□ ムラサキシジミ (Narathura japonica)シラカシに産卵中残念ながら羽を開いた美しい姿は撮影できませんでした開張約30-40mm。翅の表が青紫色で、周囲を黒褐色で縁取られている。幼虫の食草はアラカシ、イチイガシ、スダジイなどのブナ科常緑樹。幼虫はある程度大きくなると若葉を綴って巣を作るようになる。また、蜜を分泌してアリを誘引する。蛹化は地上の落葉の中などで行われる。(Wikipediaより)