Mother (介護日記)
IndexYesterdayTomorrow


2002年08月06日(火) 介護保険再申請

2日(金)の夕方、
「“介護保険再申請のための医師の意見書”と“簡易保険請求のための診断書”が
 できあがりました」と病院から電話があった。
前日ならレフティーが休暇だったから取りに行けたのに・・・(-_-;)

先月末、ケアマネージャーに『更新が間に合わない』と言われた私は、
前回の検診(7/25)で、主治医に
「できれば今月中に書いていただきたい」とお願いをしたところ、
「それなら29日に」と言っていただいたのだが、ご多忙のようで
結局、月末までにいただくことはできなかった。

市役所では期限(8/31)までに申請書を提出すれば良いと言われたので、
病院から電話が来るのを待っていたところだった。



今日はレフティーが休暇だったので、それを取りに行って来た。


“意見書”は大きな封筒(A4?)で『開封厳禁』と書いてある。
“診断書”には5250円の手数料がかかる。
こちらは封がしていないので読むことができる。
しかし・・・読めない字なんだな、これが(^_^;)


郵便局に行って、保険金の請求をしようと書類を提出したら、
「ご本人さんは今日はいらっしゃいますか?」と聞かれ、
「車の中にいます」と言うと、
「では、書いていただく書類がありますので」と連れてくるように言われた。
車椅子だし、駐車場からはスロープが反対側だし・・・と思いながらも、
本人確認もあるだろうからと連れて来た。
すると今度は「取り扱い局が違うので」と、最初に契約をした局に行くようにと言われた。(-_-;)


先に市役所に行くことにした。

高齢者福祉課にて、申請書と意見書を提出。
介護保険証に有効期間延長のスタンプを押してくれて、手続きは終了。

いや、こんなに早く終わるのだったら、母を車から降ろさなくても良かったのに。
レフティーは、おかげで汗だく。
母にとってもワゴンに乗ったり降りたりは当然負担だと思うけど・・・



日用品雑貨の買い物をしてから、
窓口が閉まってしまう4時前に、郵便局に行かなくては・・・

郵便局では、本来は本人が記入するべき書類もすべて私が代行してOKだった。
母にこれだけの枚数の書類を書かせるのは大変だけど“いいのかな”って気もする。
うちの銀行だったらこうはいかないな。
本人の筆跡、本人の意思の確認。どんなに顔見知りでも、それは必ず。



その後、食料品の買い出しに。

半日が用事で終わってしまった。δ(⌒〜⌒ι)

お疲れ、レフティー。
お疲れ、ば〜ちゃん。
お疲れ、私。

帰宅後は、ハーゲンダッツのキャラメル(ドルセデレチェ)とシュークリームを食べて、
速攻寝。

暑くて起きたら、夕飯の支度をレフティーと絹江が楽しそうにやっていた。
ば〜ちゃんはベッドでゴロゴロ。

今夜は冷やし中華。 と言っても、私だけは冷麺♪


IndexYesterdayTomorrow


ALLURE  ☆ MAIL

読んだら、押してね ↓ 

My追加