
マルラボ8回目作業もほぼ終わり一安心。 あとはミスがないか確認して送るだけです。 前回の反省もあるので夏と秋の章も再チェックせねば… あと冬の章の某所のノンブルミスとか(アイタタ) 9回目のシナリオもぼちぼち整頓してます。 内容が内容なので早め早めに取り掛からないと。
初の確定申告に行って参りました。 難しい単語がいっぱいで案の定わけがわからず 税務署の人に最初から最後までお世話になりました。 仕事は秋からだったので今回は還付の方です。 やったほうがいいよーと前々から聞いてはいましたが 税金ほとんど取り返せるみたいで驚き。そんなに…! でも稿料と大学の給与の扱いが別だったのは予想外。 計算がいろいろややこしかったです。ンムム。
そういえば今日ってホワイトデーだったんですね。 今日お店でコーナー見かけるまで気づかなかった。 どうもそういうのにうとくてすみません。 バレンタインは忘れたことないのになー 自分はあげる行為が単に好きなだけなので 別におかえしとかはいらない派。というか忘れてる派。 もしくは一緒においしいものを食べる日とかになるかな。 自分のまわりはお菓子づくりが得意な知り合いが何故か多くて むしろ男子側から手づくりお菓子を頂いておりました(笑) でも料理好きというオプションは魅力ですよね。理想。 小4のときは自分も料理クラブだったんですけどね(ほとんど意味ない) 友達の家で昔はよくクッキーとかいろんなお菓子をつくったものです。 でもいつぞやにチョコレートケーキがチョコレートクッキーに なったミステリー事件からお菓子はまともにつくってないような。 でもレシピがあれば自分もそれなりにはつくれますよ。筑前煮とか。
|