ニャンでも日記
2016年09月01日(木)

猫カフェ訪問で鎌倉へ行くのは初めてでした。もっとも鎌倉市内に猫カフェが あるのを知ったのはつい、この前ですから仕方ありません。 綺麗なお店(にゃんくる鎌倉店)だし、美人のお店の方もすっごく感じのいいかたでした。また、行きたくなるお店です。
|
|
|
2016年08月29日(月)
 近くの公園のベンチでかなり年配の方が蓄音機でレコードを聴いてました。実に懐かしい感じで小一時間ほど聞かせていただきました。年齢をおうかがいすると80歳との由。お元気でこういう趣味を続けられていることに非常に驚くとともに敬意を表したくなりました。 麦と兵隊・・・やはり戦時歌謡がいいですね。東海林太郎の名月赤城山もよかったです。こうしてみると僕も古い人間なのかもしれません。この方よりはかなり若い方ですが・・・・
|
|
|
2016年08月15日(月)

和名を七変化と称するランタナの開花に合わせ、ツマグロヒョウモン蝶が今年も来ていました。アゲハ蝶などは全く見ないのでこの蝶の独占のような気もしますが、イチモンジセセリやカナブンはやって来ます。
|
|
|
2016年08月04日(木)

玄関横の空き地に育っているゴンズイの木。決まってこの時期になると赤い果皮が形成されます。これが10月頃になると成熟して果皮が裂け、その中から丸型の黒い種子が見えてきます。これが毎年楽しみになります。
|
|
|
2016年06月11日(土)

カルガモ6羽の雛もすっかり大きくなっていました。親と大きさがほとんど変わりません。母親がまだ、付き添っていますが、いよいよ嫌離れの時期が近いでしょう。
|
|
|
2016年05月13日(金)

本年もカルガモ親子が近くの川で見受けられた。これで、3年連続で出会っている。実に嬉しい。
|
|
|
2016年05月02日(月)

昨年の5月から飼い始めた美斗くんと美々ちゃん・・・ともに1年目になりました。人間年齢で言うと5才なんでしょうが。。。まだまだ、子猫です。
|
|
|
2016年04月24日(日)

市役所の健康つくり課へ猫の手術援助金の申請に行った。雄の猫の去勢手術の援助金は、3,000円 雌の猫の避妊手術の援助金は4,000円ということらしい。 実際の手術代の10%+なんだが、いつ振り込んでくるかわからないそうだ。折角の市役所の便宜なんだがいったい、いつになるかが返事できないようでは市の怠慢と考えていいかなと思う。
|
|
|
2016年04月14日(木)

もともと、夏羽のユリカモメを撮影しに山下公園に行ったのに、時期的に間違ったのか、全く来ていませんでした。そこで、港にいたスズメを撮影・・・こんな場所でスズメを撮影できるのも珍しい。
|
|
|
2016年04月06日(水)

本日、老猫の茶斗くんが他界しました。19年間も生き抜いての往生でした。昨年、愛猫の茶子ちゃん りとちゃんを失い、今年になって茶斗くんを失うという悲哀・・・ペットは人間より短命だから止むを得ない仕儀とは言え、あまりにも寂しい感じがします。ここ一年はやせ衰え、歯も痛み食欲も良くない中で精いっぱい生き抜いてきた猫でした。今日は実に寂しい一日となりました。
|
|
|
|