2006年04月10日(月) |
夜景に背を向けた2回目 |
寒さがぶり返した日、久しぶりにカウンター席を予約した。
前回行ったのは確か・・・と自分の日記をめくる様に”Index検索”すると。
あぁ、五ヶ月ぶりぐらいかぁ~(笑 それにしても、このエンピツの検索機能はかなり重宝する。
対応してくれた板さんも前回と同じ人で・・・、”連れてる女が違うじゃん”っという野暮な突っ込みも無く、、(^_^;)
しかし、思い起すとこのお店のカウンターに座るのは変に成金趣味の”ヤナヤツ”が多いような気がする。。。
1時間ほど後に座った右隣のオヤジ2人組みは、人が連れている女性に舐めまわす様な視線は送るし。。
板さんに対しての見下したようなシャベリは頂けなかった、、
折角のカウンターなのに、これじゃね。。(~_~;)
料理も美味しくゲームも楽しかったのに、ちょっと残念。。。
彼女との会話!?は長くなるので明日にでも、、、
********************************************************
スーパーやコンビニで見かける『消費期限』とか『賞味期限』といった表示
この表示方法は、食品衛生法で決められていて『賞味期限』は比較的長期に保存が可能なクッキーとか缶詰に、『消費期限』は牛乳やお弁当や調理パンのように傷むスピードが早い食品にに期限年月日と製造年月日が表示されている。
生卵に貼ってある賞味期限とは”生で食べられる期間”であり、過熱調理して食べるのであれば、賞味期限が切れた後、夏場で1週間、冬場で10日程度は安全に食べることが出来る。
この生卵が食べられないのが南国のシンガポールで・・・ シンガポールの日本人赴任者に日本からの”お土産”として喜ばれるのがこの生卵。 ホント、メチャクチャ喜ばれた。
”卵かけご飯”ってシンプルだけどホント美味しいよなぁ~、
・・・と書いていて、卵かけご飯が食べたくなった。(笑
|