梅仕事の季節到来!
らっきょも、まーるく太ったものが出回ってきて うぅぅ、待ってて良かった。 しかーし 店に並んでるのは 泥がほとんど落とされて小綺麗になってしまったものばかり。
ちょっと不本意ではありますが 昨日 1キロ連れて帰りました。 只今、煮きり酢を冷ましています。
たった今、青梅も買ってきた〜。 味亭なす子流「大きなカリカリ梅」なのヽ(=´▽`=)ノ 我が家はレジャーに行った帰り、 皆してカリカリ梅を食べたくなる(笑) 疲れた体がクエン酸を欲するのかしらん?
毎度コンビニで買うのも面倒だし、口が真っ赤になるのもどうもねぇ。 で、数年前からトライしているのが 「大きなカリカリ梅」。
小梅のカリカリ漬け法は スーパーのリーフレットなんかにも気軽に書いてあるし 6〜7年前から作ってましたが 大っきいのの作り方は、なーい! でも、食べたーい!
大きなカリカリ梅にトライの初年(思い起こせば4年前) あっという間に白梅酢が上がってしまい、シワシワに。 果肉はグズグス。皮も厚く、歯ごたえ悪い事この上なし。 失敗。
三年前 カビを心配するあまり、塩を加えすぎて またしてもシワシワに。塩漬け赤ジソしか手に入らず、 とんでもなく塩辛い。。
二年前 またまた赤ジソは塩漬けしか売ってない。 塩分の加減がわからず、やはりしょっぱ過ぎる梅が。 シワシワ少し減るも、果肉がゆるんでしまい カリカリにならず。皮もやっぱり堅い。
一昨年 塩を振った後、翌朝白梅酢チェック。 既にあがってた記憶が! その時点で、重しを外せば良かったのかも。 下準備で体力を使い果たしてしまい、 翌日重しを持ち上げられなかった気がする。 二日間おいたら またまた上がり過ぎ。
去年 思い切って重しをしない事に。 やっと カリッと感が出た! 味付けの工夫するのが楽しかった。砂糖、みりん、鰹節、 色々加えて遊んだ。 やはり塩漬けのシソしか出回っておらず、 生のシソを探すうちにどんどん季節が過ぎて焦る。 岩手で農業を営んでいるバイク仲間に連絡したら "庭にワンサカ生えてるよ。"と言って どかーんと送ってくれた。ありがたやバイク仲間。 シソの灰汁抜き、初体験。 染め物をやりたいくらい美しい汁だった。
さーて 今年の首尾や、いかに?
でもねでもね、シソ、塩漬けさえ売ってなかったの(´Д`) 梅酒の材料しかないの・・ 梅干し作り人口が減ってるのか? ゆゆしき事なり。
|