日々是修行也
BBS









登場する人物・団体・店名等はすべて架空のもので、仮に存在していたとしても単なる偶然です。 また、暴力・犯罪・性的描写も個人の思い込みによる勝手な想像です。

2008年05月12日(月) ガソリン他クルマ関係!?

1ドル 250円前後だった1983年当時、ガソリン小売価格はリッターあたり150~170円だった。 その後、プラザ合意を経て円高が加速し、1988年には半分の125円となる。

米ドルで仕入れた原油を精製していることを考えると単純にリッターあたり70~90円ぐらいになりそうだけど、例のガソリン税を乗せ、さらにその税金を加えた金額に消費税を上乗せ(税金の二重取り)して販売されてたから価格はリッターあたり100円を越えるぐらいだった。

そして原油価格は1980年代1バレル20ドル前後だったのが、今や5倍の1バレル100ドルを超えて推移している・・・。

ガソリン価格がリッター400円を超えたら、クルマを手放す人が大勢出てくるだろうな~。

そうなると地球の温暖化抑制にも貢献できるんじゃないのか? 

------------

クルマの運転中にチョコを口移しして・・・死亡事故

**********************
 青森県野辺地町で昨年12月、乗用車が歩行者をはね死亡させた事故で、青森地検は助手席にいた20代の女が運転中の男にチョコを口移しし、前方を十分に確認していなかったのが原因として、自動車運転過失致死の疑いで会社員の男(47)=青森市筒井八ツ橋=を、重過失致死の疑いで女を逮捕した。

 県警は4月4日、自動車運転過失致死の疑いで男だけを書類送検したが、その後の調べで、男が「助手席の女性は通行人」とウソをつくなどしていたことが判明。女性の過失も大きいとして地検が逮捕した。2人は知人としている。

 調べによると2人の容疑者は昨年12月28日、町道で男が運転中、女がチョコレートを口移ししたため、前方を歩いていた男性=当時(69)=に気付かずに衝突、死亡させた疑い。
**********************


まぁ、ウソつかないといけない関係だったんだろうねぇ、、不倫関係とか出会い系とか!?

そもそも地名からして田舎の一本道って感じで、”口移し”出来るぐらい安全!?だと思ったんだろう。


たぶん、20代の女は不起訴になるんじゃないかな!?重過失致死で検挙はちょっとやり過ぎ・・・、

よっぽど警察の取調べに対する態度が悪かったんだと思う。(^_^;)


男の家庭は確実に崩壊だろうな、、、(-.-)y-~~~


 < 過去  Index  未来 >


弥勒(みろく) [MAIL]

My追加