総合トップへ戻る

日記の表紙


日記

2013年05月15日(水) 演技

暖かくなってきた…ということは虫の季節なんですね。
会社の中を飛んでる蚊がうっとうしい。
既に刺されてる気がする。

今日は図書館で借りた本、パンデミックを読んでました。薄い本なのですぐ読み終わってしまった。
最後の1冊を読もうかどうか迷いつつ、今日はバイオマンを視聴。とりあえず1話だけ。感想は後で上げる。
いやぁ、しかし古い戦隊の空気が懐かしい…。
グリーンが棒読みなんてレベルじゃない演技してるんだけど、これ大丈夫なのか。悲鳴がひどいな。
特撮ってまあ、演技下手な人は多いけど、そういえば悲鳴は割とちゃんとやってる人が多いような。台詞はまだしも、悲鳴はホント棒読みすぎると白けるもんな…。オーディションのときって悲鳴とかも見るのかなーやっぱ。
私はもう今更棒読みはそんなに気にならないんですが、悲鳴と名乗りだけは頑張って欲しいなと思います。声が弱いと大丈夫か、と思ってしまう。ヒーローとして。
最近は演技レベル結構上がってるほうだと思うけど、もう基準がよくわからない。
リアルタイムで見始めたアバレン以降ずっと、最近はみんな演技上手いなーと思ってました。ゴーオンで、あれ? ってなったけど。
大体それぐらいの基準。
ライダーは年によってやたら演技力が上下するイメージ。ホント、上手いか下手か、って感じがするな主人公は特に。

ただ戦隊にしろライダーにしろ、極端なキャラになるので役者さんに合ってるかどうかってのが一番大事ですよね。個人的にはそれさえ合ってれば棒読みでも大丈夫。見た目や雰囲気の説得力って大きい。
フォーゼの弦太朗とか、キャラの違和感の一部は役者さんと合ってないせいじゃないかとちょっと思ってた。なんか頭良さそうで。あの人。
今だとウィザードのソラとかなぁ…。どうしてもあのキャラの演技に慣れない。合ってないんじゃないかなぁ。多分あの役者さん、普通の役なら普通に合う気がする。妙に無理してる感があって、違和感が。私が感じてるだけなのかな…。


さて、明日は借りた本と…バイオマン続き見るかなー。
バイオマンはビデオ録画なので、見るためにはデッキ繋げなきゃならない。ああ、またコンセントが増える…。
暖房とコタツのコンセント抜いても、まだ多いよなぁこの部屋。どうにかならないかな…。ああ、ノーパソにすればとりあえず1個は減るな、今本体とモニターでコンセント2つあるから…。


 < 過去  INDEX  未来 >


シゲ