2012年10月28日(日) |
タンブリング/キャバギョ!/ちりとてちん |
母親が来年のカレンダーを買ってきてくれました。 日付確認用に使う卓上カレンダー。 何やらシール付です。 輸入品のため祝日・祭日の表記がないので自分でシール貼ってね、とのことです。 お母さん、面倒くさい。 っていうか祝日が赤になってないからぱっと見、休みがわかり辛い。 一応附属シールの文字部分は赤だったけどなぁ。 っていうか何だ、このピンクのきらきらしたカレンダーは…。明らかに私の好みじゃないの、お母さんわかってるよね! っていうかこんなのお母さんだって好きだと思えないのでびっくりです。何があったんだ。使うけど。
昨日の夜、家に帰ってポスト覗いたら届いてたDVDを今日開封。 舞台タンブリングです。 本編は以前レンタルで見たんですが、特典映像のために買ってみた。 フォーゼDVD買ったときについてたおまけBOXがタモトさんコーナーと化してる。

特典映像、メイキングはまあ予想通りタモトさんほとんど居ませんでした。メインじゃないしね。ただ主役の大東さんの側に居ることが多いのである意味よく映ってるといえば映ってる。 こっちは一応相馬さんも目当て。なかなかバク転出来なかったとは聞いてたけど…他のみんなが次々出来て新技挑戦していく中あれは辛いな…。 でも最終的に出来るようになるもんなんだよなぁ。 バク転の難易度っていまいちわからない。 インタビュー系は相変わらず飛ばしてます。後で見るかもしれないけど。 で、ホントの目当ては一日限りの大感謝祭(?)とか言うの。7分ほどのダイジェストですが、その分面白いとこ抜粋だしナレーションで上手くまとめてるし楽しかった。大体レポとかいろいろ読んでた通りの流れですが。タモトさんの6連続バク転見れて満足です。カメラの切替があるのが残念なぐらい。 いやぁくるくる回るなぁ。かっこいい。
それから宅配レンタル分。 今日見たもの。 >キャバギョ! 行政書士のキャバクラ嬢がキャバクラ内で法律の相談に乗ってる話。 慰謝料請求とか債務整理とか。 これに天野さん出演。 主人公のストーカーです。初っ端から勝手に部屋に侵入して「だっておれストーカーだし」とか言っちゃう役です。服装もとても残念な変態ストーカーなんですが、イケメンなせいか、主人公に怒られまくりながらも「きもい」扱いって感じじゃないせいか、ただの駄目彼氏にも見える。 ついでにキャバクラ来るときやデート予定のときはまともな格好しててやっぱりただのイケメン。主人公へ擦り寄ってるときも、やっぱキモくないんだよな…ただのあほな甘えん坊なんだよな…イケメンは凄いな…。 そしてストーリーにはほぼ関わってきませんでした。なんなんだ。 キャバクラ舞台の話で、ナンバーワンがどうのとかも言ってる割にはどろどろしてなくて女の子たちがなんだかんだ仲良く可愛いのが良かったです。っていうかマジでみんな見た目が凄い可愛い。 続き見たいぐらいだけど2話しかないのかーこれ。
他。 >ちりとてちん 昔の朝ドラ。 橋本さん出演ということで借りてみたんですが。あとヒロインが落語家目指す話というのに興味持ったんですが。 …私、朝ドラ自体が合わないな多分。 ひょっとしたら家族ドラマ自体駄目なのかもしれない。今まで家族ドラマで楽しめたのあったっけ…。 初っ端から喧嘩というか確執始まっちゃったので早送り。一旦早送りしだすとホント見る気なくすな。最初は橋本さん出てなかったせいもあるけど。 あと相変わらず方言ドラマ苦手。下手な方言が聞いててきついのと、何言ってるのかわからない場面が多い。雰囲気は伝わってくるけどさ…。 橋本さんはヒロインの弟で、役的には興味あったんだけど、見るのしんどそう。総集編借りるかな…。
|