週末天気が崩れるという予報のため、急遽花見が決行された。
場所は山手線内側の小さな公園。 毎年同じ場所で花見をしてるんだけど、一昨年、去年と比べて人出がメチャクチャ多かった。 これも、景気回復の兆しか?
我々が到着した6時半の時点で既に公園はビニールシートで殆ど埋め尽くされており、桜の木から遠いスペースにようやく陣取ることができた。
つまみは途中のデパ地下で買ったお惣菜・刺身パックに乾きモノ類。 アルコールはビール・焼酎・ウィスキー。
缶ビールで乾杯して宴会スタート。
中にはピザーラから出前を取ってるグループもあったりして・・・。
日中の天気ならもっと心地よく飲めるのかも知れないが、さすがに日が落ちた夜の公園は・・・焼酎水割りを飲むほどに寒さを感じる。(^_^;)
夜9時近くにはあちらこちから最後の三本締めや一本締めの手拍子があがっていた。 作業服姿で花見宴会に参加してる団体を見ると、やはり企業の業績に明るい兆しが見えているということなんだろうな~、
我々グループは、ただの飲み仲間の集まりだから、手締めはやらず9時を回ったところで解散、、、。(笑
<満開の桜>

<あちこちの団体さん>

<ほぼ食べ尽くされたツマミ類>

自宅最寄り駅に到着すると雨。この雨で沢山の花びらが散るんだろうなぁ、、、
桜の花は、その命が短いからこそ人を惹きつけるんだろうなぁ。
|