シオの日記

2002年06月07日(金) 喧嘩

HPをいじろうと思ったが、撃沈。
知識のなさに途方にくれたりして。
レポやんなきゃ、だからしばらくHP放置だけど(汗)

さて、喧嘩。
今、友人の内二人が彼氏と喧嘩中・・?
あのね、負の方向に進む喧嘩は×だけど、
お互いがすっきりする喧嘩はいいと思うんだ。
むしろ、喧嘩した方がいいというか。

ほら、喧嘩するほど仲がいいってやつ。

私の場合生きる気力さえ足りないくらいだから、
喧嘩する余力もないってのが本音だったりなかったり(笑)


大体、身体張って殴る蹴るの喧嘩は
断然男のが有利じゃない?
ある意味、かなり悔しいのだが。
すると喧嘩って大抵口喧嘩。

勝ってみろってんだ(苦笑)

私を言いくるめられる人は
母とチャレンジャーくらいしかしらない。
あとは、面倒だから引くとか(苦笑)

喧嘩するほどムキになることとか、
真剣なことがあまりにも少ないからかもね。
やっぱり執着心が足りない。
最後まで捨てられないのは三大欲くらいか(笑)

ムキになると言えば
結局自分の考えが取りあえずのところあるから、
柔軟に意見は取り入れたいけど、
滅多なことでそれは左右されない。
意見を押し付けるわけじゃないし。
つーか、意見押し付ける人嫌い。

高校時代の一方通行な「お友達」Mさん。
彼女もそうだった。
自分の価値観とか、自分の意見を押し付けることしか
頭になかったんだと思う。
それは今年になってから一度だけ会ったが、
変わっていないようだった。

意見なんていくらでもあるから、
何時だって柔軟に受け入れられる
臨機応変さを持てる人は好き。
まあ、柔軟すぎて自分の考えがない人も「おいおい」とは思うけど。

喧嘩ってさ、結局考えと考えの対立じゃない?
そしたら、面白いって思うんだよね。
『そういう考えもあるか!!』
って思うこともあるし、
『ああ゛?ふさけんじゃねえぞ、コラァ』
って思うこともある。
それはそれぞれに考えがあって、のこと。
考えのない人に喧嘩はできない。

したくもないくらい仲の悪いって人も無きにしも非ず(汗)

だから、喧嘩が悪だとは思わないんだな。
するならしたらいい。
爆発する必要があるときもあるさ。
必要なプロセスなのかもしれないし。
その後のフォローも大切だけどね(苦笑)

そんなとこで、おやすみ〜


↑エンピツ投票ボタン
My追加 読んだよ〜とか、面白かったよ〜とか、がんばれよ〜とか(笑) よければ「投票」をぽちっと♪励みになります☆

 < 過去  INDEX  未来 >


シオ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加