2005年07月30日(土) |
暑中お見舞い申し上げます。 |
こんな暑い時は、焼肉だ~!? ということで、豚を食べに行った。
”ぐるなび”で検索したお店に行くと、メニューには懐かしい韓国風のネタが豊富に
サムギョプサルをオーダーし、サンチュの上に2枚の肉、コチジャン、ネギ、青唐辛子のスライスをこんな風にのせて、、、

これに白菜キムチを追加してサンチュを丸めて一気に口に頬張る=>ウマーイ!! (^_^)
”竹カルビ”もオーダーしたんだけど、これは”網焼き”では本来の美味しさが出ないんじゃないだろうか!?

案の定、肉が焦げてて苦かったし・・・、店員さんが切り分けてくれるんだけど肉がボロボロに、、、(~_~;)
「竹カルビは鉄板で焼いて脂分を落とし、岩塩とごま油のタレを付けて食す」やっぱりこれが王道だろう。
少々生でも食べられる牛肉と違って豚肉の場合には、網じゃなくて鉄板の方がいいんじゃないだろうかねぇ。その方が、熱が均一且つ中まで通ると思うんだけど、、、どうだろ。
やっぱり、こりゃ自宅でサムギョプサル・パーティやるしかない。
でも、部屋中にニオイが篭り2,3日取れないのが難点なんだよな~~。
なんと、お店のキャラクター”ブタ”はレディコミクイーンの”さかもと未明”さんが書いたそうな。

ここのサムギョプサルや竹カルビに使われている「高座豚」は有名らしい。確かにサムギョプサルは美味しかった。
でも東京エックスもいい味なんだよな~~
この豚肉は個人的に好き、、
三越、東急、高島屋、伊勢丹、松坂屋、そごう、大丸などのデパート、西友、リヴィン、大丸ピーコック、東急ストア、サクラコマース、イオン、今半、紀ノ国屋等の各店で売られている
しかし、豚肉を食す・・・という食文化において、日本は韓国より遅れているなぁ~と改めて思った次第。
養豚技術は日本の方が数段上なのにねぇ、、ざんねん。
******************************************
深夜のスポーツ番組でアナウンサーが、
「曙の試合が・・・」とあったので、あわてて録画しようとリモコンに手を伸ばし録画ボタンを押そうとしたところで、、なんと既にダウンしていた。(~_~;)
はぁ~~、今の曙になら”魔邪”でも勝てるんじゃないか!?マジで、、
相撲協会もいい迷惑だろうなぁ~、元横綱だというのに連戦連敗の体たらくじゃあ、力士が本当に強いかどうかさえ疑問に思えてくる。(^_^;)
|