〓月夜の日記〓(つぶやき版)
もくじへ。|昨日へ。|明日へ。
選挙に行った。 結婚してからは、2度目。
近くの幼稚園に足を運ぶ。 今回は夫が、細い裏道を行こうというので、急な坂道の階段を どんどん登っていった。
ラーメン食べたあとの体には、ちょうどいいかも。 よかった。ビーサンから、靴に履き替えておいて。
夜7時頃だったけど、人はぱらぱら来ていた。 若い女の子が案内に立って、そして受け付けも若い男女。 みんな、大学生?
そして、狭い部屋に入って、これはこのまえ 投票に来た時とまるで、一緒だわ・・・・なんて思いながら 進んだ。 まず、候補者の名前をかいて、 その後で、党の名まえかあ!
私は独身のときに、全然選挙になんか行ったことなくて、 覚えているのは、小学生のときに父親に付いていって、 「誰がいい?」なんて聞かれて、このひと!とか、テキトウに名まえを見て 指差したことくらい。
一人でいたら、なんかやっぱり、そういうのも行かないな・・・ 場所もよくわからないし、なんかね、、、、 投票率、低いみたいですね。
でもなんか、20歳以上の若者達は、やっぱり行かないだろうと思う。 あたしもそうだったからな・・・・ だんだんそれぞれ、自覚がでてきてから行くだろう。 無理に言っても、無駄ってもんだ。
帰りも散歩しつつ あっという間に帰ってきたんだけど、 涼しかったな・・・いい風が吹いてくるんだ。
TV中継が、続いているけれど・・・・
大橋巨泉は、なんかもう疲れているねえ。 それぞれの候補者が、なんかとっても疲れている・・・・ 大丈夫か?ってなカンジ、、、
そして、TV中継って、本当になんか時間がそれぞれの局で、 細切れ細切れだから、なんか、どこ見ていても同じ話までっていうか、 こういう放送の仕方も、どうにかならないのかなあ 同じことばかり話している、政治家達もなんか、うんざりだろう・・・
いいところで、 「もう時間です、すいません」
いやあ、これ、意味ないよね〜、なんか。 うまい放送の仕方、ないんだろうか? いつも、どこのチャンネルまわしても、同じ時間に同じようなことを それぞれの局が放送してるのって、 前から、疑問なんだよねえ。
と、 今夜は、選挙一色です。
あたしは漫画でも、読もうかな。。。
|