2005年06月01日(水) |
結婚にかかった費用(byゼ○シィ)。 |
こんばんは、ぼむでございます。
えー、前回の日記で「携帯見せない男はやましい所がある!!」と強固に主張した私でございますが、さっくりとその主張を翻させていただきたく存じます。
「見たくないし見せない」というプライバシー重視派や、「見たいけれども自分は見せたくないので見ない」という自分の嫌なことを相手にしない派、そんな方々がいらっしゃることをすっかり失念しておりました。
大変失礼致しました。訂正して追加させていただきたいと思います。
男の方でこういう方がどのくらいいらっしゃるのか分かりませんが、何というかいらっしゃるなら、よっぽど私の付き合ってきた男がろくで…、特殊だったんでしょうね(遠い目)
えーと、さてさてゼ○シィでございます。
今回の記事に「結婚にかかった費用とその費用分担」が載っていまして、かなりふむふむと読んだ次第です。
っていうかそれを見て思ったのですが、結納金とかあるじゃないですか。あれって貰いっ放しか、一割or半額返しで良いのですか? Why?
っていうか、結納金は家具とか買ったりするのに使うみたいなので、半額返しは分かるのですが、一割とか返さないとか、それでいいの? と思ってしまいます。
彼に話したら、「昔は嫁をもらう、って意識が強かったから、男側が多めに出してたのかもね」とのこと。
じゃあ出してくれ、と言いたい所ですが、既に婚約指輪を予算オーバーさせた私が言えることではございません。
なるほど、と納得した次第です。
ところで、婚約記念品、というのは婚約指輪のことなんでしょうか。
それとも指輪以外の時計とかなのでしょうか。
それとも両方を指して婚約記念品なのでしょうか。
そんな分類はともかく(←いいのかよ)、婚約指輪のお返しというのは、するのでしょうかしないのでしょうか。
私は思い切り全額時計とかで返すつもりでいたら、雑誌を読む限り、返さないか、1割or5割ぐらいでいい様子。
…いいんでしょうか。(いいことにしたい…)
とりあえず、何かは返そうと思うので彼に聞いたら、「ブルガリの時計」と。
金額的にも中々幅は広いので、いざとなったらゼ○シィを見せつつ、「普通は半返しだって」と丸め込もうと思います。
さて、結婚にかかる費用でございます。
私は式、披露宴、新婚旅行にはある程度お金をかけて、その分新居や家具の面で抑えようと思っています。
新居は社宅があるし、転勤アリなので大きな家具も持てないから、絶対欲しい! というこだわりのものだけ買って、後は彼が新生活用に買ったもので済まそうと。
幸い双方の親から十分過ぎるほどの資金援助の用意があるみたいなので(ちなみに彼の所はもう準備してあって、私の所は今から急ピッチで貯めるそうです…)、どこまで頼るか、を彼と相談しながら決めたいと思います。社会人1年目と2年目が結婚しようというのだから、親もそれなりに覚悟してたんだと思われます。(特に彼の所はドクターまで院な予定だったんだし。←卒業は27歳ですよ…)
「節約して後悔」「お金をかけて後悔」等の記事を読みふけり、とりあえず双方の親への挨拶をいつするかを考えながら(彼の夏休みが取れる8月末になりそうな感じです。すると両家顔合わせは秋ぐらいでしょうか…)、とりあえず今は「婚約指輪を貰ったとしてそれをどこに置くのか」に頭がいっている日々です。
だって、あんな高価なもの普通に家に置いておけないですよ…。←小市民。
金庫が欲しい、と真剣に思う今日この頃。
会社につけていけないのがネックなのです。
ああ、どうかなくしませんように…。(まだ貰ってもないうちから)
|