朝晩の気温がめっきり下がり昼間との気温差で体調を崩す人が増えてきた今日この頃。 ご多分にもれず職場でも家庭でも風邪ひきが。 おかげでちょっこし喉の調子が悪いし熱っぽい日が続いてます。 やめてよね、MSWRまで1週間しかないんだから。 早めに予防した方がいいかもしれない。←すでに遅い気も。
ここ数年、ショートブーツが欲しいと言い続けて探しているのですが、なかなかコレだ! という物に出会えなくて、スエード地のブーツを親の仇のように履き潰してます。 さすがに補修しながら履くのにも限界がきたので、今年こそ新調しようとこの2日ほど ブーツを狩る旅に出てみたものの、ことごとく不発に終わり不貞腐れております。 ひとつだけ気に入ったデザインがあるにはあったんですよ。 ただ、お値段的にちょっと予算オーバーで二の足を踏んでしまいました。 イベントやライブが続くんでいろいろ大変なんですよ(苦笑)
そもそも好きなブランドがことごとくデパートから撤退していくのが原因だと思う。 トラサルディとかmadras MODELLOとか。 両方とも直営店はおろか取り扱ってるショップが地元に無いという…。 おかしい、マドラスは市内に取扱店があったはずなのに。 これだから地方都市は!
トラサルディにしろmadras MODELLOにしろネット通販という手はあるんです。 他のブランドでもいくつか気に入ったデザインのブーツを見つけたし。 ただ洋服と違って靴の場合、履いてみない事にはサイズ表記だけでは怖くて買えない。 単純に大きさや幅だけじゃなく、甲の高さとか足指の形とかあるじゃないですか。 なのでレビューを読んで良さそうだなと思っても踏ん切りがつかずズルズルと時間ばかり 経ってシーズンが過ぎていってしまうと。 ああ、靴の通販で失敗しないコツって無いんだろうか。
理想のブーツに出会えない鬱憤を晴らすわけじゃないけど、変わりにショートコートと カットソーをお買い上げしちゃいました。 コートというよりジャケットっぽい感じで私にしては珍しく明るめのマスタードカラー。 20代の頃よりは多少マシになったけど、だいたいアウターは黒やグレーやこげ茶といった ダークカラーが多いのでマスタードにしたのですが、綺麗な色味を着ると気分も華やぎ ますよね。 財布の中身はブリザードですけど(笑)
とりあえず靴以外は準備万端。 あとはポスターケースをどこかから調達してこないと。 MSWRの会場でSABAの#2が先行販売されるので特典で付いてくるB2ポスターを保護する ケースが必要なんですよ。 今回は飛行機なのでスーツケースに入れて持って帰ろうと思っているのですが 保護ケースに入れないと100%完全に潰れますよね。 こういう時、新幹線だとどうにか出来るんだけどな。 仕方がない。クロネコか飛脚で調達するか。
■余談■
ご多分にもれずって何気なく使うけど漢字で書く場合〝漏れず〟と〝洩れず〟どっちが 正しいのか自信がなくてググったら両方ありだった。 個人的には〝洩れず〟かなと思うんだけどなぁ。 偉い人たちで話し合って統一してくれませんかね。 慣用句やことわざって時代の流れとともに意味合いが変化していくから難しいのかも しれないけど。 お、珍しく真面目な話だ(笑)
|