明日からお休みだー。 でも会社の人がやたら咳してるわ、母も風邪引いてるわで怖いです。 明日遊びに行く予定だけど大丈夫かな。
今日は図書館で借りた残り1冊を読み始めました。まだ読みかけで止まってるのあるけど。 今読んでるのは診断術の歴史。触診すらなかった時代から聴診器の誕生辺りまで来た。 昔の、外科医と内科医の役割や立場の違いってのはちょこちょこ聞いてはいたけど何かピンと来てなかったんですが。手を使うかどうかってのが大きかったのか…。手を使う作業は職人のするもの、知識人がすることじゃないってことなのかな。 聴診器が改良されていく過程はちょっと面白い。あくまで患者と距離置くためのものなんだなぁ。そうだよな、直接耳当てられるのは女性とかだと微妙だよな…。 子どもの頃は聴診器はちょっと憧れてた。医者のシンボルですよね。
そしてこれ読んでるときにDVDが届きました。 サイン。 いずれ買うつもりではあったけど、この順番になるとは思わなかった、久々にたろ先輩が見たかったんだ…。 特典を見て、本編もざっと見返し。やっぱ好きだなーたろ先輩。 メイキングでたろ先輩の貴重な踊りが。どうせならもっとちゃんとみんなとやってくれたらいいのに…! ダンスメイキングも見てみたかったな…たろ先輩が見てた奴…。 特典20分ほどって少ないなぁ。 メイキングでも基本たろ先輩追ってました。もう、これに関しては橋本さんじゃなくてたろ先輩。あの格好も好きなんだ…。
ところで結局フィギア入ってた箱だと橋本さん絡みのDVDは収め切れなくて、現在こんな感じ。
 本棚整理で空いた棚に。 左半分はタモトさん。なんて統一感のなさ。 ホントどんどん増えていくなー。 特撮DVDは別の棚にありますが、こっちはもういっぱいっぱい。整理しないとな…。 一番困るのはビデオなんだけどな…。
|