2007年06月30日(土) |
毒イチゴ!? 黒苺?! |
外資系コンサルタント会社で働く中村は大学時代からの友人で、今でも年に数回会って飲んでいる。
共通する趣味にダイビングがあり、一緒に潜りに行くことに・・・。
南国の海の話は後にして、旅行中そいつがずっと手にしていたのが、
BlackBerry <ブラックベリー>
カナダの会社(もとはポケベルメーカー)が開発した通信機能内蔵の携帯情報端末でインテリジェントフォンみたいなもの。
携帯電話の基本機能に加えて、スケジュールやアドレス帳、添付ファイルも見れるメール機能、簡易キーボードを備えている。
メールの着信を知らせるプッシュ型配信システムが好評で北米のビジネスマンに広く普及・・・というか「これ持ってないと人間じゃない!?」みたいな扱いになってる。。(苦笑
他にも、ショートメッセージ(SMS)の送受信、YahooやMSNのメッセンジャーとも互換性があり、インスタントメッセージ機能、メールに添付されたWordやExcel、PDFなどの閲覧が出来たり、Zip形式の圧縮ファイルも扱える・・・などなどとにかくテンコ盛り。 日本で先に発売されていたウィルコムのW-ZERO3に似てる。 日本ではDoCoMoが満を持して!?このブラックベリーを扱い始めた。

ブラックベリーという名前の由来は、黒い苺のような形とQWERTYタイプのキーボードがイチゴのつぶつぶの様に見えるから・・・だろう。(勝手な予想、、)
・・・と説明がが長くなったけど、
有給休暇で休んでいる事情もあり、しょっちゅうそのブラックベリーを気にしていた。
島に渡ると、ソコは案の定”FOMA”の圏外で・・・ビーチ周辺まで行くと何とか受信が出来るレベルはさすがNTT・DoCoMo。(笑
ちなみに"au"はバリ3!!! (^-^)
やっぱり mova と FOMA の両形式をカバーするドコモは不利だよな、、
俺は24時間働く外資系ビジネスマンだ(収入も多いよ)・・・と自慢げに自分のブラックベリーを見せる中村だったけど、
”平日の稼働日ならまだしも、土日祝日も関係なく飛び交うメールを私事の合間に見てレス返すなんて・・・ねぇ、、電源切ってオフライン出来ないなんて可哀想なヤツだなぁ~”
一度手にしたら手放せなくなり、常にネットと繋がっていないと禁断症状がでるなんて完全に依存症だろ。
BlackBerry・・・まさに、毒リンゴならぬ毒イチゴだな
自分でオン・オフ使い分けられる精神状態でありたいな。
|