽聞くのに最適な作業があって。 それが絵。 昔はロジックもよくやってたけど。
というわけで再生中にまた模写に挑戦してみた。 絵を描くときはコミックスをスマホで写真に撮ればいいんだと気付いた。

太刀川隊。 一応好きキャラとしてまず出水を描けるようになろうーと思ったんですが…出水がマジで似ない、どうしたらいいんだあれ…! 髪型意味わかんないし…! 髪型は全員わかんないけど。 下の方のは模写じゃなくて自分絵で描いてみたらどうなるか…だったけど全く把握出来てない。 そして出水のアステロイドが模写なのに4*4*4から3*3*3になってる。何でだ。

あと諏訪さんとレプリカも描いた。
これの前にね。 ワートリキャラソートってのやってね。 それが出水>チカ>レプリカ>太刀川>迅>諏訪>遊真 という結果になったので。とりあえずそこまでは描いてみようかと。 っていうかこのキャラソート、キャラ数多過ぎて大変だった…。名前しか出てないキャラとか判断しようがないよ…! 柿崎隊とか好きも嫌いもないわ…! 最後の方適当だった気もします。 遊真の続きがこうなってた。 宇佐美>小佐野>米屋>国近>出穂>笹森>綾辻>風間 小佐野!? と自分にびっくり。いや、嫌いじゃないけど…そして風間さんよりも上に居る笹森とか、ホント諏訪隊好きなんだな私。堤は大分下に居たけどね…! ちなみにワースト 嵐山副>佐補>雷神丸>最上>唯我 この先柿崎隊でした。 嵐山の弟妹とか…だから好き嫌い以前だ…。動物には興味ないので雷神丸も下。最上と唯我とか名前しか出てないし…! 嵐山隊がほぼ真ん中あたりに固まってるなぁ。何故か綾辻さん突出。なんでだ…いや、綺麗なお姉さんは好きですが…まあ嵐山隊の他キャラに比べてアクがないってことかな。 ちなみに最下位の嵐山弟で72位。ホントなんなのこのキャラ数。 でも一人たりともわからないキャラがなかった。全部顔も隊も浮かんだ。すげぇ、いつの間にここまで覚えたんだ私。 いや、人見さんちょっと怪しかったけど。 まだ那須隊は入ってませんでした。 まだまだ増えるよなぁキャラ…。
いい加減草壁隊と唯我を知りたい。
あともう1個。 今日放送の闇の伴走者も見ました。 普通に時間通りに見る辺り楽しみにしてるらしい。面白いです。 なんかぶつぶついろいろ喋り始めたオザワくんにびっくりしてたら死んで更にびっくりした、こういう展開にくるのか…。 暗い屋敷探索は、これホラーじゃないよなミステリーだよな…? とか思いながら見てました。いかにも振り返ったら何か居る雰囲気じゃない…! 実際そうだったけど。 タモトさんはまだ結構喋ってくれて嬉しい。いいな、低いあの感じ。 しかしまだ2話あるんだよな…? どう展開するんだこれ。
|