総合トップへ戻る

日記の表紙


日記

2012年06月15日(金) 買物/悪役の

パソコンの調子がやっぱりおかしい。
このパソコン、買って何年だっけなーと思って日記見返して見たら、買ったの2006年1月だった。もう6年か…。
買い換える金はないのでもうちょっともってくれ、と思うけど、多分いつになっても買い換える金なんか出来ない。
それより先に原付だよな…。あれももう危ない。
パソコンやバイクっていくらするっけなー。
そういや部屋のテレビもいまだアナログなんだけど、これも買い換えるべきかな…。今んとこ困ってはないけど。
スカパーは買い換えたい気はする。これも今困ってるわけじゃないけど。

大きな買物はなかなか踏み切れませんね。優先順位付けとかないとなー。
今、棚が欲しいとか思ってますが。机の代わりに棚を…収納スペースを置きたい…。
物が多過ぎるこの部屋。


ところで、この間、ライダーでは人が結構死んでいくという話をちょっとしてたんですが。
ターボレンジャー見てたときに思ったこと。
戦隊も、これで人死んでないとかやっぱ無理あるよな、と。
戦隊はある時期から一般人が死ななくなってる気はしますが。実際のところは死んでるよね、あれ。ビルとか平気でばんばん破壊されてるもんね。
地割れ起こったりしてるもんね。
正直大体ライダーより大規模だもんね被害。
シンケンジャーで外道衆に親殺されてる一般人出てきたときびっくりしたけど、やっぱそういうことなんだよな…。
ヒーローの活動範囲外で被害にあってる人たちがいるって事実が意識すると怖い。
こういうとこ、真面目に見ちゃうときついんだよなー。
なるべく考えずに見ますけどね。

昔の戦隊の方が、映像にリアリティがない分、やたら軽く残酷なことしてた気がする。
よく考えると怖いよね、っていう。
いや、まあ最近でもそうなのかな…。ギャグ系の方が怖いこと多いのは、やっぱ映像がギャグで緩和されるからなのか。
カーレンとか、敵のやってることひどかったよなー。
シンケンの外道衆は精神的にくるものが多かった。
ゴーオンはたまに敵を応援したくなってた。

悪役の攻撃傾向とかも面白いかなー。
まあこれは悪役の目的ってことになるのかな。
世界征服を目指す悪役って最近は少ない気がする。
いや、ゴーカイがそうだったけど。

ライダーは敵の目的がよくわからないのも多いですよね。
フォーゼはどうなるのかな…。


 < 過去  INDEX  未来 >


シゲ