ベルサイユのばら 忍たま4DX
見てきました。 ひとまずメモ。
循環器周りのチェックをしてもらっております…。
結構色々検査したことあるけど、ここまでくるとちょっと別枠のところが原因ではないのかしら?と思わなくもない。
ていうか結局頻脈不整脈より高血圧とか動脈硬化で全身とかそっちの方がアカン気が…
2025年02月01日(土) |
覚書:忍たま(音声ガイド付き+室町無頼) |
日時確認してから記録しておきたくてメモ。
・音声ガイドで解像度あがりました
・劇伴はちょっと笑ったけどアクションと時代考証は勉強?になりました
西島さんがピカチュウときいて。 地上波視聴。 竹内涼真さんがサトシっぽい役でいらしたのもツボでした。
やっと見れたのでメモ。
2024年12月27日(金) |
忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊 最強の軍師 |
忍たま、原作集めるくらいに好きだった時期があって。 アニメからは離れていたけど評判がすこぶるよいので行ってきました。
久々に涙活できた感じ。 円盤買うかは未定ですがまた見たいなぁって思う作品でした。
2024年11月30日(土) |
六人の嘘つきな大学生 |
久々に映画館で。
ワンシチュエーションストーリーというのでしょうか。 キサラギにも携わっておられる方もスタッフさんとかで。 好きな作品でした。
(雑に書いてるので余裕あれば追記します)
まずは備忘録。
MIU404、アンナチュラルが好きで鑑賞。 感想いくつか見てからでしたが圧巻でした。 毎度当事者になった方(言い方)の思いがつらいというか重いというか。
2024年04月14日(日) |
100万ドルの五稜星 |
全審神者見に行って!みたいなおススメを受けて(笑) それ以前から友人と行く話になっていましたが前情報を見てからだと腹落ちするシーンがいくつか。 コナンそのものの背景知識が薄めでも楽しめました。
Twitter(X)がほぼロム専がちなんですがふんわりPC開いたついでに。
去年(だったはず)に某アセッサー資格を取らせてっもらったんですけども、昨日アジャイルについて色々語ってる方を見てちょろっとこっちも導入できる的な感じの提案できたらいいのかもねーって思ったり。 キーワードで識者さんにひっかかってしまうとアレなレベルなので覚書的にこっちで呟いてみる(笑)。
その手の本を買っては積読状態なの、そろそろなんとかせねばなりませぬ…
ていうか、ここ最近ひたすら観劇・鑑賞記録しかしてなかったなぁ。
友人と見ようというていたので鑑賞へ。 劇場が舞台挨拶とかしそうなちょっとグレードのよさげなシアター?で見やすく鑑賞できました。 もうちょっと予習してから行ったらよかったねぇ、という感想を交わしてみたり。 公開初期に色々感想見てたけど、なかなかにヘビーなエピソードでございました。
|