2004年09月05日(日) |
完全犯罪も不可能では無い無線LAN環境 |
ホットスポットと銘打ってファーストフード店他で無線LAN環境が増えている。
利用している”モバイル野郎”も大勢見かけるんだけど・・・、誰でも利用出来る環境にある無線LAN環境は犯罪に利用される可能性が非常に高い。
ファーストフード店でなくても、個人の無線LAN環境設定って、安易なIDとパスワード(PW無しとか)で誰でも利用出来る場合が多い。(実際にそれらを検索するフリーソフトも出回ってるし)
無線という目に見えない通信手段である事が逆にユーザーにとって危機感を抱かせないような・・セキュリティ意識を喚起しない状況に落とし入れている。
チョットした知識があればホットスポットと呼ばれる場所、あるいは見つけ出した個人の無線LAN環境にノートPCを持ち込んで迷惑メール等の発信やハッキングが可能だ。(IPV6などの普及がそういったリスクを減らす・・・という噂もあるけど、所詮はイタチゴッコ)
だから~、 MOSは余計なサービスしないで、”美味しいハンバーガー”と”落着いた店内”を提供してくれればいいんだよ。
ハンバーガーを食べてる横でパソコンこちょこちょいじってる奴が居ると、正直鬱陶しいんだけど。
櫻田慧 (さくらださとし) モスバーガーの創業者。 1937年1月19日生れ1997年5月没。日本大学卒業後日興証券に入社、ロサンゼルス駐在を経て帰国後脱サラ。マクドナルド銀座1号店オープン(1971年7月)の翌年1972年3月12日成増駅駅前に実験店オープン。 MOSはMountain, Ocean, Sunという創業時の志が込められている。
東武東上線って”床が木”の電車ってもう走ってないんだろうなぁ~、(^_^;)
|